書評でつながる読書コミュニティ
  1. 12ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

自由でいるための仕事術
【最新書評】
自由でいるための仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

官僚に学ぶ仕事術 ~最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック~
【最新書評】
官僚に学ぶ仕事術 ~最小のインプットで最良のアウトプットを実現する霞が関流テクニック~
書評を読む
Array
  • 合計:6p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

やるきならありません。

自衛隊の仕事術
【最新書評】
自衛隊の仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

見た目はオヤジ、頭脳はコドモなサラリーマン。 「思考実験」と称してあれこれ妄想する習性があります。 酒も好きです、とっても。     読書は趣味ではなく、自らを進化させるための習慣と考えています。何を…

サクッと1分間 整理・ファイリング術
【最新書評】
サクッと1分間 整理・ファイリング術
書評を読む
Array
  • 合計:33p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:19件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

 週末にビジネス・自然科学系の本を読んでいます。2・3冊を一気に読むタイプです。

まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣
【最新書評】
まんがでわかる7つの習慣2 パラダイムと原則/第1の習慣/第2の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

「ビジネス書のエッセンス」というビジネス書のブログを書いております。ビジネス書籍の内容や読者のメリットを気の向くままにまとめました。「本が好き」のコメントと共に、ブログもご参照ください。

残念な人の思考法
【最新書評】
残念な人の思考法
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

本棚から溢れかえっている本たちを整理しながら、読書を楽しんでいます。一番好きなのはミステリですが、ほかにもビジネス書、雑学本、歴史物、新書など、興味を持ったものは次々と手にとってしまいます。 ミステリ…

東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人 (リュウ・ブックスアステ新書 96)
【最新書評】
東大卒でも赤字社員 中卒でも黒字社員 ―会社が捨てるのは、利益を出せない人 (リュウ・ブックスアステ新書 96)
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

残念な人の思考法
【最新書評】
残念な人の思考法
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

専業主婦。市の図書館の豊富な蔵書を活用しています。一週間に一冊、年間50冊が目標。新しい本はなかなか順番がまわってこないのが、もどかしい。本を借りる際には、書評を読んでから借りるようにしています。特に…

マッキンゼー式 世界最強の仕事術
【最新書評】
マッキンゼー式 世界最強の仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

大学生です。軽い読み物からかっつりした本までそのときの気分しだいでいろいろと読んでいます。何かありましたら気軽にメッセージでもください。

仕事は「捨てメモ」でうまくいく
【最新書評】
仕事は「捨てメモ」でうまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

最近、「人の創った物」に触れたい、という気持ちは、「何か変な形をしたものが見たい」のだと気が付きました。 漫画とアニメとロックと奇想・怪奇・幻想文学とアウトサイダーアートと妖怪と動物が好きです。漫画…

メンタルが強い人がやめた13の習慣
【最新書評】
メンタルが強い人がやめた13の習慣
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

コロナのため仕事が忙しく読書量が減ったのと、読書だけではストレス解消できなくなってきた今日このごろ。最近は、積読本の処理を中心にしています。何でもかんでも読むから厳選して読むに意識を変更しようと改革中…

知的生産の技術
【最新書評】
知的生産の技術
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

誰でも使えて成果が出る 外資系コンサルタントの仕事術 (アスカビジネス)
【最新書評】
誰でも使えて成果が出る 外資系コンサルタントの仕事術 (アスカビジネス)
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:21件(×1p)
  • 得票数:47票(×1p)

本が好きです。よろしくお願いします。

エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑脳トレ”
【最新書評】
エア新書―発想力と企画力が身につく“爆笑脳トレ”
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

人が「くだらない」「役にたたない」というものをこよなく愛します。

こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
【最新書評】
こころを動かすマーケティング―コカ・コーラのブランド価値はこうしてつくられる
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本をこよなく愛する社会人。夢は書庫を持つこと。本を書くこと。

通勤どこでも仕事術
【最新書評】
通勤どこでも仕事術
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

2010年、トルストイに出会い、心酔中。 家庭菜園や証券投資もやっている

村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則
【最新書評】
村上式シンプル仕事術―厳しい時代を生き抜く14の原理原則
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

好きな作家は横山秀雄。司馬遼太郎。伊坂幸太郎。天童荒太。外山滋彦古。東山圭吾。 趣味は競馬。目や筋肉の美しさ、ドラマにほれぼれする。 日課はランニング。起床後の8キロが一日の始まりを体に刻み込んで…

1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書
【最新書評】
1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

プレイフル・シンキング
【最新書評】
プレイフル・シンキング
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

都内の中高で国語の教員をやってます。主な関心は人文科学・社会科学系の本。生徒たちに読んでほしい本も物色中。

能率手帳の流儀
【最新書評】
能率手帳の流儀
書評を読む
Array
  • 合計:5p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

自己のブログでも書評を書いております。 どうぞよろしくお願いいたします。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ