書評でつながる読書コミュニティ
  1. 9ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録
【最新書評】
いじめの聖域 キリスト教学校の闇に挑んだ両親の全記録
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

読書はすれども書評に至らず…。 ゆるりと書いていけたらと思います。

フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者
【最新書評】
フランスの高校生が学んでいる10人の哲学者
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

そして、バトンは渡された
【最新書評】
そして、バトンは渡された
書評を読む
Array
  • 合計:38p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

こんなに違う!? ドイツと日本の学校
【最新書評】
こんなに違う!? ドイツと日本の学校
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

※読書も書評もブログもリハビリ中。気長に、亀更新。 時々本を読む社会人です。 心を揺さぶる本 価値観を変えてくれる本 爽やかさとともに苦さや切なさを感じさせる本 表現が美しい本 静かな感動を起こして…

自分を鍛える!―――「知的トレーニング」生活の方法
【最新書評】
自分を鍛える!―――「知的トレーニング」生活の方法
書評を読む
Array
  • 合計:31p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:16票(×1p)

最近になってようやく本の素晴らしさを身に染みて感じました。本から学び人生を少しでも豊かにしたいと思っています。 好きなジャンルは自己啓発、ビジネス、小説、脳科学などですが人から勧めて頂いた物は読むよ…

頭のいい子にする最高の育て方
【最新書評】
頭のいい子にする最高の育て方
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:30票(×1p)

仕事や家事の合間にあれこれ読んでいます。乱読です。 ネット書店を眺めるのが日課です。。

あなたの勉強法はどこがいけないのか?
【最新書評】
あなたの勉強法はどこがいけないのか?
書評を読む
Array
  • 合計:64p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:48票(×1p)

あらすじだって、一種の書評だと思います▽私の文を読んでくださった方が、「お。これ読んでみようかな」と思ってくださるようなものを書きたいです▽今のところ、あまりフォローできてません。お許しください。▽某…

自分でやさしく殖やせる 「確定拠出年金」最良の運用術
【最新書評】
自分でやさしく殖やせる 「確定拠出年金」最良の運用術
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

本を読むことが好きな会社員です。文庫本を中心にハードカバーまで読みたいと思うものを読んでいます。「書評」や新聞の書籍紹介欄などを参考にすることもあります。何でも読みますが好きなジャンルは小説やビジネス…

FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
【最新書評】
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:27票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか
【最新書評】
遺伝か、能力か、環境か、努力か、運なのか: 人生は何で決まるのか
書評を読む
Array
  • 合計:81p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:57票(×1p)

再生産―教育・社会・文化
【最新書評】
再生産―教育・社会・文化
書評を読む
Array
  • 合計:54p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:39票(×1p)

新聞記者をやっていました。

「勉強が好き!」の育て方
【最新書評】
「勉強が好き!」の育て方
書評を読む
Array
  • 合計:43p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:28票(×1p)

理系の大学院生です。 そのせいか、基本的に「自然科学」に関係のあるものを読みます。 小説も、科学や医療ものが多いですが、人に勧められたり本屋で話題だったりすると、それも読みます。好きな作家の傾向はあり…

窓ぎわのトットちゃん:
【最新書評】
窓ぎわのトットちゃん:
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
【最新書評】
わかりあえないことから──コミュニケーション能力とは何か
書評を読む
Array
  • 合計:37p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

北海道出身。神奈川に移り住んで18年。藤沢生活は13年目に突入。 看護師(休職中)。日本心理学会会員。NPO法人眼瞼下垂の会代表。「医療コーディネーター」を目指して研鑽中。 地域の活性化に興味をもって…

ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)
【最新書評】
ウェブで学ぶ ――オープンエデュケーションと知の革命 (ちくま新書)
書評を読む
Array
  • 合計:54p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

自分の世界を広げてくれる本が好きです。

子どもの脳はこんなにたいへん!――キレる10代を理解するために
【最新書評】
子どもの脳はこんなにたいへん!――キレる10代を理解するために
書評を読む
Array
  • 合計:44p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:29票(×1p)

こっそり||ω')ノ

スクールセクハラ なぜ教師のわいせつ犯罪は繰り返されるのか
【最新書評】
スクールセクハラ なぜ教師のわいせつ犯罪は繰り返されるのか
書評を読む
Array
  • 合計:70p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:55票(×1p)

プロフィール写真変更してみました(2016/11/03)

宙ごはん
【最新書評】
宙ごはん
書評を読む
Array
  • 合計:46p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:31票(×1p)

本に携わるお仕事をしています。ひたすら本に触れ、本を読む毎日。 好きなジャンルはファンタジー、推理小説ですが、とにかく乱読なので何でも読みます。 1日1冊を目標に本を読んでいますが、なかなか記録しき…

選択の科学
【最新書評】
選択の科学
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:53票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

ケーキの切れない非行少年たち
【最新書評】
ケーキの切れない非行少年たち
書評を読む
Array
  • 合計:55p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

乱読です。 一番好きなのはノンフィクションですが、 最近はミステリーがほとんどです。 はずれのないよう評価の高い本を探してます。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ