119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
98ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
98/119
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
ここは退屈迎えに来て
ここは退屈迎えに来て
山内マリコ
「R-18文学賞」読者賞受賞作の「地方ガール」小説です。 ・・・・・私も退屈迎えに来て!笑
sayu
藁の楯
藁の楯
木内一裕
何を守るべきか?完結具合は、良くない。
kansas
出雲と大和――古代国家の原像をたずねて
出雲と大和――古代国家の原像をたずねて
村井康彦
邪馬台国は出雲にあった。「魏志倭人伝」の水行二十日は、瀬戸内海ではなく日本海と考えれば出雲に行き着く。卑弥呼は大和朝廷と無縁のため「古事記」では無視された。古代史のタブーに挑戦した興味深い力作です。
ツンドク
「科学としての法律学」とその発展
「科学としての法律学」とその発展
川島武宜
法律学=詭弁の技術 ?
篠田くらげ
コリーニ事件
コリーニ事件
フェルディナント・フォン・シーラッハ
殺人の動機がわからないのが本書の眼目で、いってみればこれって「半落ち」と「砂の器」を合わせたような話なんだよね。真相自体は予想通りの展開で驚きも何もなかったし話の内容も予期してたほど悲惨ではなかった。
ベック
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェル...
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェルからブロンテ姉妹まで
那須省一
おちゃめな著者といっしょにイギリスそぞろ歩き
トリコ
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェル...
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェルからブロンテ姉妹まで
那須省一
我が青春のイギリス!
まみりん
昭和の東京 1 新宿区 (加藤嶺夫写真全...
昭和の東京 1 新宿区 (加藤嶺夫写真全集)
加藤嶺夫
収録されているのは、歌舞伎町、ゴールデン街、旧赤線(新宿二丁目)、新宿駅西口、大久保、高田馬場、落合、早稲田、飯田橋、神楽坂、市ヶ谷、四ツ谷、信濃町。そのカオスっぷりは、今も昔もまったく変わらない。
とき やすし
失われた鉄道を求めて
失われた鉄道を求めて
宮脇俊三
戦後の日本はコスパとか費用対効果など、小利口な短絡的発想で歴史的価値や社会的価値を無残に捨て去ってきた様な気がします。廃線は夢の跡、これから先は残す知恵が出てきて欲しい。鉄道オタクの皆さんガンバレ。
デナーダ
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェル...
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェルからブロンテ姉妹まで
那須省一
イギリスに飽きた者は、人生に飽きたも等しい。
ikutti
鳥と雲と薬草袋
鳥と雲と薬草袋
梨木香歩
葉篇集(掌編ではなくて)といわれるこの本は、葉っぱのように軽やかで、手にのせて、そっと撫ぜたくなる愛おしさです。
ぱせり
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェル...
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェルからブロンテ姉妹まで
那須省一
イギリス文学への旅の切符を手にして…
Kurara
コリーニ事件
コリーニ事件
フェルディナント・フォン・シーラッハ
有名な刑事事件専門の弁護士が描く初めての長編小説です。本書の刊行によって提示された『法律の抜け穴』によって法務省の中に調査委員会が立ち上げられ、まさに1冊の本が国を動かしたという話に感動すらしました。
有坂汀
大東京繁昌記 山手篇
大東京繁昌記 山手篇
島崎藤村、高浜虚子、有島生馬、谷崎精二、徳田秋声、藤井浩祐、藤森成吉、加能作次郎、宮嶋資夫、小山内薫、上司小剣
江戸・東京文化の美しいところは、実は明治以降、それらが失われる過程で見られた「滅びの美学」ともいうべき、都市が、そこに住む人々が、変わっていく姿に、何かしらの哀愁感のようなものにあるのかもしれない。
とき やすし
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェル...
イギリス文学紀行 ディケンズ、オーウェルからブロンテ姉妹まで
那須省一
ゆる本。自由気ままな文学旅。
たけぞう
ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容
ネット選挙 解禁がもたらす日本社会の変容
西田亮介
「制度だけでなく、これは思想の問題だ!」気鋭の社会学者が説く『ネット選挙』という事象。僕自身は今までさして興味は正直無かったのですが、これを読んで一体どういう事が起こっているかを改めて知りました。
有坂汀
空飛ぶ広報室
空飛ぶ広報室
有川浩
図書館の予約列が減っていくのとドラマが始まるのが微妙なタイミングでしたが、結局間に合わずドラマが見られなかった。(泣)
rams
私と踊って
私と踊って
恩田陸
もう少し先が読みたい話が多かったけれど、恩田ワールドに浸れました。
fuku
究極の現役ナローゲージ鉄道
究極の現役ナローゲージ鉄道
岡本憲之
コトコト人知れず走る
大雪丸
旅だから出逢えた言葉
旅だから出逢えた言葉
伊集院静
作家、伊集院静先生の『旅』をめぐるエッセイです。国内はおろか世界中の国を旅して感じた物や出会った人々が作家に残していった『言葉』やエピソードについて綴られており、伊集院先生の辿った『軌跡』を感じます。
有坂汀
都市近郊ではじめる年収500万円からの不...
都市近郊ではじめる年収500万円からの不動産投資
堀越宏一
「これが不動産投資の新常識」だとは思えないが、一つのケースとして読むのも良い。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ガソリン生活
ガソリン生活
伊坂幸太郎
緑のデミオを見かけるたびに、思わず微笑んでしまいます。
冬のオルカ
イギリス的生活とアメリカ的生活
イギリス的生活とアメリカ的生活
JaneWalmsley、ジェーンウォームズレー、笠間仁保子
イギリスとアメリカではいろいろ違いがあるものです。
本好き羊
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
さすが有川さん、面白い! の一言です^^個人的には吉門と掛水君のコンビがツボ(笑)名刺の話がやけにリアルだなあ、と思ったら実話が元だということで納得。“けんど、光はある”高知県に行ってみたくなります!
みかんだいふく
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
おもしろかったです。 多分にビジネス書としての要素が盛り込まれていて、人に勧めたくなる本です。 でも、恋愛要素が盛り込まれると、途端にドラマの脚本に成り下がってしまう感じです。 ん~残念!
ミスプロ
コリーニ事件
コリーニ事件
フェルディナント・フォン・シーラッハ
単純な殺人事件ではありませんでした。 心に巣食う根深い痛みが表立ったとき、かなりの衝撃を受けます。
ネコ
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
県庁職員の成長物語と、ほどよい恋物語がいいです。最初は本当にぐたぐたで、作者の実体験であろう描写も楽しい♪ ただ、方言は読み辛かった…。
じゅんの
夜行観覧車
夜行観覧車
湊かなえ
家族、そして住んでいる隣近所とのつながり。
S.you
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
98/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973