15
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
落語・寄席・演芸
11ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(落語・寄席・演芸) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/15
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
次の28件
最後のページ
カブキブ! 1
カブキブ! 1
榎田ユウリ
歌舞伎大好き高校生、部活で歌舞伎、はじめます。
ちま
GO
GO
金城一紀
名前って何? バラと呼んでいる花を別の名前にしても美しい香りはそのまま
通りすがりのささき
ためいき坂くちぶえ坂―松鶴と弟子たちのド...
ためいき坂くちぶえ坂―松鶴と弟子たちのドガチャガ
笑福亭松枝
ひどい、ひどい、ああ、もう、ひどい( ̄∇ ̄)
藤村幸多
芸談・食談・粋談
芸談・食談・粋談
柳家小さん、興津要
時に江戸文化の「粋」を象徴する落語家、噺家。五代目柳家小さんはいう、その芸とは「ほんとの苦労をなかからたたき上げる芸」だと。その昭和の名人が語る、「芸」と「食」と「粋」とは。
とき やすし
新宿末廣亭うら、喫茶「楽屋」
新宿末廣亭うら、喫茶「楽屋」
石井徹也
新宿末廣亭の裏にある喫茶店「楽屋」と、そこに通う芸人たちの秘話
蔵前
雨ン中の、らくだ
雨ン中の、らくだ
立川志らく
落語の奥深さと著者の才能に感心!
nekotaro
巨泉―人生の選択 (黄金の濡れ落葉講座)
巨泉―人生の選択 (黄金の濡れ落葉講座)
大橋巨泉
自分も、経済的成功を得たらこうしたセカンドライフ※セミ・リタイア生活を憧れています。かつて芸能界を牽引していた司会者の大橋巨泉さんの生き方そのものについて
リーディングヒッター
遺書
遺書
松本人志
当時は青年期で、こんなに゛オモロイ人オランワー゛てな大阪生まれらしいお笑いの共感した1冊です。ダウンタウンの松本人志さん著
リーディングヒッター
四谷怪談――悪意と笑い
四谷怪談――悪意と笑い
廣末保
聖と俗 本音と建て前 義と私欲 婚礼と葬礼 回る戸板のイリュージョン
ぽんきち
笑いの経済学 ―吉本興業・感動産業への道
笑いの経済学 ―吉本興業・感動産業への道
木村政雄
僕自身が、大学生の頃に講演会で、登壇された゛木村さん゛です。吉本興業の成長期に、横山やすしらを一流にした、マネージャーで、関西では有名人。笑いには、多くのパワーが秘められています!笑い 木村政雄氏著
リーディングヒッター
芸人の肖像
芸人の肖像
小沢昭一
昭和は遠くなりにけり。時代を彩った芸人たちの横顔。
はにぃ
昭和元禄落語心中(2) (KCx(ITA...
昭和元禄落語心中(2) (KCx(ITAN))
雲田はるこ
与太くんは本当に愛すべき馬鹿だな。馬鹿だけど憎めない。もう、仕方ないなぁ、と言いながら頭を撫でてやりたくなる。そんな愛すべき馬鹿野郎なんですよね!もう、たまらん。
ちさ
三人噺 志ん生・馬生・志ん朝
三人噺 志ん生・馬生・志ん朝
美濃部美津子
あったかい家族の噺~天才多数ただし貧乏
kon吉
シネマ落語
シネマ落語
立川志らく
映画を落語の世界に置き換えてみると、これが実に面白いんだわ。
Roko
赤めだか
赤めだか
立川談春
談志さんへの愛を感じます。・・・最後は泣いちゃいました。
よっち
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫...
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫 (243))
滅法面白い英雄譚「小栗判官」
miol mor
落語と私
落語と私
桂米朝
米朝師匠の落語マジック。
よみか
GO
GO
金城一紀
逆境を跳ね除けるバイタリティとタフさをみよ!
hit4papa
だめだこりゃ
だめだこりゃ
いかりや長介
あなたにとってドリフの長さんのイメージが強いですか?和久さんのイメージが強いですか?どちらでも無い方もいるかもしれません。何にせよ、知らない方はいないでしょう。今更ながら、もっと深く知って見ませんか?
オスギ
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫...
説経節―山椒太夫・小栗判官他 (東洋文庫 (243))
「語り」の奔流がうねる
ぽんきち
江戸売り声百景
江戸売り声百景
宮田章司
口調のよさに乗せられてついつい買うのもまた一興
ぽんきち
漫才
漫才
ビートたけし
テレビでは絶対に流れないビートたけし直筆、漫才の台本。危うい勝負だけど、その勝負師根性が素晴らしい。
ayumu_kohiyama
読んで味わう古典落語の傑作101噺と見て...
読んで味わう古典落語の傑作101噺と見て愉しむ江戸の暮らし
河合昌次
噺の中に江戸の暮らしぶりがうかがえる古典落語を101選び、噺のあらすじと用語解説、江戸時代の風俗についてイラストに解説をつけて紹介した本。一つの噺を見開き一ページで紹介している。
恵斗
藤原主義―強く、美しい人になる61のヒン...
藤原主義―強く、美しい人になる61のヒント
藤原紀香
明らかに女性に発信した本であるのであるが・・・ なんだか気になったので手にとってみた。 男性にはまねのできないところはあるが、その哲学 は興味深いものがある。
くまお
最後の瞽女―小林ハルの人生
最後の瞽女―小林ハルの人生
桐生清次
逃げない人生に学びたい
よみか
談志のことば
談志のことば
立川志らく
志らくは数多いる談志の中でも一番師匠を愛していたのだろうなぁ・・・ということは志らくの著作を読む度に伝わってくる。
wm
お囃子えりちゃん寄席ばなし
お囃子えりちゃん寄席ばなし
恩田えり
座敷わらしのような恩田えりさんが落語界を闊歩する。
祐太郎
現代落語の基礎知識
現代落語の基礎知識
広瀬和生
個別の噺家について話した『この落語家を聴け』は良かったのに「落語って」という話になると途端に上から目線が嫌になる1冊
祐太郎
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
11/15
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- 落語・寄席・演芸
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
47
被投票数:
158
合計得点:
389
2.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
13
被投票数:
187
合計得点:
252
3.
祐太郎
書評数 :
14
被投票数:
174
合計得点:
236
4.
ぽんきち
書評数 :
7
被投票数:
171
合計得点:
206
5.
ef
書評数 :
9
被投票数:
144
合計得点:
189
6.
アカナ
書評数 :
9
被投票数:
122
合計得点:
167
7.
ソネアキラ
書評数 :
6
被投票数:
109
合計得点:
139
8.
oldman
書評数 :
5
被投票数:
91
合計得点:
116
9.
ikutti
書評数 :
6
被投票数:
73
合計得点:
103
10.
wm
書評数 :
7
被投票数:
64
合計得点:
99