119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
24ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
24/119
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
自動車検問の行政警察法
自動車検問の行政警察法
今村哲也
2022年2月発行の信山社新書。実務的には昭和55年の最高裁判決で結論がでているとおもっていましたがいろいろとアナがあることがわかりました。
Tetsu Okamoto
中野ブロードウェイ物語
中野ブロードウェイ物語
長谷川晶一
中野ブロードウェイに意外な一面があった。
本好き羊
古本食堂
古本食堂
原田ひ香
東京神田神保町といえば。
たけぞう
誰のための排除アート?: 不寛容と自己責...
誰のための排除アート?: 不寛容と自己責任論
五十嵐太郎
街角にある、謎オブジェ。一人ひとり座るスペースが区切られているベンチ。その裏にある「特定の誰かたちに向けた悪意」が不気味で、苦手でした。その部分をうまく言語化してくれた一冊です。
生ハム
アイネクライネナハトムジーク
アイネクライネナハトムジーク
伊坂幸太郎
恋愛ものだって、伊坂幸太郎は面白い!!
武藤吐夢
忌み地 怪談社奇聞録
忌み地 怪談社奇聞録
福澤徹三、糸柳寿昭
「作り話にしては、発想が鋭すぎる」(色川武大)
KeiM
東京の古墳を探る (551)
東京の古墳を探る (551)
松崎元樹
北武蔵ではなく南武蔵に国府が置かれた理由が古墳と横穴墓から見えてくる。
祐太郎
大阪政治攻防50年―政党・維新と商都興亡...
大阪政治攻防50年―政党・維新と商都興亡の戦後史【Kindle】
塩田潮
何に焦点を当てたいのか分からない散漫さ
Toshiharu
コロナワクチン 3回目打ちますか? 医者...
コロナワクチン 3回目打ちますか? 医者の私が接種しない理由(わけ)
志賀貢
新型コロナウイルスのワクチン接種は強制ではない。接種しても接種しなくてもよく、接種しない自己決定は無条件で尊重される。接種しないことによる一切の不利益や差別は許されない。
だまし売りNo
兄の終い
兄の終い
村井理子
村井理子さんご本人の熱いまなざしが感じられる独特の世界観が秀逸。
銀野詩織
ヨーロッパ炎上 新・100年予測: 動乱...
ヨーロッパ炎上 新・100年予測: 動乱の地政学
フリードマン,ジョージ、Friedman,George、大,夏目
戦争は何も「歴史に学ばなかったから」起きるわけではないし、その人たちの人間性が悪いから起きるのでもない。戦争が起きるのはまず、利害の対立があるからだ。(「終わりに」より)
そうきゅうどう
プラハ 都市の肖像
プラハ 都市の肖像
ジョンバンヴィル
紀行文というかエッセイというか……魔都プラハにまつわる物語
ef
縄文ムラの原風景―御所野遺跡から見えてき...
縄文ムラの原風景―御所野遺跡から見えてきた縄文世界
高田和徳、菅野紀子、御所野縄文博物館
日本中に数多くの遺跡があり、それぞれにドラマがあるはず。本書は御所野遺跡という縄文ムラを掘り下げに掘り下げた1冊。写真がふんだんで、説明も分かりやすく、楽しい仕上がりです。
休蔵
ずぶ六の四季
ずぶ六の四季
大竹聡
「ずぶ六」な著者の四季折々の酒風景を、見開き二ページでこれでもかとばかりに堪能できる一冊。ところで、ずぶ六っていったいなんだ!?(ニュアンスはなんとなく掴めますが・・・)
allblue300
きみの声を聞かせて
きみの声を聞かせて
小手鞠るい
消去、、、、、、、、、、
銀野詩織
本屋という仕事【Kindle】
本屋という仕事【Kindle】
三砂慶明
本屋の置かれた姿が浮き彫りになる。
本好き羊
文豪東京文学案内
文豪東京文学案内
田村景子、小堀洋平、田部知季、吉野泰平
東京は随分と様変わりしたものだと実感させられます
ef
あしあと ちばてつや追想短編集 (ビッグ...
あしあと ちばてつや追想短編集...
ちばてつや
漫画家が自伝を書くと人物画そのものに歴史が込められるようだ。
拾得
ノーコスト林業のすすめ
ノーコスト林業のすすめ
荻大陸
2022年2月発行の単行本。
Tetsu Okamoto
ウクライナの夜:革命と侵攻の現代史
ウクライナの夜:革命と侵攻の現代史
マーシ・ショア、MarciShore、池田年穂、岡部芳彦
ウクライナの人々のインタビューを通して描いた。ロシア連邦は民主的なマイダン革命を武装テロのように印象操作し、クリミアを侵略して自国領土にした。武装勢力を育成してドンバス紛争を引き起こした。
だまし売りNo
配膳さんという仕事
配膳さんという仕事
一子,笠井
全方向に特化したもてなしの職
むさみか
負の遺産を持続可能な資産へ 新長田南地区...
負の遺産を持続可能な資産へ 新長田南地区再生の提案
兵庫県震災復興研究センター、市民検証研究会、広原盛明、松本誠、出口俊一
2022年2月発行の単行本。神戸市の新永田南地区再生提案。
Tetsu Okamoto
「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華...
「ななつ星」物語: めぐり逢う旅と「豪華列車」誕生の秘話
一志治夫
JR九州が他のJRに先駆けて運行させた豪華クルーズトレイン「ななつ星」その誕生に至る関係者の努力を取材し紹介しています。
爽風上々
岐路に立つ魚類養殖業と小規模家族経営
岐路に立つ魚類養殖業と小規模家族経営
健二,長谷川
2020年12月発行のモノグラフィウー。
Tetsu Okamoto
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
独ソ戦 絶滅戦争の惨禍
大木毅
出版当時「何故に今更“独ソ戦”?」と思ったものだ
keena07151129
東京23区×格差と階級
東京23区×格差と階級
橋本健二
「東京は、格差の大きい都市である。特に東京23区はそうだ」と認識している筆者が、「都心」「下町」「山の手」と区分し、さらに23区を10ブロックに分け、そして「下町」「山の手」の二項対立を乗り越えます。
くにたちきち
日本国勢図会 2022/23
日本国勢図会 2022/23
矢野恒太記念会
コロナ禍の日本と世界の実情が統計で多角的に理解できる1冊
sumiko
日本国勢図会 2022/23
日本国勢図会 2022/23
矢野恒太記念会
国土交通省の建設工事受注動態統計はデータの合算や二重計上という不正が行われていた。実際よりも景気が良いと誤った認識を有してしまう。公務員の点数稼ぎ体質が数字を良く見せようとして統計不正を起こす。
だまし売りNo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
24/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973