書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

なぜ、時間を生かせないのか―かけがえのない「人生の時間」に処する十の心得
【最新書評】
なぜ、時間を生かせないのか―かけがえのない「人生の時間」に処する十の心得
書評を読む
Array
  • 合計:5761p
  • 長文書評:250件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4511票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

「空気」の研究
【最新書評】
「空気」の研究
書評を読む
Array
  • 合計:3244p
  • 長文書評:156件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2464票(×1p)

有坂汀です。偶然立ち寄ったので始めてみることにしました。ここでは私が現在メインで運営しているブログ『誇りを失った豚は、喰われるしかない。』であげた書評をさらにアレンジしてアップしております。

リラの花咲くけものみち
【最新書評】
リラの花咲くけものみち
書評を読む
Array
  • 合計:1408p
  • 長文書評:49件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1163票(×1p)

フリーランスの産業翻訳者です。翻訳歴12年。趣味と実益(翻訳に必要な日本語の表現力を磨くため)を兼ねてレビューを書いています。サッカーファンです。 書評、500冊になりました。これからも少しずつ投稿…

BI(ビジネスインテリジェンス)革命
【最新書評】
BI(ビジネスインテリジェンス)革命
書評を読む
Array
  • 合計:1537p
  • 長文書評:87件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1102票(×1p)

ビジネス書を中心に読書をしていますが、小説も読みます。書評はビジネス書を中心に幅広く行いたいと思います。 ホームページは以下となりますので、良かったら訪問してください。 http://kashiwa…

アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
【最新書評】
アルジャーノンに花束を〔新版〕(ハヤカワ文庫NV)
書評を読む
Array
  • 合計:1245p
  • 長文書評:86件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:815票(×1p)

好きなジャンルはスポーツ、音楽、美術。 心・脳に関するものも、ついつい読んでしまいます。 小説もいいけどノンフィクションもね!

恋するコトバ―誰かを好きになったときに読む本
【最新書評】
恋するコトバ―誰かを好きになったときに読む本
書評を読む
Array
  • 合計:1081p
  • 長文書評:56件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:797票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

ドーン
【最新書評】
ドーン
書評を読む
Array
  • 合計:1456p
  • 長文書評:138件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:760票(×1p)

2013年に登録した時からしばらくは、ミステリー小説などを中心に読んでいましたが、元々、精神分析や心理学、自己啓発書に興味があり、最近は、イノベーションやソーシャルインフルエンス、脳に関する本を中心に…

ハンチバック
【最新書評】
ハンチバック
書評を読む
Array
  • 合計:887p
  • 長文書評:28件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:747票(×1p)

ふとしたことで始めた書評書き。読んだ感覚が違うことを知るのは、とても大事だと思うようになりました。本が好き! の場と、参加している皆さんのおかげです。 星の数は自分のお気に入り度で、趣味や主観に基づい…

わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
【最新書評】
わたしが先生の「ロリータ」だったころ 愛に見せかけた支配について
書評を読む
Array
  • 合計:829p
  • 長文書評:18件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:738票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

思考脳力のつくり方  仕事と人生を革新する四つの思考法 (角川oneテーマ21)
【最新書評】
思考脳力のつくり方 仕事と人生を革新する四つの思考法 (角川oneテーマ21)
書評を読む
Array
  • 合計:933p
  • 長文書評:43件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:718票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

高卒でも大使になれた――私を変えた人生のその一瞬
【最新書評】
高卒でも大使になれた――私を変えた人生のその一瞬
書評を読む
Array
  • 合計:1306p
  • 長文書評:118件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:714票(×1p)

始皇帝からホストまで。読んだ本のことを、ほぼ読んだ順に紹介しています。ノンフィクションが中心です。ネットの時代ですが、本を読むことを好きになる人が増えてくれればよいと思っています。よろしくお願いします…

7つの習慣 ティーンズ
【最新書評】
7つの習慣 ティーンズ
書評を読む
Array
  • 合計:1533p
  • 長文書評:169件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:687票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ
【最新書評】
イヤな気分をパッと手放す「自分思考」のすすめ
書評を読む
Array
  • 合計:824p
  • 長文書評:34件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:654票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

ナチズムの美学 ――キッチュと死についての考察
【最新書評】
ナチズムの美学 ――キッチュと死についての考察
書評を読む
Array
  • 合計:837p
  • 長文書評:38件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:636票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

こころ
【最新書評】
こころ
書評を読む
Array
  • 合計:947p
  • 長文書評:66件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:617票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

リバース
【最新書評】
リバース
書評を読む
Array
  • 合計:696p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:611票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」
【最新書評】
10年後、君に仕事はあるのか?―――未来を生きるための「雇われる力」
書評を読む
Array
  • 合計:1162p
  • 長文書評:96件(×5p)
  • ひと言:88件(×1p)
  • 得票数:594票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

自由論
【最新書評】
自由論
書評を読む
Array
  • 合計:706p
  • 長文書評:26件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:576票(×1p)

「本職」は、本というより映画です。 本を読んでいても、映画好きの視点から、内容を見ていることが多いようです。

真・慶安太平記
【最新書評】
真・慶安太平記
書評を読む
Array
  • 合計:691p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:541票(×1p)

片道45分の通勤電車を利用して読書している アラフィフ世代の3児の父。 ★基準 ★★★★★:新刊(定価)で買ってでも満足できる本 ★★★★:新古書価格・kindleで買ったり、図書館で予約待ちしてで…

恐怖とパニックの人類史
【最新書評】
恐怖とパニックの人類史
書評を読む
Array
  • 合計:613p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:508票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ