テーマ:勝手にコラボ企画「カドフェス2020」を制覇したぜ!

登録日:2020年06月06日 06時42分
テーマの説明
3年連続でカドフェスに挑みます。
書評掲載は、「カドフェス2020」に掲載されているものに限ります。
過去書評も可。なお、あまり、一社を贔屓するようになってもいけませんので、
複数の出版社から出されているものは、他の出版社のものでも可とします。
「新装版」については旧版でもオーケー
※でも、できればカドカワの表紙を指定してもらえるようご配慮を。そこは出版社にぜひ忖度を。
対象作品はこちら>https://kadobun.jp/special/kadofes/
・自分の書評に限る。
・文庫化された単行本の書評も可
・同じ本を複数挙げても可
・長文書評に限る。
・[[書名>URL]]でリンクが張れます。
テーマにコメントをするにはログインをして下さい
- コメント並び替え:
- 古い順
- 新しい順
テーマにコメントをするにはログインをして下さい
愛がなんだ 角田 光代
青くて痛くて脆い 住野 よる
あかん男 田辺 聖子
悪魔の手毬唄 金田一耕助ファイル12 横溝 正史
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続 宮部 みゆき
アルケミスト 夢を旅した少年 パウロ・コエーリョ
蟻の菜園 ‐アントガーデン‐ 柚月裕子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
医学のたまご 海堂 尊
行きたくない 加藤 シゲアキ
営繕かるかや怪異譚 小野 不由美
大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
拝み屋怪談 幽魂の蔵 郷内 心瞳
恐るべき子供たち ジャン・コクトー
おちくぼ姫 田辺 聖子
鬼の跫音 道尾 秀介
ログイン後、コメントできます。
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
神酒クリニックで乾杯を 知念 実希人
きのうの影踏み 辻村 深月
きまぐれロボット 星 新一
宮廷神官物語 十一 榎田 ユウリ
虚実妖怪百物語 序 京極 夏彦
銀の匙 中 勘助
銀河鉄道の夜 宮沢 賢治
空気の発見 三宅 泰雄
蜘蛛の糸・地獄変 芥川 龍之介
恋する寄生虫 三秋 縋
業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高家表裏譚1 跡継 上田 秀人
高校事変 松岡 圭祐
高校入試 湊 かなえ
ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野 不由美
ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
こゝろ 夏目 漱石
今昔百鬼拾遺 河童 京極 夏彦
コンダクター 神永 学
ログイン後、コメントできます。
最後の証人 柚月裕子
さいはての彼女 原田 マハ
サマーウォーズ 岩井 恭平
さよなら、ビー玉父さん 阿月 まひる
三鬼 三島屋変調百物語四之続 宮部 みゆき
残業禁止 荒木 源
山椒大夫・高瀬舟・阿部一族 森 鴎外
鹿の王 1 上橋 菜穂子
鹿の王 2 上橋 菜穂子
鹿の王 3 上橋 菜穂子
鹿の王 4 上橋 菜穂子
鹿の王 水底の橋 上橋 菜穂子
15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
小説 言の葉の庭 新海 誠
小説 空の青さを知る人よ 額賀 澪
縄文人に相談だ 望月 昭秀
ジョゼと虎と魚たち 田辺 聖子
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
新訳 ドリトル先生のサーカス ヒュー・ロフティング
新訳 ドリトル先生の郵便局 ヒュー・ロフティング
ログイン後、コメントできます。
吹部! 赤澤 竜也
吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
数学物語 矢野 健太郎
過ぎ去りし王国の城 宮部 みゆき
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ログイン後、コメントできます。
代償 伊岡 瞬
騙し絵の牙 塩田 武士
超・殺人事件 東野 圭吾
D坂の殺人事件 江戸川 乱歩
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
東京百景 又吉 直樹
遠い唇 北村 薫
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
ドミノ 恩田 陸
トラペジウム 高山 一実
夏子の冒険 三島 由紀夫
ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾
肉弾 河崎 秋子
鶏小説集 坂木 司
人間失格 太宰 治
望み 雫井 脩介
ログイン後、コメントできます。
敗者たちの季節 あさの あつこ
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ 小倉 ヒラク
花髑髏 横溝 正史
バベル九朔 万城目 学
氷菓 米澤 穂信
ファントム・ピークス 北林 一光
葡萄が目にしみる 林 真理子
ペンギン・ハイウェイ 森見 登美彦
放送禁止 長江 俊和
ぼくらの七日間戦争 宗田 理
ポケットに名言を 寺山 修司
坊っちゃん 夏目 漱石
まあまあの日々 群 ようこ
まことの華姫 畠中 恵
マツリカ・マジョルカ 相沢 沙呼
光秀の定理 垣根 涼介
民王 池井戸 潤
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス 加藤 実秋
ログイン後、コメントできます。
山の霊異記 幻惑の尾根 安曇 潤平
汚れつちまつた悲しみに…… 中原中也詩集 中原 中也
四畳半神話大系 森見 登美彦
夜は短し歩けよ乙女 森見 登美彦
羅生門・鼻・芋粥 芥川 龍之介
ラプラスの魔女 東野 圭吾
臨床真理 柚月裕子
檸檬 梶井 基次郎
レインツリーの国 有川 浩
ロウソクの科学 ファラデー
論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
わたしの幸せな結婚 顎木 あくみ
悪いものが、来ませんように 芦沢 央
AX アックス 伊坂 幸太郎
Another エピソードS 綾辻 行人
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 内藤 了
ログイン後、コメントできます。
2020年のカドフェスいかがでしたでしょうか。
いま一度、編集部一同で読まさせていただきます!
アルケミスト―夢を旅した少年
少年が達した「悟り」の境地。前兆に従い、夢に向かう大切さ。今からでも自分で信じた道を歩んでいきたい思わせる1冊。
アルケミスト 夢を旅した少年
ログイン後、コメントできます。
愛がなんだ
愛がなんだ
ログイン後、コメントできます。
怖るべき子供たち
『怖るべき子供たち』
ログイン後、コメントできます。
銀の匙 (角川文庫)
いつも企画していただき、ありがとうございます。何冊か手持ちがありますが、まずは過去のカドフェスがきっかけで読んだこの本を登録しますね。
「銀の匙」
ずっと積読だったのですが、いいきっかけになりました。今回の企画でも、皆さんの書評で絞り込まれた段階で、何かの作品に挑戦したいと思っています。
ログイン後、コメントできます。
鬼の跫音
角川は夏の始動早いですね。
足跡代わりに1冊。リストをざっと見たところ、角川で既読なのはこれだけかも(^^;)。
鬼の跫音
端正な怪談。夏向きかもしれませんね。
ログイン後、コメントできます。
今年は文春文庫もやりましょうかw
TOPの検索窓では検索できないものも
詳細検索ではでるはずですよ。
https://info.honzuki.jp/post-15945/
銀河鉄道の夜
『銀河鉄道の夜』
ログイン後、コメントできます。
改編 蜘蛛の糸・地獄変
ログイン後、コメントできます。
こゝろ
ログイン後、コメントできます。
山椒大夫・高瀬舟・阿部一族
ログイン後、コメントできます。
人間失格・桜桃
ログイン後、コメントできます。
坊っちゃん
ログイン後、コメントできます。
おちくぼ姫
今年もよろしく♪
ログイン後、コメントできます。
改編 羅生門・鼻・苧粥
ログイン後、コメントできます。
夜は短し歩けよ乙女
夜は短し歩けよ乙女
ログイン後、コメントできます。
鶏小説集
坂木司さんで、
「鶏小説集」
検索したら、近日中にこの本の文庫が出るみたいです。カドフェスで気になった方が手に取りやすくなるので、フェアってうまく出来ているものだなと思いました。
ログイン後、コメントできます。
お役に立てて何よりです。坂木司さんは結構好きな作家さんでして。
汚れつちまつた悲しみに…… アニメカバー…
「汚れつちまつた悲しみに……」
カドカワ版はまだ出版されて日が浅いので、書評がなかったです。すみませんが他社版で登録しました。
ログイン後、コメントできます。
鹿の王 水底の橋
『鹿の王1』
『鹿の王2』
『鹿の王3』
『鹿の王4』
『鹿の王 水底の橋』
ログイン後、コメントできます。
文庫版は6月12日発売とのこと。
縄文人に相談だ
縄文ZINE@jomonzine(著者さんがこれの編集長)のツイートによれば、「中身は全く同じではなく、文章も写真もイラストも単行本からほとんど削ることなくその上で相談は10%増量しています。」とのことなので、こちらは文庫版を読まれる方が出るまでのつなぎ(?)ということにしておきますw
ログイン後、コメントできます。
光秀の定理
光秀の定理
ログイン後、コメントできます。
小説 言の葉の庭
「小説 言の葉の庭」
DVDを見て気に入っていた作品で、ノベライズ版も負けず劣らず楽しく読めました。お薦めです。
ログイン後、コメントできます。
医学のたまご
これが9年前の書評でびっくりでした(^-^;
医学のたまご
ログイン後、コメントできます。
望み
1年はあっという間ですね。
望み
ログイン後、コメントできます。
サマーウォーズ
リストを拝見しますと。昨年と同じ作品もかなりありますね。
読んでない本にも挑戦しようと思いますが、まず手持ちのこれを・・・
サマーウォーズ
ログイン後、コメントできます。
氷菓
「氷菓」
ログイン後、コメントできます。
ロウソクの科学
ファラデーの「ロウソクの科学」
流石はファラデー先生。ロウソク1本の話で科学の面白さを教えてくれます。
ログイン後、コメントできます。
四畳半神話大系
これもその一つです。
「四畳半神話大系」
ログイン後、コメントできます。
ペンギン・ハイウェイ
「ペンギン・ハイウエイ」
男の子はおっぱいや!w
ログイン後、コメントできます。
きまぐれロボット
ログイン後、コメントできます。
みなさまのご協力お願いします。
ログイン後、コメントできます。
営繕かるかや怪異譚
営繕かるかや怪異譚
ログイン後、コメントできます。
敗者たちの季節
敗者たちの季節
ログイン後、コメントできます。
ジョゼと虎と魚たち
「ジョゼと虎と魚たち」
短篇集で、表題作は恋愛ものですが、俗にいう恋愛小説とはぜんぜんイメージが違い、衝撃を受けた作品です。
ログイン後、コメントできます。
きのうの影踏み
きのうの影踏み
カドフェスの選抜基準が知りたい…( 一一)
ログイン後、コメントできます。
【ア行】
青くて痛くて脆い 住野 よる
あかん男 田辺 聖子
悪魔の手毬唄 金田一耕助ファイル12 横溝 正史
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続 宮部 みゆき
蟻の菜園 ‐アントガーデン‐ 柚月裕子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
拝み屋怪談 幽魂の蔵 郷内 心瞳
ログイン後、コメントできます。
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
神酒クリニックで乾杯を 知念 実希人
宮廷神官物語 十一 榎田 ユウリ
虚実妖怪百物語 序 京極 夏彦
空気の発見 三宅 泰雄
恋する寄生虫 三秋 縋
業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高家表裏譚1 跡継 上田 秀人
高校事変 松岡 圭祐
高校入試 湊 かなえ
ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野 不由美
ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
今昔百鬼拾遺 河童 京極 夏彦
コンダクター 神永 学
ログイン後、コメントできます。
最後の証人 柚月裕子
さいはての彼女 原田 マハ
さよなら、ビー玉父さん 阿月 まひる
三鬼 三島屋変調百物語四之続 宮部 みゆき
残業禁止 荒木 源
15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
小説 空の青さを知る人よ 額賀 澪
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
新訳 ドリトル先生のサーカス ヒュー・ロフティング
新訳 ドリトル先生の郵便局 ヒュー・ロフティング
吹部! 赤澤 竜也
吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
数学物語 矢野 健太郎
過ぎ去りし王国の城 宮部 みゆき
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ログイン後、コメントできます。
代償 伊岡 瞬
騙し絵の牙 塩田 武士
超・殺人事件 東野 圭吾
D坂の殺人事件 江戸川 乱歩
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
東京百景 又吉 直樹
遠い唇 北村 薫
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
ドミノ 恩田 陸
トラペジウム 高山 一実
夏子の冒険 三島 由紀夫
ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾
肉弾 河崎 秋子
ログイン後、コメントできます。
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ 小倉 ヒラク
花髑髏 横溝 正史
バベル九朔 万城目 学
ファントム・ピークス 北林 一光
葡萄が目にしみる 林 真理子
放送禁止 長江 俊和
ぼくらの七日間戦争 宗田 理
ポケットに名言を 寺山 修司
まあまあの日々 群 ようこ
まことの華姫 畠中 恵
マツリカ・マジョルカ 相沢 沙呼
民王 池井戸 潤
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス 加藤 実秋
ログイン後、コメントできます。
山の霊異記 幻惑の尾根 安曇 潤平
ラプラスの魔女 東野 圭吾
臨床真理 柚月裕子
檸檬 梶井 基次郎
レインツリーの国 有川 浩
論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
わたしの幸せな結婚 顎木 あくみ
悪いものが、来ませんように 芦沢 央
AX アックス 伊坂 幸太郎
Another エピソードS 綾辻 行人
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 内藤 了
ログイン後、コメントできます。
ポケットに名言を
ポケットに名言を
これは非常に私の好みにぴったりの良い本でした!
ログイン後、コメントできます。
どれを読もうかチェックしていたら、Wingsさんはまだ既読の本があることが見つかりましたよ。
・とりあえず見つけた本:「ポケットに名言を」
・トップからの検索でなく、プルダウンして詳細検索モードで見たら出てきました。
夏子の冒険
夏子の冒険
ログイン後、コメントできます。
ドミノ
「ドミノ」
ログイン後、コメントできます。
肉弾
肉弾
この6月に文庫化されたみたいですね。
羊飼いであり作家であるという異色の著者。
力強い生命力の描写が持ち味ですかね。
ログイン後、コメントできます。
騙し絵の牙
最初、リストを適当に見てたのかな、自分w
騙し絵の牙
大泉洋あてがきのような本作、本当に大泉洋主演で映画化されるんですね。
コロナ禍のせいで、公開が遅れるようですが、これは映画も結構楽しそう。
映画公式HP
ログイン後、コメントできます。
空気の発見
ログイン後、コメントできます。
さいはての彼女
ログイン後、コメントできます。
過ぎ去りし王国の城
「過ぎ去りし王国の城」
一般書が好きな人にはお勧めしないのですが、ラノベ系の読者もいるでしょうし、そんな人たちも取り込めればというラインナップの一冊だと思います。
ログイン後、コメントできます。
高家表裏譚1 跡継
通勤途中の本屋さんも「カドフェス」ブースができており、改めて棚を見ると・・・
「これはハードルが高い。何冊買わなきゃいけないんだ」
とつぶやいてしまいました。
予定より早いですが、読みます宣言を開始したいと思います。
「高家表裏譚1 跡継」
ログイン後、コメントできます。
今昔百鬼拾遺 河童
今昔百鬼拾遺 河童
ログイン後、コメントできます。
遠い唇
「遠い唇」
初期作品からのファンなので、名探偵巫弓彦の登場を大変うれしく思いました。文庫も出ているようですね。
ログイン後、コメントできます。
檸檬
「檸檬」
これで手持ち書評は終了です。
すでに一冊読む予定ですが、読速は早くないのでゆるゆると貢献できればと思っています。
ログイン後、コメントできます。
了解です。登録しました。
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウ…
色々読みかけの本を片付けてからなので、ちょっと遅くなると思いますが、リストで見つけたこの本が気になりましたので読む予定です。
「メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス」
シリーズでいっぱい出てるんですねぇ・・・知らなかった(^-^;
ログイン後、コメントできます。
数学物語
なんだかカドフェスにはまって1日1冊(殺)ペースで読み進めています。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
山の霊異記 幻惑の尾根
ヒュッテは夜嗤うの
改題文庫化(同一内容)みたいです。(シリーズ新作?っと読もうと思ったらまさかの)
これでもいいのかなぁっと思いながら登録します。
ダメだったら削除しますね。
ログイン後、コメントできます。
拝み屋怪談 幽魂の蔵 郷内 心瞳
ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野 不由美
ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
枕元に3冊積んでます(汗
ゴーストハントは出るたび買ってる・・(笑
ログイン後、コメントできます。
葡萄が目にしみる
林真理子さんの『葡萄が目にしみる』
まず、kindleにサンプルを確保いたしました。
ログイン後、コメントできます。
あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続
コメント欄47で、貴女まだ手持ち書評ありますよと教えて下さった、たけぞうさんありがとうございます(^^)
読んだのは単行本ですが、画像は文庫版です。
あやかし草子 三島屋変調百物語伍之続
ログイン後、コメントできます。
コメントNo.47で変なこと書いちゃっていますね。お手間を取らせてすみません。見つけたのはこの本です。
神酒クリニックで乾杯を
神酒クリニックで乾杯を
ログイン後、コメントできます。
恋する寄生虫
私これ、結構好きなんですけれど、相変わらず、レビューを書いているのは私だけという…(^^ゞ
ログイン後、コメントできます。
ぼくらの七日間戦争 (角川文庫)
ぼくらの七日間戦争
ログイン後、コメントできます。
まあまあの日々
まあまあの日々
ログイン後、コメントできます。
【ア・カ行】
青くて痛くて脆い 住野 よる
あかん男 田辺 聖子
悪魔の手毬唄 金田一耕助ファイル12 横溝 正史
蟻の菜園 ‐アントガーデン‐ 柚月裕子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
(宣)拝み屋怪談 幽魂の蔵 郷内 心瞳
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
宮廷神官物語 十一 榎田 ユウリ
虚実妖怪百物語 序 京極 夏彦
業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高校事変 松岡 圭祐
高校入試 湊 かなえ
(宣)ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野 不由美
(宣)ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
コンダクター 神永 学
ログイン後、コメントできます。
最後の証人 柚月裕子
さよなら、ビー玉父さん 阿月 まひる
三鬼 三島屋変調百物語四之続 宮部 みゆき
残業禁止 荒木 源
15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
小説 空の青さを知る人よ 額賀 澪
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
新訳 ドリトル先生のサーカス ヒュー・ロフティング
新訳 ドリトル先生の郵便局 ヒュー・ロフティング
吹部! 赤澤 竜也
吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
(宣)数学物語 矢野 健太郎
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
代償 伊岡 瞬
民王 池井戸 潤
超・殺人事件 東野 圭吾
D坂の殺人事件 江戸川 乱歩
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
(宣)東京百景 又吉 直樹
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
ログイン後、コメントできます。
ナミヤ雑貨店の奇蹟 東野 圭吾
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタチ 小倉 ヒラク
花髑髏 横溝 正史
バベル九朔 万城目 学
ファントム・ピークス 北林 一光
(宣)葡萄が目にしみる 林 真理子
放送禁止 長江 俊和
まことの華姫 畠中 恵
マツリカ・マジョルカ 相沢 沙呼
(宣)メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス 加藤 実秋
ラプラスの魔女 東野 圭吾
臨床真理 柚月裕子
レインツリーの国 有川 浩
論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
わたしの幸せな結婚 顎木 あくみ
悪いものが、来ませんように 芦沢 央
AX アックス 伊坂 幸太郎
Another エピソードS 綾辻 行人
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 内藤 了
ログイン後、コメントできます。
AX アックス
AX
伊坂の殺し屋シリーズの一冊です。
ログイン後、コメントできます。
バベル九朔
バベル九朔
マキメーの中ではあまり面白くない、、、と思ったのは私だけ?
ログイン後、コメントできます。
遠い唇
既出の本ですみませんが、読み終えたので、ここに置いて行きますー^^
遠い唇
ログイン後、コメントできます。
ナミヤ雑貨店の奇蹟
一昨年のカドブン70周年で読んだ本でした。
ログイン後、コメントできます。
数学物語
ログイン後、コメントできます。
D坂の殺人事件
ログイン後、コメントできます。
代償
ログイン後、コメントできます。
さよなら、ビー玉父さん
ログイン後、コメントできます。
論語と算盤
ログイン後、コメントできます。
Another エピソードS (角川文庫…
これ、読んでました、単行本ですが・・。
なんか知ってるタイトルだよなぁ・・・って思ってました~(汗
ログイン後、コメントできます。
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタ…
『発酵文化人類学』
気になっていたので読んでみますね。
ログイン後、コメントできます。
高校事変
このシリーズに嵌ってしまいました。
ログイン後、コメントできます。
ラプラスの魔女
映画化されました。
ログイン後、コメントできます。
ペンギン・ハイウェイ
アニメ映画化されました。
ログイン後、コメントできます。
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウ…
メゾン・ド・ポリス 退職刑事のシェアハウス
ドラマ化されていたとは、全然気付かずガッカリです…観たかった…。
ログイン後、コメントできます。
こちらの企画がなかったら、この本に気づけなかったです。ありがとうございました。
そして…つらい本、お疲れ様です…(^-^;
発酵文化人類学 微生物から見た社会のカタ…
角川文庫でも出版されているはずですが、検索でヒットしないので書影は保留にします。
ログイン後、コメントできます。
ここにありました!
金田一耕助ファイル12 悪魔の手毬唄
角川さんと言えばやっぱり横溝。2冊も入っているとは嬉しいですね。
ドラマのお陰でしょうか、もう1冊はそんなにメジャーではありませんよね。この機会に手にいれようかな。
ログイン後、コメントできます。
もしやと思い、冊子を確認したらこちらには「花~」はないのですね。祐太郎さんがおっしゃっていたサイトとのズレはこれでしたか。
別な横溝本の帯を見ると6月中に発行とあったのでそのうち並ぶのか。
私は電子書籍で購入しました。
この前見たときアマゾンでは売り切れでしたが、今は買えるようですよ。
今年も何か1冊と思い、横溝正史の『花髑髏』を購入しました。
金田一耕助シリーズ以外の横溝正史を読むのが初めてなので、とても楽しみです。
時間がかかりますので、先に読まれた方、ぜひお先に。
うーん、書影が出ません。
ログイン後、コメントできます。
新訳 ドリトル先生の郵便局
『新訳 ドリトル先生の郵便局』を手に入れましたので、これから読みます〜。
ログイン後、コメントできます。
葡萄が目にしみる
葡萄が目にしみる
プラッターズの「煙が目にしみる」を思い出すタイトルです。時代的にもマッチしていますし。
ここまで冷静に当時の自分を見つめられる林真理子さんは、すごい方だなあと思います。
ログイン後、コメントできます。
高家表裏譚1 跡継
ログイン後、コメントできます。
【ア・カ行】
青くて痛くて脆い 住野 よる
あかん男 田辺 聖子
蟻の菜園 ‐アントガーデン‐ 柚月裕子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
(宣)大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
(宣)拝み屋怪談 幽魂の蔵 郷内 心瞳
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
宮廷神官物語 十一 榎田 ユウリ
虚実妖怪百物語 序 京極 夏彦
業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高校入試 湊 かなえ
(宣)ゴーストハント1 旧校舎怪談 小野 不由美
(宣)ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
コンダクター 神永 学
ログイン後、コメントできます。
最後の証人 柚月裕子
三鬼 三島屋変調百物語四之続 宮部 みゆき
残業禁止 荒木 源
15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
小説 空の青さを知る人よ 額賀 澪
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
新訳 ドリトル先生のサーカス ヒュー・ロフティング
(宣)新訳 ドリトル先生の郵便局 ヒュー・ロフティング
吹部! 赤澤 竜也
吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
民王 池井戸 潤
超・殺人事件 東野 圭吾
(宣)D坂の殺人事件 江戸川 乱歩
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
(宣)東京百景 又吉 直樹
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
ログイン後、コメントできます。
制覇リストを作りましたので、ご参考になさってください~
今年もこの季節がやってきた! 本が好き!コミュニティ「勝手にコラボ企画「カドフェス2020」を制覇するぜ!」制覇リストを公開!(2020.6.27更新)
ログイン後、コメントできます。
(宣)花髑髏 横溝 正史
ファントム・ピークス 北林 一光
放送禁止 長江 俊和
まことの華姫 畠中 恵
マツリカ・マジョルカ 相沢 沙呼
臨床真理 柚月裕子
レインツリーの国 有川 浩
(宣)論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
わたしの幸せな結婚 顎木 あくみ
悪いものが、来ませんように 芦沢 央
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 内藤 了
残りちょうど50冊まで来ました。毎年のこととはいえ、これからが大変です。
ログイン後、コメントできます。
拝み屋怪談 幽魂の蔵
読了です~。
シリーズの中では、1番怖くなかったかも。
ログイン後、コメントできます。
まことの華姫
次は「まことの華姫」を読んでみます。
畠中さんの作品は、しゃばけシリーズしか読んだことないので楽しみ。
ログイン後、コメントできます。
マツリカ・マジョルカ
「マツリカ・マジョルカ」
相沢さんは、私が注目している作家の一人です。(ちなみに残念なことに♂です)
ログイン後、コメントできます。
D坂の殺人事件
ログイン後、コメントできます。
わたしの幸せな結婚
『わたしの幸せな結婚』
Kindleサンプル読んだら、
面白そうだったので(o゚▽゚)o
でもこれ、続き物で既に3巻まで出ているよう。
さらに続くようだと……
もしかしたらカドブンさんの罠にはまるかもめの図が見られるかも!?
ログイン後、コメントできます。
トラペジウム
なかなかに苦行ですが、頑張っています。
ログイン後、コメントできます。
小説 空の青さを知る人よ
小説 空の青さを知る人よ
私の好きなアニメ制作チーム・超平和バスターズの昨秋公開された映画のノベライズです。軽いですけど、映画を見たものの感想としてはなかなかよく書けていました。
ログイン後、コメントできます。
トラペジウム
1週間で70ページしか読めませんでした。
平成生まれには1番読まれたらしいですが、昭和生まれには無理でした。
ログイン後、コメントできます。
ゴーストハント1 旧校舎怪談
何度読んだのか?わからないんですが(爆
ストーリー知ってるのに、怖くておもしろい。
2巻行きま~す。
ログイン後、コメントできます。
虚実妖怪百物語 序
「虚実妖怪百物語 序」を読みます。
映画帝都物語・帝都大戦を見ながら復習しています。
ログイン後、コメントできます。
レインツリーの国
「レインツリーの国」を手配しました。到着したら読みたいと思います。
ログイン後、コメントできます。
わたしの幸せな結婚
読みました&書きました。
ログイン後、コメントできます。
営繕かるかや怪異譚
今の時期にちょうどいい話でした。
『かるかや怪異譚』
ログイン後、コメントできます。
さ、次は2巻目へどうぞ(笑)
【ア・カ行】
青くて痛くて脆い 住野 よる
あかん男 田辺 聖子
蟻の菜園 ‐アントガーデン‐ 柚月裕子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
(宣)大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
宮廷神官物語 十一 榎田 ユウリ
(宣)虚実妖怪百物語 序 京極 夏彦
業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高校入試 湊 かなえ
(宣)ゴーストハント2 人形の檻 小野 不由美
コンダクター 神永 学
ログイン後、コメントできます。
最後の証人 柚月裕子
三鬼 三島屋変調百物語四之続 宮部 みゆき
残業禁止 荒木 源
15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
新訳 ドリトル先生のサーカス ヒュー・ロフティング
(宣)新訳 ドリトル先生の郵便局 ヒュー・ロフティング
吹部! 赤澤 竜也
吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
民王 池井戸 潤
超・殺人事件 東野 圭吾
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
(宣)東京百景 又吉 直樹
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
ログイン後、コメントできます。
(宣)花髑髏 横溝 正史
ファントム・ピークス 北林 一光
放送禁止 長江 俊和
(宣)まことの華姫 畠中 恵
臨床真理 柚月裕子
(宣)レインツリーの国 有川 浩
(宣)論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
悪いものが、来ませんように 芦沢 央
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平 内藤 了
ログイン後、コメントできます。
あかん男
「あかん男」読んでみます。宣言ばっかりですみませんー。
「新訳ドリトル先生の郵便局」「新訳ドリトル先生のサーカス」来週中には書きますね(^-^)/
ログイン後、コメントできます。
「宮廷神官物語 十一」 行きますね。
ログイン後、コメントできます。
まことの華姫
まことの華姫
いいですねえ、こういうクスっと笑えて人の温かさに浸れる本は・・・なんだか癒されました。次作も出ているようで、たぶん読んじゃうことでしょう。
ログイン後、コメントできます。
鬼の跫音
既出のようですが、参加させてください。
鬼の跫音
ログイン後、コメントできます。
ありがとうございます。直しました。
最初書きかけてた時は出てきたんですが。
ゴーストハント2 人形の檻
やばっ 2冊読んだら楽しくなってきちゃった(笑
次出るまでしばらくあるのに。
ホワイトハート版の人形の檻、読んでみようかな~。
ログイン後、コメントできます。
放送禁止
先に読む方がいらっしゃったらどうぞお気になさらず☆
ログイン後、コメントできます。
そういえば私も、カドフェスにも新潮文庫の100冊にもはいっている「芦」沢さんを最初「芹」沢さんだと思っていました(^^;)。
そろそろ老眼鏡作るべきかもw
そうそう、ちょっとややこしいですよね。
カドフェスは小冊子のカドナゾをやってみたので、一応、タイトルは一通り眺めましたw
悪いものが来ませんように
だまされ方が爽快でした。書評なしで画像がでませんのですみません
ログイン後、コメントできます。
蟻の菜園 ―アントガーデン―
蟻の菜園 アントガーデン
ログイン後、コメントできます。
最後の証人
最後の証人
ログイン後、コメントできます。
アルケミスト―夢を旅した少年
この本、毎回カドフェスにあがっていますね。
『アルケミスト』
ログイン後、コメントできます。
虚実妖怪百物語を読んだら、岩井さんを改めて読みたくなりました。
ログイン後、コメントできます。
花髑髏
読みました。
書影も出ました。表紙がまたすごいです。
12巻全部の表紙を見ていたら、どきどきしてきました。
ログイン後、コメントできます。
次は「15歳のテロリスト」を読んでみようと思います。
失礼ながら、作者の名前も初めて聞くのですが、こういう企画があってこその出会い、挑戦してみます。
書影は、出ません。
ログイン後、コメントできます。
残業禁止
タイトルを何度も確認して買ってきましたw
『残業禁止』読んでみます。
レビューを書くまでちょっと時間がかかると思うので,興味を持たれた方は遠慮無くお先にどうぞ。
ログイン後、コメントできます。
虚実妖怪百物語 序
ログイン後、コメントできます。
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平
「MASK 東京駅おもてうら交番」へ行ってみます。
ログイン後、コメントできます。
新訳 ドリトル先生の郵便局
読みました。
続けて『新訳 ドリトル先生のサーカス』読んでいます。
ログイン後、コメントできます。
吹部!
『吹部!』『吹部!第二楽章』読んでみます。
ログイン後、コメントできます。
宮廷神官物語 十一
ログイン後、コメントできます。
三鬼 三島屋変調百物語四之続
単行本刊行時の既レビューですが。
三鬼 三島屋変調百物語四之続
ログイン後、コメントできます。
新訳 ドリトル先生のサーカス
読みました。
楽しかったー(^^)
ログイン後、コメントできます。
臨床真理
臨床真理、読んでみます。人気作家の柚月裕子さん、これまで三作品を読んでいて結構気に入っていまして。
※宣言済みの「東京百景(又吉直樹さん)」、遅ればせながらそろそろ取りかかれそうです。
ログイン後、コメントできます。
MASK 東京駅おもてうら交番・堀北恵平
ログイン後、コメントできます。
青くて痛くて脆い 住野 よる
★あかん男 田辺 聖子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
高校入試 湊 かなえ
コンダクター 神永 学
★残業禁止 荒木 源
★15歳のテロリスト 松村 涼哉
少女は夜を綴らない 逸木 裕
新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
★吹部! 赤澤 竜也
★吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
雪冤 大門 剛明
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ログイン後、コメントできます。
↑『新訳 ドリトル先生のサーカス』読み終えて+書いています。
134でご報告済みですので、上の表から抹消してくださいませ。(^-^)/
超・殺人事件 東野 圭吾
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
★東京百景 又吉 直樹
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
ファントム・ピークス 北林 一光
★放送禁止 長江 俊和
★臨床真理 柚月裕子
★レインツリーの国 有川 浩
★論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
ログイン後、コメントできます。
超・殺人事件―推理作家の苦悩
超・殺人事件
ちょっとすかしたパスティーシュでセミンゴの会の連中からヒューヒューされてしまった黒歴史レビューなのですが、よろしければご覧ください。
ログイン後、コメントできます。
15歳のテロリスト
15歳のテロリストです。
昨年この企画に参加したことで、東野圭吾の『さまよう刃』を頂きました(改めてありがとうございます)。
同じ少年犯罪つながりで、読んでみることにしました。
縁ですね。
ログイン後、コメントできます。
カドフェスとナツイチはヘビーなものも多いですから。
残業禁止
いつもながらのラインナップと並行して、
こういうジャンルはカドフェスもしっかり時代を反映しているんですね。
残業禁止
ログイン後、コメントできます。
レインツリーの国
「レインツリーの国」
ログイン後、コメントできます。
悪いものが、来ませんように
既に出ているものですが。
芦沢央さん、新潮のは短編集ですがこちらはなかなか意欲的な長編。
ログイン後、コメントできます。
芦沢央さん、初めて読んだのがこれで、上手いなあと思いました。
放送禁止
着眼点勝負の作品群ですね。個々のお話のデキはもう少しブラッシュアップしてもいいんじゃないかと思うのですが、いや、そうしないところが持ち味なのかな・・・?
ログイン後、コメントできます。
青くて痛くて脆い
読みきれるか非常に心配ですが「青くて痛くて脆い」をいきます。
ログイン後、コメントできます。
殺人事件でもないのに登場人物23人多すぎっ!!高校を舞台にした事件ですが生徒は脇役。先生達と組織が主役です。ネット上の悪意が進学校の入学試験を炎上させ、学園小説としては異色の教育問題を提起します。
ログイン後、コメントできます。
少女は夜を綴らない
『少女は夜を綴らない』
読み始めました。
レビューアップまで多少時間がかかると思うので,読まれた方は遠慮無くお先にどうぞ。
ログイン後、コメントできます。
雪冤
どなたか手を挙げて下さらないかなとしばらく様子を見ていたのですが、
娯楽の読書にはきつそうに見えるよねえ。
お声がけいただいたので、一昨年のを持ってまいりました。
重いテーマを扱ってはいますが、エンタメとしても水準以上で楽しめます。
敬遠せず手にしていただけると嬉しい。
ログイン後、コメントできます。
東京百景
「東京百景」
又吉さんは好きな作家さんですが、このエッセーはさらに想像を超えた素晴らしさがありました。小説を書き始める前に発行されたもので、貴重な一冊だと思います。
※単行本で読みましたが、書影はカドカワ版にしておきますね。
ログイン後、コメントできます。
新・映画道楽 ちょい町哀歌を行きます。
ログイン後、コメントできます。
★青くて痛くて脆い 住野 よる
★あかん男 田辺 聖子
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
鍵のかかった部屋 貴志 祐介
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
コンダクター 神永 学
★少女は夜を綴らない 逸木 裕
★新・映画道楽 ちょい町哀歌 鈴木 敏夫
★吹部! 赤澤 竜也
★吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ログイン後、コメントできます。
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
ファントム・ピークス 北林 一光
★臨床真理 柚月裕子
★論語と算盤 渋沢 栄一
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
新潮100冊に後れを取っていますが、まあ、しょうがないとは思っています。
ログイン後、コメントできます。
鍵のかかった部屋
こんにちは。リスト更新ありがとうございます。先日再放送していた大野君主演のTVドラマが面白かったので「鍵のかかった部屋」を読んでみます。1週間ほどお時間いただくかと思いますがよろしくお願いします。
ログイン後、コメントできます。
玉木宏への忖度を感じる脚本でした。原作も短編から想像するより重めです。
民王
「倍返し」等で苦境からの大逆転で読者をつかむといういつもの池井戸作品と違ってシリアス感がなく、ドタバタ路線です。いつもと違った味もなかなかイケてます。
ログイン後、コメントできます。
コンダクター
二年前かな、カドフェスで読んだ神永 学さんの「怪盗探偵山猫」が結構面白かったので、今回は「コンダクター」を読んでみます。少々お時間をください。
ログイン後、コメントできます。
あかん男
読みました。
半世紀前の短編集です。懐かしいはずなのに、ずいぶん遠いところに行ってきたな、という印象です。
ログイン後、コメントできます。
論語と算盤
論語と算盤
ログイン後、コメントできます。
ファントム・ピークス (角川文庫)
ファントム-ピークス
ログイン後、コメントできます。
鍵のかかった部屋
鍵のかかった部屋
どうにもこうにも力不足で、ツッコミばかりのレビューになってしまいすみません。低評価でカドカワさんにも申し訳ない。ことなみさんのレビューに期待です。
ログイン後、コメントできます。
東京百景
「東京百景(文庫版)」
この本、好きです。大事にします。
ログイン後、コメントできます。
新・映画道楽 ちょい町哀歌
ログイン後、コメントできます。
★青くて痛くて脆い 住野 よる
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★業苦 忌まわ昔(弐) 岩井 志麻子
★コンダクター 神永 学
★少女は夜を綴らない 逸木 裕
★吹部! 赤澤 竜也
★吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
★ファントム・ピークス 北林 一光
★臨床真理 柚月裕子
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
1コメントで収まりました。
ログイン後、コメントできます。
業苦 忌まわ昔(弐)
ログイン後、コメントできます。
吹部!
楽しく読みました♪
ログイン後、コメントできます。
傍で見ているのも辛いですね。
早く思う存分楽器を演奏できるようになりますように。
青くて痛くて脆い
『青くて痛くて脆い』が青くて痛くて痛くてもうだめです。どなたかよろしくお願いします。
ログイン後、コメントできます。
momoさんがレビューUPされているので、お誘いしてはいかがでしょう?
行きたくない
「行きたくない」を読みます。
ログイン後、コメントできます。
青くて痛くて脆い 住野 よる
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★コンダクター 神永 学
★少女は夜を綴らない 逸木 裕
★吹部! 第二楽章 赤澤 竜也
政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
★ファントム・ピークス 北林 一光
★臨床真理 柚月裕子
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
ログイン後、コメントできます。
ファントム・ピークス (角川文庫)
次はYasuhiroさんに続いて「鍵のかかった部屋」ですが図書館で借りたので、単行本です( ;∀;)。
ファントム・ピークス
ログイン後、コメントできます。
少女は夜を綴らない
読みました&書きました。
もっとどぎつい感じかとおもっていたのですが、意外とナイーブな印象をうけました。
ログイン後、コメントできます。
吹部! 第二楽章
読みました。
ログイン後、コメントできます。
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する…
今回のカドフェスで最もがっかりすることが予想される
「ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気」は責任をもって読みますので、みなさんあとはよろしく。
ログイン後、コメントできます。
青くて痛くて脆い
青くて痛くて脆い
ログイン後、コメントできます。
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★コンダクター 神永 学
政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
★ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する勇気 …
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
★臨床真理 柚月裕子
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
ログイン後、コメントできます。
コンダクター
コンダクター
なんでこんなに嫌な人間ばっかりでてくるんだろうと思ったら、それにはちゃんと理由があるのでした。
意表をついた展開を楽しみました。
ログイン後、コメントできます。
ディズニー ミッキーマウスに学ぶ決断する…
ログイン後、コメントできます。
カドフェスの残りは……これほんと、結構キツそうですねえ…。
しかも宣言なしの作品のうち地元図書館にあるのは中山さんの本だけだ……。
むー。どうしようかなあ。
一番読みやすそうな本を買おうかしら?(^^ゞ
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★行きたくない 加藤 シゲアキ
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
トラペジウム 高山 一実
★臨床真理 柚月裕子
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
ログイン後、コメントできます。
政界ヤクザ (角川文庫)【Kindle】
これまた評判の悪い「政界ヤクザ」を読みます。
ログイン後、コメントできます。
トラペジウム
ファン以外に、好意的な書評に出会っていない危険な作品です。乃木坂の人の作品とのことですが、すみませんが白石麻衣さんぐらいしか分からなくって。
誰が書いたとかは関係なく、少々技術的に課題があっても、書きたい気持ちがいっぱいであれば楽しめますし。おそらく、今回のカドフェスの中で一、二を争う評判の分かれる作品だと思うのですが、わたしはKAGEROUを結構楽しめたので、おっかなびっくり読みたいと思います。
※少々遅くなりましたが、臨床真理、これから取り掛かれます。
ログイン後、コメントできます。
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人
『ドクター・デスの遺産』が手もとにあるのです。読み始めたところで、安楽死をあつかった作品であると知りました。ちょうど生々しい事件が起きたところで、今は読めないや、と放り出してしまったのですが、再度挑戦してみようと思います。わたしにはちょっと荷が重いような気もするのですけど(^-^;
力不足だったら、すみませんー。
ログイン後、コメントできます。
行きたくない
ログイン後、コメントできます。
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★政界ヤクザ 一橋 文哉
その孤島の名は、虚 古野 まほろ
★ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
★トラペジウム 高山 一実
★臨床真理 柚月裕子
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
宣言無しは、あと4冊。あと4冊です。
ログイン後、コメントできます。
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
が抜けてませんか?
それなら読めそうではあるけれど……とKindleサンプル読みながら考えてはいたのですが…。
通常なら絶対に手に取らなさそうな「彼女が好きなものはホモであって僕ではない」を読みます。
ログイン後、コメントできます。
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事…
では私は『あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。』を読んでみます。
少々お時間をください。
ログイン後、コメントできます。
この夏は、放りっぱなしにしている岩波少年文庫もなんとかしなくてはいけないし…(^^ゞ
と、他の方に声をかけていたら……ゆうたろうさんえらい!!
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にまし…
できればもう1冊参加したいと思い、『ドクター・デスの遺産』を読もうかずっと迷っていたのですが、ぱせりさんが宣言されたので、『私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。』を読むことにしました。
コンプリートに貢献できるのがうれしいです。これで、あと何冊でしょうか。
ログイン後、コメントできます。
ぱせりさんの『ドクター・デス』楽しみにしています。
その孤島の名は、虚
宣言最後は「その孤島の名は、虚」で〆ます。
400ページ頑張るぜ。
ログイン後、コメントできます。
★あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
★彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★政界ヤクザ 一橋 文哉
★その孤島の名は、虚 古野 まほろ
★ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
★トラペジウム 高山 一実
★臨床真理 柚月裕子
★私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
皆様のおかげで、いよいよです(涙)
ログイン後、コメントできます。
さいはての彼女
さいはての彼女
ログイン後、コメントできます。
臨床真理
「臨床真理」
柚月裕子さんは何冊か読んでいるのですが、まさかこのミス大賞の受賞者とは知りませんでした。カドフェスに感謝です。デビュー作を読むのは好きです。
ログイン後、コメントできます。
トラペジウム
「トラペジウム」
技術不足が目立つので小説としては評価できませんが、自分の書きたい気持ちや自分らしさをしっかり入れている感じがしたので、思ったよりもいいなと思いました。でも乃木坂46だから発行してもらえるんですよねと言いたくなるのは、みっともない嫉妬以外の何ものでもないです、はい。
ログイン後、コメントできます。
鍵のかかった部屋
鍵のかかった部屋
やはりシリーズの途中を読ませるのは罪な気がするのです。
ログイン後、コメントできます。
『ドラキュラ誕生』という本の書評でも書いたのですが、最近シリーズものの内容の変遷について気になってしまいます。ゴジラ映画をずっと見ながら考察してみたりしています。作り手だけでなく、受け手との関係性の中で移り変わるシリーズものの変化は、色んなものを見てとれる気がします。
政界ヤクザ (角川文庫)【Kindle】
ログイン後、コメントできます。
★あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事。 才羽 楽
★大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋
★彼女が好きなものはホモであって僕ではない 浅原 ナオト
★その孤島の名は、虚 古野 まほろ
★ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人 中山 七里
★私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。 日向奈 くらら
あと6冊。
ログイン後、コメントできます。
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にまし…
私のクラスの生徒が、一晩で24人死にました。
すさまじい話でした。私なら絶対に人には勧めない本です。
こんな機会でもなければ読むことはなかったと思うので、面白い経験をさせて頂きました。
ログイン後、コメントできます。
ドクター・デスの遺産 刑事犬養隼人
読みました&書きました
ログイン後、コメントできます。
この本、他のサイトでもけっこう評価が高いですよね。
安楽死というテーマにも興味があるので、私もいつか読んでみようと思います。
中途半端な感想になってしまって、恥ずかしいです。
千世さんのレビュー、ぜひ伺いたいです!!
あなたが心置きなく死ぬための簡単なお仕事…
読みました&書きました。
ログイン後、コメントできます。
彼女が好きなものはホモであって僕ではない
彼女が好きなものはホモであって僕ではない
ログイン後、コメントできます。
大泉エッセイ 僕が綴った16年
『大泉エッセイ 僕が綴った16年 大泉 洋』はどなたも宣言しておりませんでした。私が同じ芸能人の又吉さんの『東京百景』とダブルカウントしたのだと思います。
どなたか、宣言していただけるとありがたいです。
ログイン後、コメントできます。
大泉エッセイ 僕が綴った16年
大泉エッセイ 僕が綴った16年
のレビューです。ただ、私が読んだのはメディアファクトリー刊行の単行本なので、角川文庫版で追加された2年分のエッセイについてはノーチェックです笑
(誰か、残りの2年分含めたレビューを!)
ログイン後、コメントできます。
その孤島の名は、虚
ログイン後、コメントできます。
コミュニティを立てた6月6日から2か月半経った本日、116冊にわたる「カドフェス2020」の全書評が出そろいました。みなさま本当にありがとうございます。
カドフェス自体はまだまだ続きます。たくさんの書評をお待ちしています。
またコミュニティの名称を、例年通り「勝手にコラボ企画「カドフェス2020」を制覇したぜ!」に変更します。
新潮の100冊も終わりそうですし、三大フェスの最後「ナツイチ」へのご協力お願いします。
ログイン後、コメントできます。
連日の猛暑に加えて、コロナ禍が続くなか、今年もどうもありがとうございます。
制覇、おめでとうございます!
カドフェス2020、そしてカドナゾ2020も楽しんでいただけましたでしょうか。
また来年もカドフェスを機会に読んでみたいと思っていただけるラインナップを目指したいと思っていますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします!
本が好き編集部さんと相談して、お礼のプレゼントを考えさせていただきますので、お待ちくださいませ。
本当にありがとうございました!
続きをぜひ!という私のわがままを聞き届けてくださって本当にありがとうございます。
あの二人、どうなっていくのか…すっごく楽しみです♪
今年もこの季節がやってきた! 本が好き!コミュニティ「勝手にコラボ企画「カドフェス2020」を制覇するぜ!」制覇リストを公開!(2020.9.8更新)
ログイン後、コメントできます。
【当選者発表!】カドフェス2020全点レビューで制覇記念プレゼント
ログイン後、コメントできます。
来年はもう少し制覇に貢献できるようにしたいと思います。
ありがとうございました。
来年も同じ企画があったら参加したいと思います!
私のわがまままできいていただき、本当にありがとうございました。
この板を主催者していただいたゆうたろうさんにも改めてお礼申し上げます!
ログイン後、コメントできます。
ありがとうございます(ペコリ
同封のオリジナル一筆箋に感動!
読むのが楽しみです。
主催してくださったゆうたろうさんにも感謝です、ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。
カドブン編集部様、ありがとうございます。
主催の祐太郎さん、お疲れさまでした。
こういうことでもないと読まない本にもチャレンジできて、楽しい夏休みになりました。
ありがとうございました。
ログイン後、コメントできます。
カドブン編集部様、ありがとうございます。
また、フェア本を読むきっかけを下さった祐太郎さんにも感謝です。
ログイン後、コメントできます。
わたしも、プレゼントをいただきました。
楽しく参加して、贈り物をいただいて、ありがとうございます。
大切に読み、使わせていただきます。
ゆうたろうさん、みなさん、お世話になりました(^-^)
ログイン後、コメントできます。
どう使おうか悩んでいるところですが、もったいなくて使わない可能性が…(笑)
カドブン編集部様、粋な計らいをありがとうございました。
企画主催してくださったゆうたろうさん、お疲れさまでした&ありがとうございました。自分が本を読むのも、他の方の書評を読むのも楽しかったです。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
ログイン後、コメントできます。
わたしの幸せな結婚 二
楽しく読みました&書きました。
わたしの幸せな結婚 二
戴く本はカドフェス対象本の中から選ぶようにとのお話だったのに
私のわがままをきいてくださったカドブンさんに
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。
ありがとうございました!!
ログイン後、コメントできます。