検索中・・・
「死ぬほどの勉強オレはしたからに東大受かった三十年前」と… (もふ)
古今集から約70首。字が大きいので読みやすいが、和歌の技… (もふ)
この本は何といっても表紙になってる諸星大二郎の絵が素晴ら… (小太郎)
この煙草あくまであなたが吸ったのねそのとき口紅つけていた… (もふ)
それはもう、白菜が赤帯締めて店先にうっふんうっふん肩を並… (もふ)
実作の参考にはなりません。何を意味するのか分からないとこ… (もふ)
正史には決して載ることのない、泣き笑いや舌打ち、ため息。 (よみか)
石川啄木・中原中也・立原道造。 美しい言葉を残し早世した… (michako)
恋多き女が自らの子育てを詠む。 (祐太郎)
俵万智、源氏物語の和歌を現代短歌にすべく挑戦する。 (祐太郎)
正岡子規の研究家で俳人の著者が、子規や漱石の時に楽しく、… (かもめ通信)
見るべき真実の在り処―権威への挑戦 (よみか)
「海賊」といえばジョニー・ディップですが… (よみか)
こんな楽しい百人一首は初めて。聖子さんだからこそできた1… (祐太郎)
どうにもしようがない。 (よみか)
町田康の処女詩集は言語感覚の破壊。 (ペーソスの人。)
プラテーロは小さくてふんわりとした綿毛のロバ。私がやさし… (みどりのほし)
1年365日を季語で味わう歳時記 (ぽんきち)
ホームレス歌人・公田さんを追うルポ。ホームレスがなぜホー… (プルノスケ)
愛の唄は詠唱するとよいらしい。 (ikutti)
バレンタインの日に贈りたい1冊 (祐太郎)
いくつになっても母は息子が可愛い。 (祐太郎)
詩集は苦手意識もあって敬遠していたのだけど、読み終えて「… (teatime)
「さぁ顔をあげて空を見ましょう」おめでとう、百歳の詩集!… (響流)
この本で特筆すべき「なんでもおまんこ」は執筆時に古希を越… (工藤伸一)
俳句も少し読んでみようかと思った無謀な挑戦。恐らくここま… (kansas)
「これはなんなの」という感覚、それが何よりも私にとっては… (すずむし2号)
乳ガンで亡くなった歌人河野裕子と夫で歌人の永田和宏の、相… (medaka_arale)
フォローする