119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
118ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
118/119
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
次の28件
最後のページ
田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則
田舎力―ヒト・夢・カネが集まる5つの法則
金丸弘美
田舎力 そのモティベーション・パワーはすごい。
くまお
産廃ビジネスの経営学
産廃ビジネスの経営学
石渡正佳
現在の廃棄物処理法は、非常に分かりにくい法律であり、どんどん規制が厳しくなっているが、単に規制を厳しくするよりは、氏の主張するように、不法投棄の構造を解明し、それに対応した対策を行っていくことが重要であると思う。
風竜胆
高速道路の謎
高速道路の謎
清水草一
ドライブの前に高速道路のことをおさらいしておこう。だいぶ得をするかもよ。 特にここ数年、高速道路を取り巻く環境は大きく変化している。 昔の常識が通用しなくなっていたり。 ただし、ロングドライブが苦痛でないことが前提かな(僕はダメです)
KYO
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永正博
データを見るってスゴイ。テレビとか雑誌で言っていることは本当なのか、実際にデータを見ると、本当は違うのかもしれません。
本玉
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永正博
データより大切なものがあると信じている人は世の中大勢いるので、そんな人たちにはデータは無意味だろう。まずは自分の中で有効に活用するのがよいんじゃないかな。そうしているうちに世の中の分布が少しずつ変わっていくかもしれない。
びんご
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永正博
生のデータを見て自分で解釈することの重要性を教えてくれる。マスコミ・政治家の発言を真に受けるな! そして統計の基礎を知ろう。
くまお
自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰...
自閉症裁判 レッサーパンダ帽男の「罪と罰」
佐藤幹夫
2001年4月に浅草で起きた女子短大生刺殺事件の真実に迫った渾身のルポルタージュです。障害を持つ被告を裁くことの重さを突き付けてくる一冊です。
poppen
板谷バカ三代
板谷バカ三代
ゲッツ板谷
不気味なほどのバカパワー
笑える本を読もう!
脱「ひとり勝ち」文明論
脱「ひとり勝ち」文明論
清水浩
本書は、「未来のクルマ」である電気自動車「エリーカ」開発に取り組んだ清水浩氏による、新しい文明を考える本。だが、難しい話は何も無い。構えずに、気軽に本書をひもといてほしい。読後感がこれ以上無いほどに清々しいのだ。ぜひ手にとって頂きたい。
kossy7
図解新説 全国寝台列車未来予想図――ブル...
図解新説...
川島令三
東京ディズニーランドとUSJをつなぐ、夢の寝台列車!!寝台列車にかける情熱、かなり熱いです!
ピッカラ
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
社会問題、ビジネス、政治・・数々の場面でエネルギー問題が取りざたされる世の中。 そんな世の中を賢く生き抜くために、必須となる一冊ではないだろうか。かなりおススメの作品。
へびー
地域再生への挑戦―地方都市と農村村の新し...
地域再生への挑戦―地方都市と農村村の新しい展望
橋本卓爾、大泉英次
農村部において、いかに地域活性化を図るか、現在の状況を踏まえて論じられています。 地域再生に興味のある方、必見です。
snapersnak
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
この本は、アメリカだけの話ではなく、我が国にとっても大きなビジネスチャンスを示唆しているのではないだろうか。
風竜胆
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
本来、戦術の失敗は戦闘で補うことはできず、戦略の失敗は戦術で補うことはできない。
サンペーリ
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
いろいろな戦争での日本軍の戦略的な失敗を分析する本です。勝間さんも絶賛。日本人の考え方は現代に通じるものがありますね。
mickey
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
フラット化の次はグリーン!! 「革命」を起こさなければならない理由、「革命」の内容がよくわかります。
作楽
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
経済的にピンチのアメリカが、次に打つ手はなにか。この本には、それがはっきりと示されています。一度は読んでおくべき本でしょう。
三毛ネコ
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
ただの環境問題ではない.温暖化,グローバリゼーション,人口爆発が絡み合った世界は….
simplegg
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
様々な方面から世界情勢を分析して、それがいかにグリーン革命で繋がるかが書かれていました。 現代とこれからの時代を読み解くのに、必須の一冊だと思います。
イソップ
グリーン革命
グリーン革命
トーマス・フリードマン
これからの環境問題と経済を考える上での必読書
poppen
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
冷静な科学的考察が良いですね。
鎌倉夢人
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
中国の環境問題をざっと俯瞰するに手頃な一冊です。
araara
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
10%弱という驚異的なGDP成長率の裏に潜む、種々の問題へ迫った良書
へびー
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
日本の隣国、躍進を続ける大国”中国”は、アメリカに代わって世界の覇権国家に成り得るのか?!!
Gori
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
日本国民総中国製品購入者。中国の環境問題は日本の問題として読みたい。
mummykinoi1970
中国の環境問題 今なにが起きているのか
中国の環境問題 今なにが起きているのか
井村秀文
バランスの取れた冷静な筆致で、中国の環境問題を幅広い視点から描き出しており、好印象な一冊でした。
poppen
となり町戦争
となり町戦争
三崎亜記
ずっと気になってた本です。ようやく読みました。実感のない死。わたしたちの「生」は見えない「死」の上に成り立っている。
chihana
地に墜ちた日本航空―果たして自主再建でき...
地に墜ちた日本航空―果たして自主再建できるのか
杉浦一機
JALとANAの違いも知らなかった私でも状況がわかりました。
taigo
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
118/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973