書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 5ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

監獄の誕生―監視と処罰
【最新書評】
監獄の誕生―監視と処罰
書評を読む
Array
  • 合計:319p
  • 長文書評:22件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
【最新書評】
ヨーロッパ思想を読み解く: 何が近代科学を生んだか
書評を読む
Array
  • 合計:342p
  • 長文書評:27件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:207票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

幸福と人生の意味の哲学: なぜ私たちは生きていかねばならないのか
【最新書評】
幸福と人生の意味の哲学: なぜ私たちは生きていかねばならないのか
書評を読む
Array
  • 合計:277p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:202票(×1p)

踊ります!

ておくれの現代社会論
【最新書評】
ておくれの現代社会論
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:200票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

ておくれの現代社会論
【最新書評】
ておくれの現代社会論
書評を読む
Array
  • 合計:305p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:200票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

最古の戦争史に学ぶ 人が戦争に向かう原理 人はなぜ戦争を選ぶのか
【最新書評】
最古の戦争史に学ぶ 人が戦争に向かう原理 人はなぜ戦争を選ぶのか
書評を読む
Array
  • 合計:227p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:197票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

復活の日
【最新書評】
復活の日
書評を読む
Array
  • 合計:229p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

復活の日
【最新書評】
復活の日
書評を読む
Array
  • 合計:229p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:194票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

ともぐい
【最新書評】
ともぐい
書評を読む
Array
  • 合計:233p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:193票(×1p)

最近歳のせいか読書スピードが落ちているにもかかわらず、本好きが昂じて積読本が溜まっております。 そして、歩けるうちにとアチコチヘ顔を出すようになりました。 現在はビブリオバトルを普及することに力をい…

(015)庭
【最新書評】
(015)庭
書評を読む
Array
  • 合計:235p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:190票(×1p)

夏休み。久しぶりに1週間じっくり母と向き合えた気がします。

原典訳 ウパニシャッド
【最新書評】
原典訳 ウパニシャッド
書評を読む
Array
  • 合計:227p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:187票(×1p)

自身が本を書いてもいますが、読み手としての自分も大切にしたいと思っています。それはつまり、その本が持っている良さを、ありのままに伝える努力をするということのように思っています。

すき間の哲学
【最新書評】
すき間の哲学
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:186票(×1p)

誰かが書いた本を読んで紹介するよ。何かしら気になったら読んでほしいよ。コーヒーゼリーが好きです。

ウィトゲンシュタイン、最初の一歩
【最新書評】
ウィトゲンシュタイン、最初の一歩
書評を読む
Array
  • 合計:197p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:172票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

北辰の門【Kindle】
【最新書評】
北辰の門【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:238p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:170票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

行人
【最新書評】
行人
書評を読む
Array
  • 合計:200p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

行人
【最新書評】
行人
書評を読む
Array
  • 合計:200p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

謎床: 思考が発酵する編集術
【最新書評】
謎床: 思考が発酵する編集術
書評を読む
Array
  • 合計:225p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:165票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

コンビニ人間
【最新書評】
コンビニ人間
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

コンビニ人間
【最新書評】
コンビニ人間
書評を読む
Array
  • 合計:209p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
【最新書評】
真の敵は自分自身!?: 悩みに効く西洋哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:162票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ