119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
113ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
113/119
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
次の28件
最後のページ
一気にわかる!空港の内幕―日本病のカルテ...
一気にわかる!空港の内幕―日本病のカルテ (日本病のカルテ)
猪瀬直樹、MM日本国の研究企画チーム
●本書は猪瀬氏が道路関係四公団民営化推進委員に任命された2002年 に発行されたものですが、猪瀬氏の官僚国家日本を分析する活動には頭 が下がります。歴史に名を残す人だと思います。
本のソムリエ
GO
GO
金城一紀
この小説は僕の人格を形成する上で多大な影響を与えてくれたものです。もし、これを読まなかったら、僕は新大久保をはじめとするコリアンタウンや、新宿歌舞伎町のコリアンよりの界隈には足を運ばなかったです。
有坂汀
この国を動かす者へ
この国を動かす者へ
佐藤優
佐藤優さんが「アサ芸」に連載している時事評を一冊にまとめたものです。「直球」の言葉が多い内容になっていますが深い考察は見事なりの一言です。僕はこの本でアサ芸の読者になりました。ただ万人向けはしません。
有坂汀
“環境問題のウソ”のウソ
“環境問題のウソ”のウソ
山本弘
武田邦彦著「環境問題のウソ」の記述の不備・捏造・杜撰さを指摘したもの。著者はSF作家。にしては、よく調べてある。両者を併読すると、どう見ても武田に分が悪い。
oha2006
成功のコンセプト
成功のコンセプト
三木谷浩史
当たり前のことを、顧客思考で重視し、スピードよく実施する そんなイメージの大事さを教えてくれた。走っている人の言葉 は明快である。
くまお
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
「村おこし」と言う題材が面白かったし県庁と言うのも興味深かったですが登場人物の男女すべてに恋愛話にするというのはチョットうざく感じました。
ぱんな
新幹線ガール
新幹線ガール
徳渕真利子
■NO1には理由がある、 と思わせてくれる一冊でした。 新幹線パーサーとして、 売上No1の徳渕さんの一冊です。 ■まず、笑顔がいい。
本のソムリエ
真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)...
真実の瞬間―SAS(スカンジナビア航空)のサービス戦略はなぜ成...
ヤンカールソン
2011/9/10読了。SASの収益が復活するまでを経営者の視点から書いた本。いかに顧客に近い社員に権限を渡すかがポイントでした。ただ、そのためには経営側も現場に近づく必要があるのが困難と思いました。
pitopito
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
高知県庁に実在する課のほんとうに高知を全国にアピールする苦労の過程をモデルにしたフィクション小説です。
バーバ
オヤジとわたし 田中角栄との23年
オヤジとわたし 田中角栄との23年
早坂茂三
●早坂茂三氏の訃報を知り、今日はこの本をご紹介します。 ●早坂氏の初期の作品なのか、文体が最近の本とちがうのでほのぼのとしました。内容は強烈なまでの田中角栄の成功の秘訣です。
本のソムリエ
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本...
マッチポンプ売りの少女 ~童話が教える本当に怖いお金のこと~
マネー・ヘッタ・チャン
前作に続き、読みやすいです。でも、どの企業やらを指しているかが容易にわかりすぎて、シュールすぎて怖い・・・。私も踊らされている一人だと痛感しました。自分のためにもっと勉強しないとですね。
とても甘い
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
仕事の課題と恋愛を通して成長していく登場人物たちを描いたみずみずしい物語。 有川先生の作品の中でも特に読んでおきたい一冊である。
finc
飛行機がわかる (ファーストブック)
飛行機がわかる (ファーストブック)
白鳥敬
セスナの飛ばし方がわかります。以前セスナに乗った時にパイロットがやっていた作業の意味がわかりました。
摩天楼は永遠に
危険学のすすめ
危険学のすすめ
畑村洋太郎
「失敗学のすすめ」で有名な畑村洋太郎さんの書く、危険学のすすめ。 これは、面白いというか、ケアをすることが大切であり、日本は事故も あるけれど真摯に受け止めていることはすごいと思う。
くまお
パンプキン! 模擬原爆の夏
パンプキン! 模擬原爆の夏
令丈ヒロ子、宮尾和孝
大阪市・田辺の小学生、ヒロカは第二次世界対戦中に家の近所に模擬原子爆弾・通称パンプキン爆弾が落とされた事を知る。 分かりやすく心に入ってくる、大人が読んでも考えさせられる一冊。
Tamy
大金持ちも驚いた105円という大金
大金持ちも驚いた105円という大金
吉本康永
今までにも「せどり」の本はいろいろと読んできたが、この本には他にない雰囲気がある。他のせどりの本には記録はあるが、この本のような考察がない。
okapi
ヒバクシャ・イン・USA
ヒバクシャ・イン・USA
春名幹男
わが国が世界最初の被爆国だと思っていた。 でも、考えてみれば、原爆を作りそれを最初に実験したUSAが、世界で一番最初の被爆国だったということだった。あれから25年経つけれど、少しは良くなったんだろうか。
トット
「格安エアライン」で個人旅行が変わる! ...
「格安エアライン」で個人旅行が変わる! 120%使いこなす方法
下川裕治
格安エアラインの現状、欧米に比べて、東南アジアが1周遅れのランナーだとしたら、日本は2周遅れのランナー。
良記
成功のコンセプト
成功のコンセプト
三木谷浩史
■私も小物の買い物でよく使う「楽天市場」ですが、 売り上げ(流通額)は、年間1兆円を超え、 経常利益も500億円以上となっています。 1997年に三木谷さんが楽天を立ち上げ、 2000年には上場。
本のソムリエ
3.11大震災・原発災害の記録―写真ルポ...
3.11大震災・原発災害の記録―写真ルポルタージュ
紘二,橋本
2011年3月11日午後2時46分に発生したマグニチュード9の大地震と大津波、そして福島第一原子力発電所の事故。この写真集に収録されてある写真の一枚一枚が強いメッセージを持っています。
有坂汀
地下鉄は誰のものか
地下鉄は誰のものか
猪瀬直樹
猪瀬副知事の怒り爆発本です(笑)。でも、私も地下鉄ユーザーなので、この問題は何とかしてもらいたいですねえ。副知事がこのようなところでも、地道に頑張っていて、応援したくなります。
AQUABLUE
格安エアラインで世界一周
格安エアラインで世界一周
下川裕治
LCC(ローコストキャリア)を利用した世界一周旅行。費用は航空運賃合計219,228円。乗り継ぎ11回の苦労話。
良記
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
不透明な時代を見抜く「統計思考力」
神永正博
■統計データを分析することで、 現実を理解してみよう!という一冊です。 新聞やテレビといったマスコミが まったく統計的事実により報道していないということが、 はっきりわかる一冊です。
本のソムリエ
FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン...
FUKUSHIMA 福島原発メルトダウン (朝日新書)
広瀬隆
特に全国各地にある原子力発電所がどれだけ危険な条件のもとに建っているかを詳細かつ判りやすく説明しています。
レモン」
沸騰都市
沸騰都市
NHKスペシャル取材班
ドバイ。ロンドン。ダッカ。イスタンブール。ヨハネスブルク。サンパウロ。シンガポール。そして東京。ここに記されているのはバブルに踊り、世界大不況で失墜した、世界8つの都市の物語です。生々しいです。
有坂汀
大金持ちも驚いた105円という大金
大金持ちも驚いた105円という大金
吉本康永
筆者が約2年、せどりで売った本は1700万円。在庫は5000冊。週末は近県のブックオフ巡り。肉体的は大変にきつい商売だ。毎月100万円を売り上げるには、約1000冊を売る必要がある。楽ではない商売だ。
manabu55
東京番外地
東京番外地
森達也
初版時にはじわじわと監視社会化が進んでいる状況の気持ち悪さに暗澹としたものですけど、当時よりもっと今は窮屈になっていて、防犯カメラはしっかりと監視カメラと言いかえられ、市民権を得ている悲しさ・・。
じゅん
自殺島 1
自殺島 1
森恒二
本日のレビューはこちら、森恒二先生の【自殺島】です。【ホーリーランド 】も記憶に新しい所です。 そして今回のこのシリーズ、なんとも不吉なタイトルですが、読めば納得!です。
コウ
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
113/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
111
112
113
114
115
116
117
118
119
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973