188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
148ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
148/188
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
56歳での起業。
56歳での起業。
中嶌重富
中嶌重富さんの本「56歳での起業。」
ひらめき情報クリエイター
週2,3日働いて1000万円稼ぐコンサル...
週2,3日働いて1000万円稼ぐコンサル起業術
松林光男
松林光男さんの本「週2、3日働いて1000万円稼ぐコンサル起業術」
ひらめき情報クリエイター
最新経営分析がよーくわかる本―ポケット図...
最新経営分析がよーくわかる本―ポケット図解
堀口敬
たくさんある経営指標の数式は図で覚えた方がよいので、講義や市販本で異なる図を一杯見て混乱するよりもどれかひとつに絞った方がよさそう。ただ、何のためにどの分析をするかの考え方は補足として役にたちました。
KatsumasaShirai
なぜレストランのメニューで3行目を選んで...
なぜレストランのメニューで3行目を選んでしまうのか?
氏家秀太
メニューに隠された様々な仕掛けが多彩な事例と共に紹介されています。飲食業以外のビジネスマンでも参考にできるテクニックが多く紹介されていました
azaz
サラリーマンのための「会社の外」で稼ぐ術...
サラリーマンのための「会社の外」で稼ぐ術 複数収入獲得マニュアル
柴田英寿
可能性が見える!前を向ける!
nochimochi
最強組織の法則―新時代のチームワークとは...
最強組織の法則―新時代のチームワークとは何か
ピーター・M.センゲ
2011/11/11読了。企業発展のためには、個人と組織の方向性を一致させることと、リスクを持った投資が必要であることを説いた本。最後に、復習を兼ねて日本企業の復活を説いた点がわかりやすかったです。
pitopito
「お通し」はなぜ必ず出るのか―ビジネスは...
「お通し」はなぜ必ず出るのか―ビジネスは飲食店に学べ
子安大輔
「お通し」はなぜ必ず出るのか?一般的には、料理が出るまでのつなぎですが、本当の狙いは席料をとるためです。などなど、博報堂出身の著者が異業種から見た飲食店の裏側を紹介してます。
azaz
大局観 自分と闘って負けない心 (角川...
大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)
羽生善治
トッププロ棋士の考え方に触れてみませんか?
あっちぇる
武器としての決断思考 (星海社新書)
武器としての決断思考 (星海社新書)
瀧本哲史
自分のことは自分で決める。自分で決定したことに自分が責任を持つための方法をディベートの手段をベースにわかりやすく解説。若い人におススメ。
ちゃりこ
修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・...
修羅場の経営責任―今、明かされる「山一・長銀破綻」の真実
国広正
マーケットはオリンパス問題で揺れている。山一、長銀、オリンパスどれも言える「空気」でなかったという体質を持っている。失敗学の参考文献としてもお勧めの一冊
nobuyukif
面接の10分前、1日前、1週間前にやるべ...
面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと -...
海老原嗣生
海老原嗣生さんの本「面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと」
ひらめき情報クリエイター
志高く 孫正義正伝 完全版
志高く 孫正義正伝 完全版
井上篤夫
かっこいい「生き方」がここにある。
nochimochi
CEOから高校生への96通の手紙
CEOから高校生への96通の手紙
ダグラス・バリー
17歳の高校生が、世界中のCEOに手紙を書きました。「どうしたらCEOになれますか?」世界中を動かす96人の名経営者たちが、ビジネスの明日を担う若者に贈るメッセージ!
響流
外食・FC革命「人間味」で勝つ!
外食・FC革命「人間味」で勝つ!
小林敬
元マネーの虎、小林事務所代表小林敬氏が2002年に出版した一冊。人間味を大切にするという著者のビジネスポリシーが深く理解できる一冊でした
azaz
カスタマー・マニア!―世界最大のファスト...
カスタマー・マニア!―世界最大のファストフード企業を再生させた...
ケン・ブランチャード、ジム・バラード、フレッド・フィンチ
1分間マネージャーの著者であるケン・ブランチャート氏が世界最大のファストフード企業であるヤム・ブランズをどのように再生させたのか?を4つのステップにわけて紹介されています。
azaz
“食の安全”はどこまで信用できるのか―現...
“食の安全”はどこまで信用できるのか―現場から見た品質管理の真実
河岸宏和
卵の話が一番怖かったなぁ。偽装はともかく、あまりにも神経質になると何も口に出来なくなる。最終的には自分の臭覚と味覚を信じるしかないか。
sasha
MBA財務会計 第2版 (日経BP実戦M...
MBA財務会計 第2版 (日経BP実戦MBA)
金子智朗
経営者はもちろん起業予定者にもお勧めの一冊。会計の意図や必要性をわかりやすく説明してくれます。入手金は少し忙しくなると後回しになりやすい。本書を通じてプライオリティが変わったように感じる
nobuyukif
会社を辞めて会社をおこせ
会社を辞めて会社をおこせ
南原竜樹
マネーの虎で有名な南原竜樹氏の独立を目指す人に向けた熱いメッセージです。本著を読んだ人で3000名を会社を辞めさせるのが目的だそうです。熱いです
azaz
「よかれ」の思い込みが、会社をダメにする...
「よかれ」の思い込みが、会社をダメにする―飛躍的成長を実現する...
岸良裕司
全体最適の問題解決入門の著者、岸良裕司が、製造から流通、在庫などのコスト管理、現場の効率化、利益の出る売価といったビジネスにおける問題のとらえ方とその解決方法について解説した本。
恵斗
図解入門業界研究 最新アニメ業界の動向と...
図解入門業界研究 最新アニメ業界の動向とカラクリがよーくわかる本
谷口功、麻生はじめ
今までにない繁栄を謳歌しているように見えるアニメ業界をビジネスとしてみた場合の業界の構造的問題や人的動向について、図表を交えアニメ業界をビジネス視点で解き明かした本。
恵斗
論理的に話す技術 相手にわかりやすく説明...
論理的に話す技術 相手にわかりやすく説明するための極意
山本昭生
自分の考えが上手く相手に伝わらなくて苦労している読者に、全体の内容が整理されていて筋道が通っている話をするために何が必要かを「読者に分かりやすく」「簡潔で」「具体的」な文章で解説した本。
恵斗
セルフ・コーチング入門
セルフ・コーチング入門
本間正人、松瀬理保
セルフコーチングは自分の内面から目的と目標を見つけることから始まります。セルフコーチングの基本は「信・認・任」の三つ。自分の可能性を信じ、自分を信じ、良い点を認め、役割を自任することです。
恵斗
論点思考
論点思考
内田和成
提示された問題(論点)について考えるだけでは、正しい解を導き出せないことがある。なぜなら、その問題自体が間違っている可能性や問題の提示の仕方が正しくない可能性があるからだ。
恵斗
ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決...
ファシリテーターの道具箱―組織の問題解決に使えるパワーツール49
森時彦/ファシリテーターの道具研究会
ファシリテーターである著者が集団をマネジメントする立場に立つ読者のために、同じファシリテーター仲間とファシリテーションのいろはを解説した本。
恵斗
東電解体―巨大株式会社の終焉
東電解体―巨大株式会社の終焉
奥村宏
福島原発事故と東京電力批判に便乗して、従前の巨大株式会社批判を繰り返しているだけ。記述はほぼ切り張り。この著者なら本書よりも他の作品を読んだ方がいい。自分で買った本じゃなくてよかった。
sasha
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え...
世界一やさしい問題解決の授業―自分で考え、行動する力が身につく
渡辺健介
マッキンゼーの東京オフィスに勤めていた著者が、問題解決の考え方を悩める中高生にも分かるように解説した本。
恵斗
仕事するのにオフィスはいらない
仕事するのにオフィスはいらない
佐々木俊尚
新しい働き方である「ノマド」を実践している著者が、フリーランスとなってTPOにとらわれずクラウドを活用して思い通りに働く方法を解説した本。
恵斗
大局観 自分と闘って負けない心 (角川...
大局観 自分と闘って負けない心 (角川oneテーマ21)
羽生善治
タイトルには「大局観」とあるが、最初から最後まで、これについて書いてあるわけではない。 勝負事で必ず直面する事(挑戦すること、練習、負ける事、運など)について考えた事をまとめたものになっている。
Tucker01
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
148/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営