書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

一番役立つ!  ロジカルシンキング
【最新書評】
一番役立つ! ロジカルシンキング
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:18票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
【最新書評】
すべての仕事を紙1枚にまとめてしまう整理術
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)
【最新書評】
ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:84票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

すべての仕事は[逆]から考えるとうまくいく
【最新書評】
すべての仕事は[逆]から考えるとうまくいく
書評を読む
Array
  • 合計:84p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:54票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~
【最新書評】
「先読み力」で人を動かす ~リーダーのためのプロアクティブ・マネジメント~
書評を読む
Array
  • 合計:32p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

40文字でわかる! 知っておきたいビジネス理論
【最新書評】
40文字でわかる! 知っておきたいビジネス理論
書評を読む
Array
  • 合計:29p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

頭の回転数を上げる45の方法
【最新書評】
頭の回転数を上げる45の方法
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

1冊の書籍から、日々の仕事に対する悩みや気付き、自らの生きがいに関する自問自答を綴る、30代の筆者です。

自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND
【最新書評】
自分の答えのつくりかた―INDEPENDENT MIND
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

本を読むのが好き、 本を読んで頭の中の何かと結びつく瞬間が楽しいです。 kindle電子書籍はいつでも本が買えちゃうので 次から次に買ってしまいます。 最近はビジネス書や自己啓発書を読むことが多く…

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
【最新書評】
プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:11票(×1p)

はまった本や音楽の話ができる場を探して、ここで書評を書き始めました。よろしくお願いします! *** 2016/09/09 UPDATE *** HNを「Ajisai」に変えました。

「見える化」勉強法
【最新書評】
「見える化」勉強法
書評を読む
Array
  • 合計:16p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

2012年に海外勤務になったので一時的に書評を中断していましたが、最近書きたい熱が出てきたので再開します。書籍の入手が難しくなったので(高いんです!)、基本Kindle化されたものが中心です。 以前は…

採用基準
【最新書評】
採用基準
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
【最新書評】
マンガでわかる! マッキンゼー式ロジカルシンキング
書評を読む
Array
  • 合計:8p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

・自己啓発 ・漫画 ・小説 以上3点が特に好きです。 アウトプットの一環として、この書評を使わせていただきたいと思います。 読むの専門で、文を書くのはあまり得意ではありませんが、参考になれば幸いで…

プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
【最新書評】
プログラミング入門講座――基本と思考法と重要事項がきちんと学べる授業
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:26票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

入門 考える技術・書く技術
【最新書評】
入門 考える技術・書く技術
書評を読む
Array
  • 合計:10p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

Book-Stock と申します。 よろしくお願いします。

採用基準
【最新書評】
採用基準
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

自然科学、歴史、社会の成り立ちに興味があります。ただただ知りたい。気になる本があれば何度も繰り返して読みます。すぐに分からなくても、広く読書を重ねることで、少しずつ分かることが増えるのが楽しい! 本…

オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡
【最新書評】
オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡
書評を読む
Array
  • 合計:17p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

こう見えて、雑多に、いろいろ読みます。 枕元にはいつも本が積んであります。

21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由
【最新書評】
21世紀のビジネスにデザイン思考が必要な理由
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

本好きの四十代です。特にSFやミステリが好きです。 マイペースで、週に一冊くらい、読んでいければとおもっています。 ここに掲載の書評は、私の個人ブログにも載せています。

戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)
【最新書評】
戦略は「1杯のコーヒー」から学べ! (ビジネス・経済)
書評を読む
Array
  • 合計:28p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡
【最新書評】
オーケストラの指揮者をめざす女子高生に「論理力」がもたらした奇跡
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

さきがけせいら(@say_la)です。 元CITTA手帳公式アンバサダー0期(2020) 手帳文具マニアです。 書籍を読んでレゾナンスリーディングを実践 わらしべ商人の読書術インストラクター しつ…

世界のエリートが実践している 目のつけどころ ものの考え方
【最新書評】
世界のエリートが実践している 目のつけどころ ものの考え方
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

日々本と猫と酒を愛する元出版社社員40代女です。 本は、文庫から実用書、コミックに自己啓発書など あらゆるジャンルを読んでいます。 夫と娘が3人、2代目猫サバトラ【メス】と同居中。 酒は毎晩、スパ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ