188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
144ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
144/188
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
儲けを生みだす表現力の魔法―感動は設計で...
儲けを生みだす表現力の魔法―感動は設計できる
平野秀典
●この本は、いかに感動をお客様に伝えるか、商品をドラマ ティックに演出するかについての道具箱のようなものです。
本のソムリエ
神様の女房
神様の女房
高橋誠之介
女性必読。結婚、幸せ、思いやりに対しての考え方が変わります
ちゃりこ
企業参謀―戦略的思考とはなにか
企業参謀―戦略的思考とはなにか
大前研一
大前研一の処女作にして最高傑作。若き日の大前メモから生み出される企業における「企業内軍師」の必要性と参謀としての思考・分析ツール。そのレベルの高さに単純に驚愕です。
youyabe
「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる
「即戦力」に頼る会社は必ずダメになる
松本順市
そもそも、即戦力に「頼る」ような間抜けな会社はあるだろうか。前半は成長主義経営による管理職向け、後半は新入社員向けの心構え講座という読者対象の定まらない内容になっている。
pasage
明日の広告 変化した消費者とコミュニケー...
明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法
佐藤尚之
どちらかというと業界本ですね。でも一般的な消費者とメーカーに関係する人や広告に関係する人マスコミの人みなが読むと役に立つでしょう。明るいのがいい。
コヤマムツオ
仕事で「一皮むける」
仕事で「一皮むける」
金井壽宏
仕事で壁にぶつかった時、悩み考え抜くことも重要だがビジネスにおいては時間が限られていることがほとんど。そんな時、他人の経験は非常に参考となる。この本には様々なステージでの体験が書かれており一読されたい
buffaloleo
無宗教こそ日本人の宗教である (角川on...
無宗教こそ日本人の宗教である (角川oneテーマ21)
島田裕巳
日本人は自らを半ば恥ながら半ば誇りをもって、無宗教であるという。無宗教と自らを位置付けるのはなぜなのか。奇異な行動を取る「新興宗教」とは無関係であるという意味で無宗教を標榜するようになったという。
pasage
実戦! 行動ファイナンス入門
実戦! 行動ファイナンス入門
真壁昭夫
第1章は良かったのだが…、読み進むにつれて落胆していった。「実戦」からも「実践」からも程遠い内容。
Kota
松下幸之助の予言―三度の不況を乗り切った...
松下幸之助の予言―三度の不況を乗り切った日本人の信念
松下幸之助、津本陽
■松下幸之助の発言から、 将来の日本についての発言を 抜粋した一冊です。 経営の神様といわれた幸之助ですが、 日本国という組織の将来に 不安を持っていたようです。
本のソムリエ
想いー三茶の焼肉、世界をめざす
想いー三茶の焼肉、世界をめざす
西山知義
■焼肉チェーン「牛角」を展開している 西山社長の一冊です。 不動産業から焼肉店を開店し、 フランチャイズ化。 上場まで一気に登りつめていきます。 たった一人の「想い」から 会社は大きくなっていくんですね。
本のソムリエ
戦略の本質
戦略の本質
野中郁次郎、戸部良一、鎌田伸一、寺本義也、杉乃尾宜生、村井友秀
■戦争の記録から、 「戦略」とリーダーの決断を 検証する一冊です。 戦争の記録としては、次の6つ。 私でも読むのにいっぱいいっぱいで 一週間かかりました。
本のソムリエ
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる...
ユダヤ人大富豪の教え 幸せな金持ちになる17の秘訣
本田健
純粋な気持ちで読んだら学ぶこともあるかもしれない。
ちゃりこ
ストーリーとしての競争戦略 (一橋ビジネ...
ストーリーとしての競争戦略 (一橋ビジネスレビューブックス)
楠木建
もっと早く出会いたかった。ビジネス書というカテゴリだけに留めておくのはもったいない!忙しい人は第7章から読み始めちゃうのもありです。
はんな
スターバックス成功物語
スターバックス成功物語
ハワードシュルツ、ドリー・ジョーンズヤング
スターバックスが何故成功できたのか?そこには大企業になっても「創業の理念」を忘れずに経営を行ったことが要因としてあげられます。スターバックスのCEOであるハワード・シュルツの経営の考えを表す1冊です。
まなたけ
スターバックス再生物語 つながりを育む経...
スターバックス再生物語 つながりを育む経営
ハワード・シュルツ、ジョアンヌ・ゴードン
ハワード・シュルツがCEOを退任した後、「スターバックス」も創業の理念を忘れるようになりました。そして企業の危機が訪れたのです。シュルツ復帰後どのように再生したのか?原点の大事さを認識させる本です。
まなたけ
新版 会社は誰のものか
新版 会社は誰のものか
佐高信
この本を読むと、もう日本の古い体質は捨て去るべきだと 痛感する。いまだにそこにすがる人たちが多いのだとも思う。 会社はだれのものか?
くまお
ロジカルシンキング・リーディング
ロジカルシンキング・リーディング
大石哲之
現役コンサルタントが書いた、いかに効率的に本を読み、アウトプットにつなげるかということに特化した読書術の本。速読術の本とは一味も二味も違うビジネスマン向けの実践的な読書術の本だ。
hamachobi
日本でいちばん大切にしたい会社
日本でいちばん大切にしたい会社
坂本光司
こんな会社があることを誇りに、刺激にしよう
nochimochi
ハーバード流交渉術
ハーバード流交渉術
ロジャーフィッシャー、浅井和子
イエスを言わせる方法との副題ですが、ハードな交渉に意義を唱える一冊です。日本的な交渉について再確認できる内容です。
keytone
パンツを脱ぐ勇気
パンツを脱ぐ勇気
児玉教仁
最初は、なんとなくおもしろそうと思って読み始めたのですが、最後は不覚にも(?)感動してしまいました。くだらないプライドをすべて脱ぎ捨てて自分の真実をさらけ出す生き方。すばらしいです。
KatsumasaShirai
戦略サファリ―戦略マネジメント・ガイドブ...
戦略サファリ―戦略マネジメント・ガイドブック (Best...
ヘンリーミンツバーグ、ジョセフランペル、ブルースアルストランド
2012/1/3読了。戦略に関するツール、研究を網羅的にまとめた本。コトラーなど有名なものだけでなく全体を俯瞰的にみることができるものでした。字数は多いですが手元に一冊あると参考になると思います。
pitopito
テロリズムの罠 右巻 忍び寄るファシズ...
テロリズムの罠 右巻 忍び寄るファシズムの魅力...
佐藤優
国家イデオロギーを今の時代こそ捉えなおすべきと指摘。副題のとおり、金融資本主義がもたらす個々人の疎外化・アトム化がファシズムと親和性があるということを背景にしている。左巻に比べると引用が多くやや難解。
ななっち
本田宗一郎からの手紙―現代を生きるビジネ...
本田宗一郎からの手紙―現代を生きるビジネスマンへ (文春文庫)
片山修
今の時代を本田宗一郎さんが見たらどう思われるだろうか? やっぱり、かつ、を入れられるのだろうか? 日本のものづくりの原点 そして、色んな立場で迷っている人たちへの メッセージが書かれている。
くまお
武器としての決断思考 (星海社新書)
武器としての決断思考 (星海社新書)
瀧本哲史
本書は「ディベート思考」のみならず「混沌とした世の中を生きていくための武器」を手にするために、必要な心構えも合わせて書いております。一度読んだら、高揚感に包まれること必須の内容です。
まなたけ
テロリズムの罠 左巻 新自由主義社会の...
テロリズムの罠 左巻 新自由主義社会の行方...
佐藤優
小泉政権を引き継いだ安倍政権の評価が非常に興味深く、日本の政治が現在に至っていることの経過を理解することができます。また一時の「蟹工船」ブームの読み解きも興味深いものがありました。
ななっち
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功す...
高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人 (小学館101新書)
勝間和代
勝間さんの著書は、やはり面白い。1つ前の著書になるが、 遅ればせながら拝見してみた。 頭のいい人とはどんな思考なのか? 決して真似はできないのかもしれないが、その分析を勝間さん は丁寧に進めてくれている。
くまお
借金で死なないための20の法則
借金で死なないための20の法則
林弘明
●日本では年間3万人のもの人が、自ら命を絶っています。 そのうち借金に関係する人は8000人弱です。 【お金】は死に値するのでしょうか。
本のソムリエ
工場はなぜ燃えたか?―危機を救うメンテナ...
工場はなぜ燃えたか?―危機を救うメンテナンスビジネス
丸田敬
●日本経済の不調の影響で、多くの会社では、 大幅なコスト削減が行われました。 それは交際費にはじまり、広告、人件費・・・そして修繕費など すべての経費について見直しがなされたはずです。
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
144/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営