119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
25ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
25/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
日本国勢図会 2022/23
日本国勢図会 2022/23
矢野恒太記念会
「創刊以来95年、80版を重ねた伝統と信頼」と帯に謳われています。巻末に、主要長期統計、(都道)府県別主要統計が掲載されているのも、その証です。その動向を見ながら、将来を占うのも、一興かと思います。
くにたちきち
文豪東京文学案内
文豪東京文学案内
田村景子、小堀洋平、田部知季、吉野泰平
文豪が暮らした、そして描いた東京が古地図と共に纏められた本
evenbetter
行政法評論
行政法評論
宇賀克也
2015年の単行本。『法学教室』の巻頭言や書評をまとめたもの。1980年代から1990年代の物が多い。
Tetsu Okamoto
生きつづける民家: 保存と再生の建築史 ...
生きつづける民家: 保存と再生の建築史 (548)
中村琢巳
古民家をいかに活用しながら守っていくか。その取組みの歴史や具体を詳らかにすることで、いろいろと考えさせる1冊に仕上がっています。
休蔵
野呂邦暢 古本屋写真集
野呂邦暢 古本屋写真集
野呂邦暢、岡崎武志、古本屋ツアー・イン・ジャパン
古本屋トリオがタッグを組んで
ぱせり
ヤマケイ新書 武蔵野発 川っぷち生きもの...
ヤマケイ新書 武蔵野発 川っぷち生きもの観察記
若林輝
柳瀬川、黒目川といった、埼玉県内にある小さな川を舞台に繰り広げられている、魚、鳥、獣などのいきものたちの生態と、それらの相互関係を、約4年間にわたって観察した記録です。
くにたちきち
日本国勢図会 2022/23
日本国勢図会 2022/23
矢野恒太記念会
未だ続くコロナの影響。ワクチンの開発やリモートの発展が日本経済に与えた影響が1冊に。
読書少女
日本国勢図会 2022/23
日本国勢図会 2022/23
矢野恒太記念会
会社に一冊!必須ではないだろうか
じらーるぺるご
みんなでつくる〝暮らし日本一〟 「鳥取県...
みんなでつくる〝暮らし日本一〟...
木田悟史
2022年4月の扶桑社新書。鳥取のまちづくりです。
Tetsu Okamoto
絶滅危惧種はそこにいる 身近な生物保全の...
絶滅危惧種はそこにいる 身近な生物保全の最前線
久保田潤一
池のかいぼりをしてオオクチバスを駆除すると、水草が復活繁茂し、カイツブリの繁殖がみられるようになったが、ウシガエルの逆襲でヒナが捕まえられた。これは、今の東京でなされた、NPO活動報告の一端です。
くにたちきち
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
大木毅
妥協のない戦争に巻き込まれて不運にも死んでしまった人々に哀悼の意を捧げます。
営業イノベーション
ヤマケイ文庫 夢の山岳鉄道
ヤマケイ文庫 夢の山岳鉄道
宮脇俊三
2021年1月発行の文庫。景勝地には鉄道を。
Tetsu Okamoto
闇を裂く道
闇を裂く道
吉村昭
1990年の文春文庫。丹那トンネル開通までを描く長編小説。
Tetsu Okamoto
東京ステーションホテル物語
東京ステーションホテル物語
種村直樹
1999年8月の集英社文庫。単行本は1995年。2022年現在からみると古色がでているかもしれません。
Tetsu Okamoto
鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかっ...
鉄道忌避伝説の謎―汽車が来た町、来なかった町
青木栄一
2006年11月発行の単行本。著者は東京大学名誉教授。
Tetsu Okamoto
クロカネの道をゆく 「鉄道の父」と呼ばれ...
クロカネの道をゆく 「鉄道の父」と呼ばれた男...
江上剛
2020年5月のキンドル文庫。紙の本は2017年出版です。
Tetsu Okamoto
胸騒ぎのデパート
胸騒ぎのデパート
寺坂直毅
2009年7月の単行本。13年でデパート業界も変わりました。アマゾンではプレミア価格になっています。
Tetsu Okamoto
おいしいご当地スーパーマーケット 47...
おいしいご当地スーパーマーケット...
森井ユカ
2013年の単行本。る森井ユカが、47都道府県のスーパーを巡り、ルックスに惹かれて思わずカゴに入れちゃった地元の食品&雑貨、約1000点を紹介。
Tetsu Okamoto
東京の古本屋
東京の古本屋
橋本倫史
古書店でなければできないことがある
Roko
里海マネジメント論-里海を生かした海の使...
里海マネジメント論-里海を生かした海の使い方-
日高健
2022年3月発行のモノグラフィー。
Tetsu Okamoto
佐藤優の地政学入門 (働く君に伝えたい「...
佐藤優の地政学入門 (働く君に伝えたい「本物の教養」)
佐藤優
地政学の入門書。これを読めば、あの出来事の背景がわかる的な本でした。
武藤吐夢
J02 地球の歩き方 東京 多摩地域-高...
J02 地球の歩き方 東京...
地球の歩き方編集室
見知らぬ外国に出かけるときの、ハンドブックとして、何度かお世話になっていた本が、地元についてまとめたので、さっそく読んでみました。
くにたちきち
セーラー服の誕生: 女子校制服の近代史
セーラー服の誕生: 女子校制服の近代史
刑部芳則
あまり見かけない歴史書だな。テーマも表紙も。
本好き羊
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
加藤陽子
東京大学教授の著者が、2007年の年末から、翌年の正月にかけて、栄光学園の生徒に対して五日間にわたって行った講義と質疑応答をもとに書いた本です。15年の年月を経た今まさに、読み直すべき本だと思います。
くにたちきち
少女が見た1945年のベルリン ――ナチ...
少女が見た1945年のベルリン...
クラウス・コルドン、ゲルリンデ・アルトホフ、クリストフ・ホイヤー、鵜田良江
住む場所や食べる物の心配をしなくてすみ、 安心して毎日温かいところで暮らせる生活。 決して当たり前ではないこの暮らしは 幸せなことなんだなと改めて思い知らされた。
Nina
人喰いの村
人喰いの村
アランコルバン、Corbin,Alain、洋二郎,石井、啓子,石井
本書は、『猫の大虐殺』と同じく、フランスでの野蛮な行いについての本である。
∃.狂茶党・くるくるパーティー
東京の美しい図書館
東京の美しい図書館
立野井一恵
一度は行ってみたい図書館ばかり
夏の雨
“景観”を再考する
“景観”を再考する
隆一郎,松原、健二,佐藤、幹夫,若林、一恵,安彦、正彦,荒山
「総じて言えば、都市論はこれだけ汗牛充棟であるのに、一向に日本の都市景観がよくならない理由には、論者が具体的にわがこととして景観を思い浮かべていないことがあると思います。」(松原隆一郎、77頁)
拾得
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
25/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973