135
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
医療・保健・福祉
医療
92ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
医療・保健・福祉(医療) の 書評一覧
医療・保健・福祉のサブカテゴリ
・
医学
・医療
・
保健
・
福祉
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
92/135
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
パピヨン
パピヨン
田口ランディ
スピリチュアルなお話抜きに、終末医療、看取りの話として読みたかった。まさしく修羅場としか言いようがない状況も、明日は我が身かもしれない。
gs子
旅猫リポート
旅猫リポート
有川浩
猫と旅する。恋物語?
おっくー
うつ病をなおす
うつ病をなおす
野村総一郎
10年近くまえの出版ということもあり 全体的に、現在では周知されている内容ばかりだった。 目新しいというよりも、知っている事項を 再認識させられた内容。
6fdo6@nira
なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さ...
なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか
裴英洙
「疲れ」は人生とは切っても切れない関係だ。逃げようとしてストーカーのごとく追いかけてくる。そんな疲れを緩和するためにはどうすればよいか述べたのが今回の本です。
本好き羊
パンデミック新時代―人類の進化とウイルス...
パンデミック新時代―人類の進化とウイルスの謎に迫る
ネイサン・ウルフ
本書ではパンデミックをキーワードに、病害の発生、微生物がレパートリーの減少、HIVウィルスの危険性などに触れている。最後はデジタル疫学を用いた、発生予測の時代へ、と、筆者の論調は明るい。
gs子
精神病棟の二十年―付・分裂病の治癒史
精神病棟の二十年―付・分裂病の治癒史
松本昭夫
統合失調症にさいなまれる半生をアマチュア詩人がふり返ったもの。昭和30-40年代の精神病院の状況をうかがうだけならいいかもしれないが、作者の精神病についての生半可な解釈は鵜呑みにしてはならない。
mothra-flight
医療紛争の法律相談 (新・青林法律相談)
医療紛争の法律相談 (新・青林法律相談)
石原寛
2014年現在2003年のものが最新です。 内容はすこし時代にあわなくなってきています。 実務で直面したらほかの本やインターネットでの補充は必要と思われます。
Tetsu Okamoto
なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さ...
なぜ、一流の人は「疲れ」を翌日に持ち越さないのか
裴英洙
最速で体を回復させる、医学的根拠に基づいた具体的なコツを紹介
iNo
なにを食べたらいいの?
なにを食べたらいいの?
安部司
何を食べても添加物だらけ。日本人は死んでも腐らない。
れにーZ
その食べ方では毒になる!
その食べ方では毒になる!
森由香子
食べ方によって健康か病気かの分かれ目。病気にならずに生きていきたいので読んでみました。
本好き羊
睡眠と脳の科学
睡眠と脳の科学
古賀良彦
これは面白い。そして勉強になります。 専門医が睡眠を科学する。睡眠のメカニズムを解き明かすとともに,人は断眠してどれくらい生きられるのか,そんな話題も・・・。
tomahawk
薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 よ...
薬局で買うべき薬、買ってはいけない薬 よく効く! 得する!...
中川基
薬局にズラリと並ぶ薬から、おすすめの一品をご紹介します。
れにーZ
すぐに使えるお灸付き はじめてのお灸レッ...
すぐに使えるお灸付き はじめてのお灸レッスン
吉川信
探してみるとアロマタイプのお灸も結構あって楽しんでいますw
michako
芥川症
芥川症
久坂部羊
「芥川症」を読んでいるこちらが病んでいきそうですが、病みつきにも注意。
祐太郎
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場...
迫りくる「息子介護」の時代 28人の現場から
平山亮
「息子介護」の現場28人の報告です。
Tetsu Okamoto
AERA (アエラ) 2014年 8/1...
AERA (アエラ) 2014年 8/18号 [雑誌]
朝日新聞社
【大特集】医師と病院、信じていますか [教育]東大医学部で何が起きている 相次ぐ不正や疑惑に憤り、医学部生が東大総長に公開質問状/ 東大病院長「安心して学業に」が安心できない なんかすごい特集ですね。
Tetsu Okamoto
屋根裏に誰かいるんですよ。―都市伝説の精...
屋根裏に誰かいるんですよ。―都市伝説の精神病理
春日武彦
病気としての本物の狂気とロマンティックな文学上の狂気の違いがよく判る精神病の本ではあるが、屋根裏の散歩者ネタの小説(乱歩だけで実は三作もある)の文芸評論書としても楽しめます。
goldius
旅猫リポート
旅猫リポート
有川浩
猫が好き、ただそれだけを万感にこめて。
ohsui
サイコパス 秘められた能力
サイコパス 秘められた能力
ケヴィン・ダットン
この本を読めば“佐世保女子高生殺害事件”が理解出来る…かも?
keena07151129
照明を変えれば目がよくなる
照明を変えれば目がよくなる
結城未来
照明と目の関係は切っても切れないだけに目を守る参考にしたい。
本好き羊
あなたの脳にはクセがある―「都市主義」の...
あなたの脳にはクセがある―「都市主義」の限界
養老孟司
2004年に出版されれました。 連載エッセイをまとめたのので、いつもの養老節です。 もう10年になるのですね。 医療について最近考えているので「現代社会と医療」を読み返すために書庫からとりだしました。
Tetsu Okamoto
「空腹」が人を健康にする
「空腹」が人を健康にする
南雲吉則
最近お腹が鳴らない人は、ぜひ。
金次郎
週刊朝日 2014年 8/8号 [雑誌]
週刊朝日 2014年 8/8号 [雑誌]
表紙が女子大生モデルになりました。 ◆安倍政権下で進む 自然エネルギー〝つぶし〟
Tetsu Okamoto
10年後も見た目が変わらない食べ方のルー...
10年後も見た目が変わらない食べ方のルール
笠井奈津子
見た目と食生活は密接に関係している。ただ食欲を満たせばOKとはいかない現実。
本好き羊
医療の選択
医療の選択
桐野高明
現在直面する問題について、医療費、国民皆保険制度、超高齢社会、治療法など、さまざまな角度から論点を示し、その選択の道を考える。国民ひとり一人が未来の指針を得るための一冊。
Tetsu Okamoto
実録! あるこーる白書
実録! あるこーる白書
吾妻ひでお
アルコール依存症に関する対談本。自身の経験を踏まえたざっくばらんな話で、とても分かりやすい。依存者とその家族への推薦の一冊。【70点】
神代寺
現役消費生活相談員が教える! 絶対に知...
現役消費生活相談員が教える! 絶対に知っておきたい食品選びの鉄則
永田裕子
怪しいのは上海福喜の鶏肉だけではない。
れにーZ
眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの...
眠れない一族―食人の痕跡と殺人タンパクの謎
ダニエルT.マックス
殺人タンパクって?……未だ治癒不能な現実にある病。
ef
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
92/135
医療・保健・福祉のサブカテゴリ
・
医学
・医療
・
保健
・
福祉
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 医療・保健・福祉
- 医療