188
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
経営
145ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(経営) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
145/188
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
9タイプ・コーチング―「エニアグラム」で...
9タイプ・コーチング―「エニアグラム」で自分と部下の本質がわかる
安村明史
●「人を見て法を説け」という言葉がありますが、 それを体系化エニアグラムです。 4つのタイプに分ける方法もあるようですが、 エニアグラムでは9つのタイプに人をわけます。
本のソムリエ
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
住友銀行時代から郵政社長退任までの経営課題と時々の事件にどう対処して行ったか。金融人としての実力,誇り,そうしたものを読んでいて強く感じます。
yama
出世する人、稼ぐ人、他人に気配りできる人
出世する人、稼ぐ人、他人に気配りできる人
高田律子、高田律子
●一流の人の目というものは鋭いものです。それが銀座のママの目なら なおさらでしょう。 ●銀座で飲むことが成功かどうかは分かりませんが、一流の人の目から見た 一流の人というものの一端を知ることができます。
本のソムリエ
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事...
MBAコースでは教えない「創刊男」の仕事術
くらたまなぶ
●リクルートで、「フロム・エー」「エイビーロード」「じゃらん」・・・ と14もの情報誌を創刊したという倉田学さんの企画術です。
本のソムリエ
会社にお金が残らない本当の理由
会社にお金が残らない本当の理由
岡本吏郎
●岡本さんの楽しいところは、ちょっと意外な例で読む人にインパクトを 与えてくれるところだと思います。たとえば、日本の税金のシステムに ついては、ブタがでてきます。
本のソムリエ
スリッパの法則―プロの投資家が明かす「伸...
スリッパの法則―プロの投資家が明かす「伸びる会社・ダメな会社」...
藤野英人
●藤野英人さんはカリスマ・ファンドマネジャーと呼ばれることがあるそうで すが、まずもって投資への考え方に好感を持ちました。 ●会社の発展法則、転落法則が書いてありますが、ほとんどは そうだろうね、と思うもの
本のソムリエ
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角...
日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 (角川oneテーマ21)
山本七平
●著者は、太平洋戦争で日本が敗れた原因は、 日本人に固有の特性によるものであり、 その特性は、現在でも変わっていないとしています。
本のソムリエ
俺が黒字にしてみせる!
俺が黒字にしてみせる!
杉野正
●長野県に長野新幹線の開業に合わせ、JR東日本から分離した 「しなの鉄道」という路線があります。よくある第三セクターです。 ●元県職員の社長のもと、五年が経っても赤字続き。
本のソムリエ
世界を制した中小企業
世界を制した中小企業
黒崎誠
少し前の本ですが、中小企業の力強さを知ることができます。私が勤める銀行のお取引先も紹介されており、なんだか誇らしい気持ちです。
buffaloleo
ITIL V3実践の鉄則
ITIL V3実践の鉄則
久納信之
本書ですが、資格試験の為であれば、もっと良い本があるためあまりお勧めしませんが、自社やお客様にITILを導入したいと考えている企業担当者にとっては分かりやすくまとまっていると思います。
鈴木片道
志高く 孫正義正伝 完全版
志高く 孫正義正伝 完全版
井上篤夫
思い成し遂げたい、何かいまの状況を脱したい、来年の自分を変えたい、起業しようと思う人や経営者でなくともこんな思いがあるのならぜひお勧めしたい一冊だ
nobuyukif
会社を替えても、あなたは変わらない
会社を替えても、あなたは変わらない
海老根智仁
キャリアを考えるについて事業計画策定に倣ってみる方法は願望や希望に終始しがちな就職転職活動に効果的。ただ、土壌となる思いの部分をどう描くかについての考察があっさりしすぎ?ここがずれている人が多いような
onono
ホリエモンの宇宙論
ホリエモンの宇宙論
堀江貴文
高そうに見える宇宙旅行も安くできるし、宇宙には無限の可能性があるんだよ!というような内容が書かれている。
kamikami_s
誰からも「気がきく」と言われる45の習慣
誰からも「気がきく」と言われる45の習慣
能町光香
これがすべて実践できていたら、人生どんなにスムースでしょう……。
rachel
「ロードサイドのハイエナ」流 コスト1/...
「ロードサイドのハイエナ」流 コスト1/5のムダ0(ゼロ)経営術
井戸実
何かとネットなどで叩かれている方ですが、率直な意見や枠から外れた発言が多い。 しかし、コスト削減の仕方や経営に関しては、納得できるものも多いし、意外と数字を見て判断している事に驚きました。
kamikami_s
人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知...
人にはぜったい教えたくない「儲け」の裏知恵
岩波貴士
主に営業職や中小企業の経営者の方向けの内容で、ちょっとした儲けのヒントが、1ページ目から最後のページに至るまで、びっしり書かれています。
鈴木片道
週末起業
週末起業
藤井孝一
今では「フツーの」内容になってしまったが...
nochimochi
まじめの罠
まじめの罠
勝間和代
久々に勝間和代さんの著書を拝見しました。久々なので勝間節 に接することができてよかったと思います。
くまお
テクノロジストの条件 (はじめて読むドラ...
テクノロジストの条件 (はじめて読むドラッカー (技術編))
P.F.ドラッカー
はじめて読むドラッカーシリーズ4冊目。今回は技術編。技術と社会はどうやってお互いに影響を与え合ってきたか?イノベーションの重要性はどこにあるか?イノベーションを体系的に生みだすにはどうすればよいか?
ast15
35歳からの「脱・頑張(がんば)り」仕事...
35歳からの「脱・頑張(がんば)り」仕事術
山本真司
「仕組み」と言ってしまうと、違和感ありだが...
nochimochi
一流の仕事術―仕事を極めるための100の...
一流の仕事術―仕事を極めるための100の法則
山崎武也
なるほどね。と思わせる例がありました。 新社会人だけでなく、中堅どころのビジネスマンにも良いのではないでしょうか。
zerokazu
心理学が使える人が成功する―仕事と人間関...
心理学が使える人が成功する―仕事と人間関係69のテクニック
渋谷昌三
●どんなによい考えを持っていても、相手にその気持ちが伝わらなかったら、 相手はけっして評価してくれません。逆に、誤解を受けるような行動を すれば、信頼を落とすことにもなりかねません。
本のソムリエ
ザ・トヨタウェイ(上)
ザ・トヨタウェイ(上)
ジェフリー・K・ライカー
●トヨタ生産方式を説明した本ですが、トヨタがやるとこうなる!という実例が 多く入っており、その点では非常に参考になる本でした。
本のソムリエ
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投...
ウォール街のランダム・ウォーカー 株式投資の不滅の真理
バートンマルキール
●素人が投資するなら、長期投資でリスクはあるが インフレを超えるゲインの見込める手数料の安い インデックスファンドで分散させる。 またはETF(上場投信)で。
本のソムリエ
武器としての決断思考 (星海社新書)
武器としての決断思考 (星海社新書)
瀧本哲史
ディベート...本質はそこではない。
nochimochi
ハーバード流 キャリア・チェンジ術
ハーバード流 キャリア・チェンジ術
ハーミニア・イバーラ、宮田貴子、金井壽宏
キャリア・チェンジをはかった39人へのインタビューをもとに、一筋縄ではいかないキャリアの過渡期を正面から取り上げます。納得いく仕事にたどり着いた人の共通点を探った、非常に濃い本です。
beapea
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
ザ・ラストバンカー 西川善文回顧録
西川善文
安宅産業処理、平和相銀・イトマン事件、磯田一郎追放、銀行大合併、UFJ戦奪戦、小泉・竹中郵政改革…。数々の不良債権と戦い、『不良債権と寝た男』とまで言われた筆者がつづる壮絶な仕事人生です。
有坂汀
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ デ...
9割がバイトでも最高のスタッフに育つ ディズニーの教え方
福島文二郎
■非常に売れているということで、 読んでみた一冊です。 ディズニーランドは、 どのように運営されているのか、 みなさん興味深深だと思います。 魔法でも使っているの?
本のソムリエ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
145/188
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 経営