192
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
政治
77ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(政治) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
77/192
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
韓国朝鮮の歴史 (放送大学教材)
韓国朝鮮の歴史 (放送大学教材)
吉田光男
最近冷え込んでるけど、そんな時こそ隣国の歴史をおさらいしよう!
よみひとしらず
知らないと恥をかく世界の大問題2 角川...
知らないと恥をかく世界の大問題2 角川SSC新書
池上彰
このシリーズは何冊も発行されていますが、これは2011年3月10日(実にあの前日)のものです。時が経ったからもう役に立たないということはありません。
爽風上々
迷走するイギリス―― EU離脱と欧州の危...
迷走するイギリス―― EU離脱と欧州の危機
細谷雄一
移民問題だけではなかった!!EUを離脱したイギリスの意図がよくわかる本
よみひとしらず
THE LAST GIRL ーイスラム国...
THE LAST GIRL...
ナディア・ムラド
人はここまで強く生きられるのだ
鎌倉夢人
記者、ラストベルトに住む —— トランプ...
記者、ラストベルトに住む —— トランプ王国、冷めぬ熱狂
金成隆一
ラストベルトには、ニューヨークやカリフォルニアにはない論理があった。
本好き羊
民法学と公共政策講義録
民法学と公共政策講義録
吉田邦彦
大学院の講義録で、法政策学を各論的に述べたものです。アメリカの庶民と移民を搾取してはじない経済理論をもとにしている側面があるので評者としては辟易したところもありました。
Tetsu Okamoto
狙われた自治体 ゴミ行政の闇に消えた命
狙われた自治体 ゴミ行政の闇に消えた命
下野新聞「鹿沼事件」取材班
奪われた命に誰も責任を負わない。
♰sasha♰
THE LAST GIRL ーイスラム国...
THE LAST GIRL...
ナディア・ムラド
表紙の華奢な女性が誰かわかりますか。彼女がその身体に背負わされている運命がどれほど苛烈なものか知っていますか。読んでください。わたしたちは、知らなければならない。この地球で今もつづく地獄を。
jhm
THE LAST GIRL ーイスラム国...
THE LAST GIRL...
ナディア・ムラド
日本にいてはなかなか気づかない、イスラム圏のリアル。
むっくん
総理にされた男
総理にされた男
中山七里
日本の総理はどうあるべきか、影武者総理が教えてくれる
はなとゆめ+猫の本棚
頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を...
頭に来てもアホとは戦うな!...
田村耕太郎
読めばストレスフリーの新世界! アホとは関わるな。時間のムダだよ、スルーしろ!
辺利未来
THE LAST GIRL ーイスラム国...
THE LAST GIRL...
ナディア・ムラド
暴虐非道のISIS告発本
K
THE LAST GIRL ーイスラム国...
THE LAST GIRL...
ナディア・ムラド
遠い国のことだから・・・知らなかったから・・・、そんな風に思ってはいけない。まずは何が起こっているのかを知ることから始めたい。知ることは力になる。この状況を少しでも変えていけますように。
まぁ
中国はなぜ軍拡を続けるのか
中国はなぜ軍拡を続けるのか
阿南友亮
解放軍を中心とした現代中国事情!
よみひとしらず
民族とは何か (講談社現代新書)
民族とは何か (講談社現代新書)
関曠野
「民族とはなにか」、分かっているようで分かっていない問題のようです。この認識の差が大きな間違いを引き起こしているのかもしれません。
爽風上々
経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報...
経済学者たちの日米開戦:秋丸機関「幻の報告書」の謎を解く
牧野邦昭
日本はなぜ勝ち目のない日米開戦に踏み切ったか。陸軍の顧問機関「秋丸機関」の予測は的を得ていたがそれでも開戦。戦前、戦中、戦後の経済学者たちを描いた1冊。
臥煙
政府はもう嘘をつけない
政府はもう嘘をつけない
堤未果
「チェンジ」でアメリカ合衆国大統領を2期務めたバラク・オバマ氏。その華々しいイメージの陰で…。日本も他人事では済まされない、「違和感のある」お金の流れの正体とは?
麻呂まゆっ!
ムガル帝国誌〈1〉
ムガル帝国誌〈1〉
ベルニエ
ベルニエの12年間に渡るインドの見聞録。第1巻は、ムガル帝国の後継者争いとその後5年間の逸話とムガル帝国の政治制度論。ただし、ムガル帝国の政治制度論は、訳者によれば著者ベルニエの偏見が相当入っている。
ゆうちゃん
貧者を喰らう国: 中国格差社会からの警告...
貧者を喰らう国: 中国格差社会からの警告【増補新版】
阿古智子
読んでて背筋がゾクッとする中国格差社会の現実
よみひとしらず
政治をみる眼24の経験則 日経プレミアシ...
政治をみる眼24の経験則 日経プレミアシリーズ
芹川洋一
政治を見るには「眼」を養え!
蔵前
それでも中国は巨大な成長を続ける
それでも中国は巨大な成長を続ける
副島隆彦
中国がこのまま成長を続けるのか、それとも徐々に止まってしまうのか、色々な意見があります。この本では成長を続けるという見方が披露されています。
爽風上々
アメリカを動かす『ホワイト・ワーキング・...
アメリカを動かす『ホワイト・ワーキング・クラス』という人々...
ジョーン・C・ウィリアムズ
本当にトランプ支持層は差別主義の阿呆なのか?エリート層の傲慢を暴く。
うにみ
日中関係史 (有斐閣アルマ)
日中関係史 (有斐閣アルマ)
国分良成、添谷芳秀、高原明生、川島真
日中関係の馴れ初めから最近まで!
よみひとしらず
民王
民王
池井戸潤
「倍返し」等で苦境からの大逆転で読者をつかむといういつもの池井戸作品と違ってシリアス感がなく、ドタバタ路線です。いつもと違った味もなかなかイケてます。
塩味ビッテン
危機とサバイバル――21世紀を生き抜くた...
危機とサバイバル――21世紀を生き抜くための〈7つの原則〉
ジャック・アタリ
「ヨーロッパ最高の知性」と言われているジャック・アタリが世界を襲っている危機をどうやってくぐり抜け、生き残るかを教えてくれます。信じるも信じないも自由ですが。
爽風上々
東京劣化
東京劣化
松谷明彦
私たちの知らないところで、東京は劣化している。
蔵前
チャイルド44 上巻
チャイルド44 上巻
トム・ロブスミス
抑圧的体制下での猟奇的連続殺人事件? 部下の謀略で左遷された国家保安省捜査官は、その謎を解くことができるか。
ぽんきち
現代中国政治[第3版]―グローバル・パワ...
現代中国政治[第3版]―グローバル・パワーの肖像―
毛里和子
よくわからない中国の政治システムがすっきり明快に!
よみひとしらず
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
77/192
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 政治