書評でつながる読書コミュニティ
  1. 8ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

虫とけものと家族たち
【最新書評】
虫とけものと家族たち
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:259票(×1p)

かしこまったものは書けませんが、 マイペースに書いていけたらと思います。 よろしくお願いします.

さくらえび
【最新書評】
さくらえび
書評を読む
Array
  • 合計:387p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:322票(×1p)

徹夜してでも読みたいという本に出会えるように、網を広げています。 たくさんのいい本に出合えますよう。

新宿駅最後の小さなお店ベルク 個人店が生き残るには?
【最新書評】
新宿駅最後の小さなお店ベルク 個人店が生き残るには?
書評を読む
Array
  • 合計:147p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:85票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

いつもココロに青空を。青空はつながっている。
【最新書評】
いつもココロに青空を。青空はつながっている。
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

読書を通して… -*「生き方」を知りたい。*- 最近は明治~昭和の日本文学、評伝、教育心理、政治経済に関する本を好みます。 でもやはり、今評判の本は読みたくなります。今読みたいのは池井戸潤さんの「…

英国一家、日本を食べる
【最新書評】
英国一家、日本を食べる
書評を読む
Array
  • 合計:164p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:97票(×1p)

「最新の本が著者にとって最高の本とは限らない。 最新の本が自分にとって最善の本とは限らない。水のような本もあれば、酒のような本もある」 をモットーに、恵斗が選んだ読みやすく分かりやすい本を紹介していま…

怖い絵
【最新書評】
怖い絵
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

会社員としての先もそろそろ見えてきたこの頃。書評を通じて社会と繋がりが持てればと思います。ご多分に漏れず、年齢を重ねてからは歴史小説をよく読みます。でも、まだまだ幅広い分野に興味を持っていたいので、お…

五七五の力 金子兜太と語る
【最新書評】
五七五の力 金子兜太と語る
書評を読む
Array
  • 合計:257p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:197票(×1p)

一時、タウン紙(休刊)に書評を連載したので、その一部を再録し、執筆スタイルを変えて書下ろしをしていきます。ブログでは、「戦前の新聞を読んでビックリ」で各種広告類を画像掲載とともに寸評、「徘徊人の歳時記…

永山則夫 封印された鑑定記録
【最新書評】
永山則夫 封印された鑑定記録
書評を読む
Array
  • 合計:357p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:297票(×1p)

読書は、登山のようなものだと思っています。読み終わるまでが上り、考えて感想や書評を書き終えるまでが下り。頂上からどんな景色が見られるか、ワクワクしながら読書という登山を楽しんでいます。

御馳走帖
【最新書評】
御馳走帖
書評を読む
Array
  • 合計:299p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:239票(×1p)

語りかける書評ブログ「人生は短く、読むべき本は多い」からの転記になります。 殆どが小説で、児童書、マンガ、新書が少々です。 評点やジャンルはつけないこととします。 ブログは「今はなかなか会う機会がと…

人生最後のご馳走
【最新書評】
人生最後のご馳走
書評を読む
Array
  • 合計:162p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:107票(×1p)

分野を問わず、好奇心の赴くまま、同時に数冊を読み進めてしまう、しかしながら、恐ろしく遅読のおぢさん。

君たちが知っておくべきこと: 未来のエリートとの対話
【最新書評】
君たちが知っておくべきこと: 未来のエリートとの対話
書評を読む
Array
  • 合計:202p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:146票(×1p)

日経書評を追いかけています。 しかし、読書時間が朝食時と入浴時のみなので、どんどん本が積み上がっていってます… 星の数はあくまでも私の好みの問題で、本自体の価値や巧拙を示すものではありませんので、ご了…

ニューヨーク散歩―街道をゆく〈39〉
【最新書評】
ニューヨーク散歩―街道をゆく〈39〉
書評を読む
Array
  • 合計:117p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

カヌンマリコワヤ オヌンマリコプタ=“行く言葉が美しければ返る言葉も美しい” 「歴史は勝者の書いた勝者に都合の良い物語に過ぎない」 「国の成り立ちには神話が必要」「敗者は文藝に名を残す」 「支配者が、…

127時間
【最新書評】
127時間
書評を読む
Array
  • 合計:216p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:17件(×1p)
  • 得票数:144票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

感染症と文明――共生への道
【最新書評】
感染症と文明――共生への道
書評を読む
Array
  • 合計:190p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

出版社勤務、アラフォーのイクメンサラリーマン。小説を中心に、ポピュラーサイエンス、評論など、ユルユルと紹介していきます。

新編 軟弱者の言い分
【最新書評】
新編 軟弱者の言い分
書評を読む
Array
  • 合計:167p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:112票(×1p)

ノンフィクション、特に科学や歴史を愛する偏屈レビュアーです。素敵な本の情報、是非教えて下さい^^。ツッコミ、コメント大歓迎です!

無実 (下)
【最新書評】
無実 (下)
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:139票(×1p)

10年前に毎日が日曜日状況になってブログを開設しました。 内容は読書感想文、好きで描く水彩画作品の紹介などです。 読む本は雑食。推理もの、時代物、ノンフィクション、ハー ドボイルドなど大好きです。

脱北、逃避行
【最新書評】
脱北、逃避行
書評を読む
Array
  • 合計:133p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

やってみなはれみとくんなはれ
【最新書評】
やってみなはれみとくんなはれ
書評を読む
Array
  • 合計:154p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:99票(×1p)

還暦を過ぎたオヤジです。まだしばらく仕事は現役です。ガバナンスに絡んだ仕事をしています。駅伝と柔道が大好きで、映画と読書も楽しんでいます。読書は、塩野七生と司馬遼太郎の著作が特に好きです。本屋大賞や直…

史上最強の哲学入門
【最新書評】
史上最強の哲学入門
書評を読む
Array
  • 合計:261p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:206票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

いまなぜ寺山修司か
【最新書評】
いまなぜ寺山修司か
書評を読む
Array
  • 合計:73p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:23票(×1p)

文学、ミステリーにノンフィクション、ビジネス書、学術書、評論本、本であれば何でも読みます!もちろん雑誌やマンガも大好きです。 書評はアメブロで行っています。 よろしくです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ