15
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
落語・寄席・演芸
13ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(落語・寄席・演芸) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/15
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
次の28件
最後のページ
ま・く・ら
ま・く・ら
柳家小三治
定評のある小三治師の「まくら」を12編?に柳屋九治のとてつもなく長い真打昇進披露口上そして枕のようなあとがきが1冊の本にまとまった。
keibi402
落語家論
落語家論
柳家小三治
現落語協会会長、若かりし頃の熱血書
祐太郎
立川談志の正体: 愛憎相克的落語家師弟論
立川談志の正体: 愛憎相克的落語家師弟論
快楽亭ブラック
暴露本ではない。立川談志へのM的愛の独白本である。
祐太郎
時そばの客は理系だった―落語で学ぶ数学
時そばの客は理系だった―落語で学ぶ数学
柳谷晃
落語好きから貸してもらったけれど、話にならない。 落語と理系を無理矢理結びつけているだけ。 キャッチーなタイトルで売るだけ売るという 最近の新書の悪いパターンである。
祐太郎
人生、成り行き―談志一代記
人生、成り行き―談志一代記
吉川潮、立川談志
吉川潮ではなく快楽亭ブラックが聞き手なら。
祐太郎
ザッツ・ア・プレンティー
ザッツ・ア・プレンティー
松岡弓子
パパ、大好きだよ!!
祐太郎
哲学
哲学
島田紳助、松本人志
■お笑いで成功したお二人の、 お笑い人生を振り返っての対談集です。 自分の人生について語るだけなので、 まったく対談になっていないのですが、 それはどうでも良いでしょう。
本のソムリエ
おあとがよろしいようで―東京寄席往来
おあとがよろしいようで―東京寄席往来
橘蓮二
離婚の記者会見での小朝の寂しげに見えるモノクロの映像から始まる東京の寄席出演者97名に上方落語界の3名を加えた写真集。 「師匠噺」の浜美雪さんが目に留め世に出したとしりビックリ橘右橘の寄席文字も良い。
keibi402
GO
GO
金城一紀
著者だからこそ書けた、恋愛青春小説!
hakuas惠
GO
GO
金城一紀
在日韓国人という政治的に微妙な立場の少年を主人公に据えた、青春・恋愛小説。流行したのは十年くらい前のようですが、陰と陽、様々な面で韓国が話題となっているいま読むと、また違う感想が?
SET
この落語家を聴け!
この落語家を聴け!
広瀬和生
著者は、立川談志と柳家小三治をもって執筆当時での落語界の双璧としている。 立川流の4人や若手の良い評価が続く。意外にも、柳家さん喬師が古典落語を語らせたら当代一と高評価、落語を聞く耳の確かさを感じる。
keibi402
吉本興業の研究
吉本興業の研究
堀江誠二
驚いた。吉本興業ってかなり歴史が深いのである。 吉本新喜劇をみてた頃を思い出すが、もっともっと昔から 存在しているのである。
くまお
赤めだか
赤めだか
立川談春
素人と、己の一生を賭けたプロとは、決定的に違う。人間の業に寄り添う落語を、追い続けてください、談春さん。
アヴォカド
世の中ついでに生きてたい
世の中ついでに生きてたい
古今亭志ん朝
志ん朝の三百人劇場での独演会で感動を想いだした。文楽・志ん生を目標に精進して行った志ん朝を目標にこぶ平(現、正蔵)がまた精進する。落語はこうやって、続いていくのだろう、自分が年を取ったのがよく分かる。
keibi402
平成落語論─12人の笑える男
平成落語論─12人の笑える男
瀧口雅仁
落語のCDの解説や評論で著名な著者が語る、立川談春、柳亭市馬、柳家花緑、三遊亭白鳥、立川志の輔、柳家喬太郎、春風亭昇太、林家たい平、林家正蔵、笑福亭鶴瓶、春風亭小朝他温かくも厳しい評論に納得
keibi402
こういう了見
こういう了見
古今亭菊之丞
人気落語家の裏話、日常を垣間見ることが出来る1冊。 "小言"を言われることが多いと逆に"小言"を言っているよ。。
よっち
佐賀のがばいばあちゃん
佐賀のがばいばあちゃん
島田洋七
とりあえず、がんばろ。とりあえずさ。ほどほどに。と思わせた。ただ、ただいい本。半年に一回ぐらい読んで元気をもらう本なのかな。心の持ちようでほどほどに楽しんで生きられるんじゃないか。と思えた自分。
ayumu_kohiyama
都道府県の持ちかた
都道府県の持ちかた
バカリズム
都道府県の基本的な概要や催事、持ちかたについて解説された本。各地方の催事等にも触れられている他、「ワンルームだった場合、住みにくい形の都道府県」ランキングも嬉しい。
sngksk
ホームレス大学生
ホームレス大学生
田村研一
本書は、「ホームレス中学生の」の著者の兄による「ホームレス体験記」です。 著者たちのホームレス体験の過酷さは、大変だったと思いますが、周囲に優しい思いやるのある人たちの暖かさにほっとさせられました。
トット
赤めだか
赤めだか
立川談春
談志・談春を始めとした弟子たちの師弟愛。涙腺に重いの一発。 この本を読むと極上の人情落語を聞いたような読後感を得られます。
NINNNINN
雨ン中の、らくだ
雨ン中の、らくだ
立川志らく
立川志らくの落語青春物語。落語の面白さを知り、談志に惚れた男の浮き沈みを軽妙な語り口で描かれています。
NINNNINN
苦悩する落語―二十一世紀へ向けての戦略
苦悩する落語―二十一世紀へ向けての戦略
春風亭小朝
天才と呼ばれる春風亭小朝から見た現代の落語の世界。それは自分自身の下積み時代に見た生き生きとした落語の世界とはかけ離れたものだった。今後の落語界はどうすれば良いのか。伝統に新しい風を吹き込む提言
YURU
佐賀のがばいばあちゃん
佐賀のがばいばあちゃん
島田洋七
「ばあちゃん、英語なんかさっぱり分からん。」「じゃあ、答案用紙に『わたしは日本人です』って書いとけ」人生、最高に幸せにするのはいつだって自分の気持ち次第。ありがとうがばいばあちゃん。
ゆ*
GO
GO
金城一紀
この小説は僕の人格を形成する上で多大な影響を与えてくれたものです。もし、これを読まなかったら、僕は新大久保をはじめとするコリアンタウンや、新宿歌舞伎町のコリアンよりの界隈には足を運ばなかったです。
有坂汀
人生に効く!話芸のきまり文句
人生に効く!話芸のきまり文句
松井高志
■世の中には、昔から伝えられてきた言葉があります。 そうした言葉が生き残ってきたということは、 長い歳月をかけてその言葉が それなりの適性を持っていたという証拠だと思います。
本のソムリエ
視聴率200%男
視聴率200%男
安達元一
■「ガキの使いやあらへんで!」「伊藤家の食卓」 「ぐるぐるナインティナイン」「踊る!さんま御殿」 「SMAP×SMAP」「奇跡体験!アンビリーバボー」 安達さんはこれらの番組に 放送作家として参加しています。
本のソムリエ
四谷怪談――悪意と笑い
四谷怪談――悪意と笑い
廣末保
日本の怪談の代表作、四世鶴屋南北による「東海道四谷怪談」の魅力をいかんことなく伝えている一冊。本書本を読めば四谷怪談に対するイメージが、がらりと変わるだろう。
風竜胆
赤めだか
赤めだか
立川談春
夜中の3時から読み始めて、朝6時半まで一気読みしてしまった。読んだあと、自分の深いところから元気がムクムクと沸いてきますぞ。
カーシー
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/15
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- 落語・寄席・演芸
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
47
被投票数:
158
合計得点:
389
2.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
13
被投票数:
187
合計得点:
252
3.
祐太郎
書評数 :
14
被投票数:
174
合計得点:
236
4.
ぽんきち
書評数 :
7
被投票数:
171
合計得点:
206
5.
ef
書評数 :
9
被投票数:
144
合計得点:
189
6.
アカナ
書評数 :
9
被投票数:
122
合計得点:
167
7.
ソネアキラ
書評数 :
6
被投票数:
109
合計得点:
139
8.
oldman
書評数 :
5
被投票数:
91
合計得点:
116
9.
ikutti
書評数 :
6
被投票数:
73
合計得点:
103
10.
wm
書評数 :
7
被投票数:
64
合計得点:
99