386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
315ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
315/386
先頭のページ
前の28件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の28件
最後のページ
とんでもねえ野郎
とんでもねえ野郎
杉浦日向子
江戸260年、太平の末の緩さにつけこんだ不良御家人の好き勝手ぶりが微笑ましい。杉浦日向子のユーモアマンガ。
四十雀
ワンピースの言葉が教えてくれること (ル...
ワンピースの言葉が教えてくれること...
方喰正彰
私はこのマンガを知らない。でも本書で出てくる言葉は いい言葉が沢山ある。そして、人気があることは容易に推定できる。 深い意味の言葉がたくさんあり、きっと登場人物と共感することであろう。
くまお
外天楼 (KCデラックス)
外天楼 (KCデラックス)
石黒正数
一気読み必須の再読必至!最初と最後の印象がガラッと変わるSFミステリー。
ちゅるちゅるり
愛しのローカルごはん旅
愛しのローカルごはん旅
たかぎなおこ
「秘境に行って、年に数日しか食べれないものを食べる」といった難易度が高いものではなく、「そこに行けば食べることができる」難易度の高くないローカルごはんがいっぱい。
keikeiakaka
ONE PIECE 32
ONE PIECE 32
尾田栄一郎
アーロンのように人々を虐げる圧政者をルフィが打ち破るという展開は過去にもあった。これに空島編では数百年前のノーランドとカルガラの約束という歴史が加わり、重厚になった。
だまし売りNo
無頼伝 涯(4)<完> (KCデラックス...
無頼伝 涯(4)<完> (KCデラックス)
福本伸行
「人間学園」からの脱獄するための闘いを描く。ラストの囚人達への犯行の呼びかけは、独裁権力に対する市民運動家の勇気と重なる。
だまし売りNo
白竜 21
白竜 21
天王寺大
「かんぽの宿」疑惑が明らかになる以前に民営化によって企業が甘い汁を吸う実態を明らかにした点に『白竜』の先進性がある。後継の『白竜LEGEND』では八百長相撲や原発事故など現実に起きる事件を予見する
だまし売りNo
白竜LEGEND 21巻
白竜LEGEND 21巻
天王寺大
東急建設が2002年から暴力団系の建設会社に下請け工事を発注していたことが明らかになったばかりで、タイムリーな話題である。『白竜』では暴力団による東急電鉄株式買い占めを素材にしたエピソードもあった。
だまし売りNo
花の慶次 完全版 全15巻セット
花の慶次 完全版 全15巻セット
隆慶一郎、原哲夫
冒頭は慶次が滝川一益の麾下にいた頃の話である。滝川一益は織田信長の命で関東を攻略していた。愛馬・松風との出会いが描かれる。それ以降は豊臣政権下に時代を移し、前田家中での暴れっぷりが描かれる。
だまし売りNo
ベルサイユのばら 愛蔵版 (第2巻)
ベルサイユのばら 愛蔵版 (第2巻)
池田理代子
オスカル、アンドレ、色々いますが、やはり歴史モノとして読みたい。フランス革命や当時の物価についても、実はわかりやすいんです。
はんな
天才バカボンの幸福とは今日もおひさまが昇...
天才バカボンの幸福とは今日もおひさまが昇ること
赤塚不二夫、杉田淳子
幸福は、どこかにあるものではなくて、どこにでも、ここにでもあるものなのだ!と気づかせてくれる本です。
keikeiakaka
さよなら絶望先生(1)
さよなら絶望先生(1)
久米田康治
世の中のことごとくに絶望している高校教師・糸色 望(いとしき のぞむ)。 ついたあだ名は絶望先生…
michako
マンガのあなた SFのわたし 萩尾望都・...
マンガのあなた SFのわたし 萩尾望都・対談集 1970年代編
萩尾望都
今頃なんで70年代の対談集?と、ちょっぴり首をかしげつつ読んで見たがこれはすごい!!懐かしさはあっても古くささはなく、マンガも時代と共に成長し続けているのだということも実感できる1冊だ!
かもめ通信
あかりや(1)
あかりや(1)
赤美潤一郎
この漫画がすごい!個人的1位です!
ちゅるちゅるり
3秒
3秒
マルク=アントワーヌ・マチュー
3秒間の物語。 表紙の男の瞳へのズームで始まる。そこに映る携帯にズームし、携帯のレンズに映る男の背後にズームし……
すけきよ
ピノキオ
ピノキオ
ヴィンシュルス
これは傑作だ。是非一読されることをオススメする。これを読み逃すのはちょっと大袈裟かもしれないが、世紀の大失態だと思うのである。
ベック
外天楼 (KCデラックス)
外天楼 (KCデラックス)
石黒正数
一時期Twitterで話題になっていたので読んでみました。あ、小説ではありません、コミックです。奇抜なタイトルに興味津々でした。
惺
やさぐれぱんだ 4
やさぐれぱんだ 4
山賊
1頁にたったふたコマ。ゆるい。ゆるすぎるっ(笑) しかし、今回でお別れだなんて悲しい! シリーズ全作はもちろん、まさかの実写版DVD(笑)まで、本当に楽しませてもらったシリーズでした。
michako
MOE (モエ) 2012年 03月号 ...
MOE (モエ) 2012年 03月号 [雑誌]
う!この満面の笑み!!!
michako
COM 40年目の終刊号
COM 40年目の終刊号
霜月たかなか
手塚治虫「火の鳥」望郷篇第一話COM版は一味違う!望郷篇の前になる羽衣篇と若干リンクしてた。掲載誌が変わって期間が空いたため、新たに描きなおしたとか。たしかに手元にある望郷篇とは全く違う。
kazuuh
BILLY BAT(8) (モーニング ...
BILLY BAT(8) (モーニング KC)
浦沢直樹、長崎尚志
浦沢直樹のこの手のコミックは大好きで、このシリーズも楽しみにして読んでるんだけど、ケネディ大統領暗殺のところぐらいから、ころころ場面が変わる展開にちょっとついていけなくなってきた感じがする。
hamachobi
新・鉄子の旅 3
新・鉄子の旅 3
ほあしかのこ
この巻も、抱腹絶倒。楽しい旅でいっぱいだ。
風竜胆
ワンピースの言葉が教えてくれること (ル...
ワンピースの言葉が教えてくれること...
方喰正彰
国民的な漫画「ONE PIECE」の中に出てきた名言たちを、漫画業界で多方面に活躍しているという著者が集めて解説を加えたのが本書です。
鈴木片道
数学ガール フェルマーの最終定理 2
数学ガール フェルマーの最終定理 2
春日旬
結城浩の名作、数学青春小説(!?)の2作目、「フェルマーの最終定理」のコミカライズの第2巻。いきなり、冒頭から、ミルカさんたちの水着姿から始まるとは、ちょっと嬉しい読者サービス。
hamachobi
ブラックマジック―士郎正宗初期作品集
ブラックマジック―士郎正宗初期作品集
士郎正宗
1985年に初版が出ているこのコミック。もう、何回読んだかわからないけど、やっぱり士郎正宗のSFコミックは好きだなぁ。最近は、もっぱらエロ画師としてしか、活動してない士郎正宗だけど、新作を期待。
hamachobi
エリザベート
エリザベート
森川久美、ミヒャエル・クンツェ
落日のハプスブルグを生きた皇后エリザベートの生涯
星落秋風五丈原
マンガのあなた SFのわたし 萩尾望都・...
マンガのあなた SFのわたし 萩尾望都・対談集 1970年代編
萩尾望都
SFが会話の軸となってはいますが、同業同士の思い出話や異業種同士の素朴な(ある意味詩的な)問いかけから派生する対談が繰り広げられています。特に、寺山修司氏との対談は圧巻です。
ポチいぬ
皺
皺
パコ・ロカ
文字も絵もそして余白までもが、雄弁に物語を紡ぐ……人生について、老いについて、人との交わりについてしみじみと考えさせられる作品だ。
かもめ通信
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
315/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560