458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
86ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
86/458
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじ...
コロナパニック最前線 不動産大暴落がはじまった
榊淳司
目新しいことは特になし。さらっと読む一冊。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
仕事が速く、結果を出し続ける人のマインド...
仕事が速く、結果を出し続ける人のマインドフルネス思考
人見ルミ
仕事が速い人がどのようなタスク管理をしているか
sawady51
多動力
多動力
堀江貴文
Just do it!多動力は実行できる人向け!
営業イノベーション
会計学講義
会計学講義
醍醐聡
東京大学経済学部「会計」、同法学部「会計学」という開講科目で講義を担当する著者が基本書に指定する書。本書は初版だが、現在は第四版まで改稿されているとのこと。
レイノー
金融政策の「誤解」 ―― “壮大な実験"...
金融政策の「誤解」 ―― “壮大な実験"の成果と限界
早川英男
アベノミクスに関し、著者は僅少の功、莫大な罪と将来へのツケを齎したというが、豊富な実証データと平成日本経済に関する詳細な分析に依拠する論法は説得力十分。日本経済分析書においては久々に見た好著
レイノー
水素エネルギーで甦る技術大国・日本
水素エネルギーで甦る技術大国・日本
森谷正規
再生可能エネルギーの問題点につきエビデンスの提示がなく、ドイツ他欧州諸国にて再生可能Eが隆盛している理由を提示せずに批判するなど、結論ありきの論法が甚だしい。表題の水素Eの叙述も半分以下に止まる
レイノー
プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術
プロ書評家が教える 伝わる文章を書く技術
印南敦史
“素人によるネット書評”の書き方を学ぼう(3/3)
keena07151129
鈴木敏文 商売の創造
鈴木敏文 商売の創造
緒方知行
著名コンビニ業態の経営で名を成し功を上げた人物は、末端でFCを実際運営する人々に対する視線を欠落させていた。本書で言及されない点から、その酷薄な心底を露呈させることに成功した書である
レイノー
ジェットエンジンに取り憑かれた男
ジェットエンジンに取り憑かれた男
前間孝則
戦中期に邦人技術者が如何にジェットエンジンを開発し、また戦後の空白の七年間を経て、国産エンジンを新規開発する模様を技術者目線で開陳。工学的技術蓄積の実と、米軍などから受けた恩も見て取れる
レイノー
いつも忙しい時間貧乏をやめる 7つの方法...
いつも忙しい時間貧乏をやめる 7つの方法(あさ出版電子書籍)
内藤忍
あなたの時間管理には思わぬ無駄が潜んでいるかも
sawady51
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナ...
新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング...
唐木元
“素人によるネット書評”の書き方を学ぼう(1/3)
keena07151129
秘められた和食史
秘められた和食史
カタジーナ・チフィエルトカ、安原美帆、KatarzynaJ.Cwiertka、MihoYasuhara
「和食」がユネスコ世界文化遺産に登録されるなど、和食というものへの関心が高まっています。しかし「和食」というものが何なのか、きちんと考えると困惑します。
爽風上々
身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知...
身銭を切れ 「リスクを生きる」人だけが知っている人生の本質
ナシーム・ニコラス・タレブ、望月衛、千葉敏生
世の中ただ乗りの人が多すぎる。
誤読三昧
難しいことはわかりませんが、統計学につい...
難しいことはわかりませんが、統計学について教えてください!
小島寛之
大切なことはわかっているのだが、なかなかとっつきにくい統計学を優しく解説してくれる本。もやっと「そんな気がする…」をきちんと説明してくれます。
p-mama
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプル...
ゼロ秒思考 頭がよくなる世界一シンプルなトレーニング
赤羽雄二
ゼロ秒に至るまでに必要な習慣
ペプチド
美術展の不都合な真実(新潮新書)
美術展の不都合な真実(新潮新書)
古賀太
あれだけ並ぶ美術展の裏側
よみひとしらず
脳を最適化すれば能力は2倍になる 仕事の...
脳を最適化すれば能力は2倍になる...
樺沢紫苑
精神科医が教える脳内物質コントロール法
栗飯
これからのテレワーク──新しい時代の働き...
これからのテレワーク──新しい時代の働き方の教科書
片桐あい、r2(下川恵・片山明子)
テレワークという働き方に戸惑っている人に役立つ情報が詰まった一冊。
独醒書屋
アップル、グーグルが神になる日 ハードウ...
アップル、グーグルが神になる日 ハードウェアはなぜゴミなのか?
上原昭宏、山路達也
アップル教にしてもグーグル教にしても原理主義者が出ないことを祈ります(^^)/
KAKAPO
ルポ 技能実習生
ルポ 技能実習生
澤田晃宏
3年で1500万円貯金できる仕事があったら、あなたはやりますか?
keena07151129
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動か...
影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか
ロバート・B・チャルディーニ
私たちは知らないうちに操られている!
杏子@ワーキングマザー
時間革命 1秒もムダに生きるな
時間革命 1秒もムダに生きるな
堀江貴文
お金よりも大切なものがある。それは「時間だ」。夢中になれ、それが幸せに通じる。
武藤吐夢
職場のざんねんな人図鑑 ~やっかいなあの...
職場のざんねんな人図鑑 ~やっかいなあの人の行動には、理由があった!
石川幹人
「こんな人、いるいる」って思わずつぶやいてしまいます。厄介なふるまいの理由がわかれば、対処法もわかる!?
独醒書屋
ハートドリブン 目に見えないものを大切に...
ハートドリブン 目に見えないものを大切にする力
塩田元規
多様化する社会のなか何が正解かわからずに生きている人は多いだろう
sawady51
あらゆることが好転していくご挨拶の法則
あらゆることが好転していくご挨拶の法則
林田正光
リッツ・カールトンという一流の現場で学んだ挨拶の極意を日常に落とし込もう
sawady51
「本物の営業マン」の話をしよう (PHP...
「本物の営業マン」の話をしよう (PHPビジネス新書)
佐々木常夫
素養と技量の融合が高める
松岡孝広
コンサルタントの90日で結果がでる!勉強...
コンサルタントの90日で結果がでる!勉強法(あさ出版電子書籍)
浜口直太
どれかひとつだけでも続ければ勉強効率が上がるそんな58のルール
sawady51
論語と算盤
論語と算盤
渋沢栄一
明治時代における経済界の偉人の中でも桁違いにスケールの大きい渋沢栄一の人生訓。今でも十分通用するその思想を渋沢栄一の慧眼と見るのか、日本人が進歩していないだけなのか。
darkly
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
86/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
3.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
8.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
9.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
9.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505