155
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
メディア
67ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(メディア) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
67/155
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
こころの読書教室
こころの読書教室
河合隼雄
「これは私が射ったのではありません。“それ”が射ったのです。」・・・それ(Es)とは何者なのか?
いけぴん
名作うしろ読み
名作うしろ読み
斎藤美奈子
書評で知られる斎藤が、名作たちをどう解釈するのか。 最後の一文を載せた、掟破りの書!
りゅうちゃん
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 (...
北欧女子オーサが見つけた日本の不思議 (2)...
オーサ・イェークストロム
北欧女子が見た日本の姿が浮き彫りになる。
本好き羊
打ちのめされるようなすごい本
打ちのめされるようなすごい本
米原万里
怪しい「がんもどき本」にはまって、当然に当然のごとく 壮絶に戦死。 がん死…なので最後の遺作 近藤誠全盛時代ではありましたが 洒脱な筆使いが・・・いかにも惜しい。
Tomoyuki Yambe
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー...
ヘッテルとフエーテル 本当に残酷なマネー版グリム童話
マネー・ヘッタ・チャン
持てる金 儲けたつもりで 吐き出して 増えてるようで 減ってる金
west32
自分でつくるセーフティネット~生存戦略と...
自分でつくるセーフティネット~生存戦略としてのIT入門~
佐々木俊尚
ちょっとついていけません。
マーブル
新版 安売りするな! 「価値」を売れ!
新版 安売りするな! 「価値」を売れ!
藤村正宏
著名なマーケティング・コンサルタント。藤村正宏氏の代表作『安売りするな! 「価値」を売れ!』(実業之日本社)を全面的に改訂して最新の事例を豊富に紹介したものが本書になります。スマホとSNSが理解の要。
有坂汀
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始ま...
ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる
梅田望夫
2006年2月初版当時ならかなり先進情報的な内容だったはずだから、日本においては、現実が追いついてきた分、数年遅れて読んだとしても、かえって分かりやすいところもある。
チャンちゃん
大好きな本―川上弘美書評集
大好きな本―川上弘美書評集
川上弘美
作家の川上弘美が纏めた初めての書評集だという。新聞の書評や文庫本の解説で、小説以外にマンガ、エッセイや紀行文など144冊分。
三太郎
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」...
里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く...
藻谷浩介、NHK広島取材班
生き方について考え直す
マーブル
芸人式新聞の読み方
芸人式新聞の読み方
プチ鹿島
○○新聞は、△△なおじさんとキャラクターで見るとわかりやすい。 うーん。
オレンジ犬
新・いますぐ本を書こう!
新・いますぐ本を書こう!
ハイブロー武蔵
文章ちょっと書いてみようかなーという人に最適な本です!
やまける
助けてと言えない 孤立する三十代
助けてと言えない 孤立する三十代
NHKクローズアップ現代取材班
「自己責任」の間違った捉え方
クロニスタ
蔵書一代―なぜ蔵書は増え、そして散逸する...
蔵書一代―なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか
紀田順一郎
蔵書で一冊本が書けるとはすごい。そして蔵書をめぐる日本の姿が見えてくる。
本好き羊
本屋、はじめました―新刊書店Title開...
本屋、はじめました―新刊書店Title開業の記録
辻山良雄
東京は荻窪にある本屋、Title開業の記録です。名前は知っていましたが行ったことはありません。気軽に行ける場所なのに行ったことがないとは勿体ない。そう思わせる内容でした。是非この空気を味わってきたい。
allblue300
TOKYO図書館紀行
TOKYO図書館紀行
図書館に住みたいな。
かたばみ
天人 深代惇郎と新聞の時代
天人 深代惇郎と新聞の時代
後藤正治
最後のチャンスを活かし切れなかったか。
♰sasha♰
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞に...
徹底検証「森友・加計事件」――朝日新聞による戦後最大級の報道犯...
小川榮太郎
朝日新聞社、NHKを社会問題にしなければ、私達の未来は中国の自由になってしまう。
小林 中人
視聴率ゼロ!: 弱小テレビ局の帯番組『5...
視聴率ゼロ!:...
大川貴史
元SMAPの稲垣吾郎氏の生登場に、日本中が驚いた! プロデューサーが語る「5時に夢中!」の面白さ!
ふらりん
本屋になりたい: この島の本を売る
本屋になりたい: この島の本を売る
宇田智子
おまえ! 気は確かか?
クロニスタ
僕らが毎日やっている最強の読み方
僕らが毎日やっている最強の読み方
池上彰、佐藤優
知識と教養に定評のあるお二人。 新聞毎日10紙以上、週刊誌8誌以上、月刊誌、サイト・・・ 奴らは本物です(笑)
Book-Stock
鈴木さんにも分かるネットの未来
鈴木さんにも分かるネットの未来
川上量生
誰もがスマホやパソコンでネットに接続している現代ですが、その中身はほとんど知られていないのでは。IT業界最先端の著者が「素人にも分かりやすく」解説しています。
爽風上々
本は10冊同時に読め!: 本を読まない人...
本は10冊同時に読め!: 本を読まない人はサルである!
成毛眞
本を読まない人は想像力なし! はっきり書いてくれるので読んでて痛快!
Book-Stock
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本は...
読書進化論‾人はウェブで変わるのか。本はウェブに負けたのか‾
勝間和代
雑誌の中で著者の記事をよく見かけるし、書店のビジネス書のコーナーでも著作をよく見かけるし、テレビに出ている著者を何度も見たことがあるけれど、著者の本を読むのはこれが初めて。
チャンちゃん
蔵書一代―なぜ蔵書は増え、そして散逸する...
蔵書一代―なぜ蔵書は増え、そして散逸するのか
紀田順一郎
大したことのない自分の本でもなかなか処分できない。ましてや人生そのものであった筆者の思いはいかほどだったろう。
darkly
イギリス現代史
イギリス現代史
長谷川貴彦
『イギリス現代史』を読んで、ブレグジットの分析はまだすっきりしていないが、サッチャー、ブレア時代の分析はかなりわかりやすいものになっている。
しょっちゃん
テレビは余命7年
テレビは余命7年
指南役
最近は テレビ番組 観る気しない 内容無いし 続きはCM後
west32
月魚
月魚
三浦しをん
爽やかなBLストーリー???
まみむめも
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
67/155
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- メディア