書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
【最新書評】
もっと あの世に聞いた、この世の仕組み
書評を読む
Array
  • 合計:230p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

はじめまして。ヨッシィーです。 本を読むことは、心と体に栄養を与えること。 読むと元気が出る、そして役に立つ、ビタミンたっぷりの“おいしい”本をご紹介していきます。

一九八四年[新訳版]
【最新書評】
一九八四年[新訳版]
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

学生を抜け出してしまった人。 世の海に船出しました。 昔書いた感想を読んでウワーという気持ちになることを楽しんでます。 気楽に読んでいただけたら嬉しいです( ˊᵕˋ ) , 〜聞かれそうなので先に言…

一九八四年[新訳版]
【最新書評】
一九八四年[新訳版]
書評を読む
Array
  • 合計:80p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:65票(×1p)

学生を抜け出してしまった人。 世の海に船出しました。 昔書いた感想を読んでウワーという気持ちになることを楽しんでます。 気楽に読んでいただけたら嬉しいです( ˊᵕˋ ) , 〜聞かれそうなので先に言…

意識と本質―精神的東洋を索めて
【最新書評】
意識と本質―精神的東洋を索めて
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

ソフトに働きハードに読書

廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
【最新書評】
廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

はじめまして! 読書メーターやブログでもポチポチ読書記録つけていたり、ツイッターでつぶやいたりしています。よろしければ、そちらにもおこしください。(*・ω・)*_ _))ペコリン

廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
【最新書評】
廣松渉-近代の超克 (再発見日本の哲学)
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

はじめまして! 読書メーターやブログでもポチポチ読書記録つけていたり、ツイッターでつぶやいたりしています。よろしければ、そちらにもおこしください。(*・ω・)*_ _))ペコリン

日本文化の論点
【最新書評】
日本文化の論点
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

1990年生まれ、北海道札幌市で育ち現在も札幌在住。 名前は杉浦茂先生の漫画より。 3月に買った本は新刊3冊と古本15冊。 だんだんと人生の詰みが近づいてきました。

思考の整理学
【最新書評】
思考の整理学
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

ジャンル問わず読んでいます。ブログにも掲載しているので、是非ご覧下さい。

思考の整理学
【最新書評】
思考の整理学
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

ジャンル問わず読んでいます。ブログにも掲載しているので、是非ご覧下さい。

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

仕事の傍ら自分の勉強とアウトプットで書評を書くようにしています。 ゆくゆくはなにか書く仕事をしたいと思っています。こんなことをしたらとか、文章はこうしたらもっと読みやすいよ等、アドバイスがありましたら…

王とサーカス
【最新書評】
王とサーカス
書評を読む
Array
  • 合計:52p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

本を読んで、じっくりと感想を書く。

村岡典嗣:日本精神文化の真義を闡明せむ (ミネルヴァ日本評伝選)
【最新書評】
村岡典嗣:日本精神文化の真義を闡明せむ (ミネルヴァ日本評伝選)
書評を読む
Array
  • 合計:65p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

おススメの本・著者・出版社を紹介します。書籍流通に携わっています。

Orientalism (Penguin Modern Classics)
【最新書評】
Orientalism (Penguin Modern Classics)
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:38票(×1p)

冬は暖炉の前で、夏はハンモックを木陰にかけて本を読むのが習慣です。わがままとよくばりと言う名のミニチュアダックス男子が左右に常駐しています。基本お勧め本のレビューを載せます。

バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
【最新書評】
バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

純文学、哲学、政治、法律、アートなどを読んでいきます。

バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
【最新書評】
バタイユ―消尽 (現代思想の冒険者たち)
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

純文学、哲学、政治、法律、アートなどを読んでいきます。

今日は死ぬのにもってこいの日
【最新書評】
今日は死ぬのにもってこいの日
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

物語が好きです。 ことばで紡がれたものはことにすきです。

今日は死ぬのにもってこいの日
【最新書評】
今日は死ぬのにもってこいの日
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

物語が好きです。 ことばで紡がれたものはことにすきです。

新訳 君主論
【最新書評】
新訳 君主論
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

ひょっとこ社長の高木憲作といいます。 平成生まれ、おもしろいことが大好きです!w 趣味は囲碁、棋力は六段程度。 よく読むのはビジネス書、小説、哲学書です。 ジャンルの幅を広げたいを思っているのでよろし…

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

はてなブログ「引用書店」の店長です。 迷ったら「所詮、人間は動物である」という大前提に立返って考えます。 「本が好き!」には引用書店で書いた文章に少し編集を加えて載せています。

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:51p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

はてなブログ「引用書店」の店長です。 迷ったら「所詮、人間は動物である」という大前提に立返って考えます。 「本が好き!」には引用書店で書いた文章に少し編集を加えて載せています。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ