78
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
人文科学
宗教
46ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
人文科学(宗教) の 書評一覧
人文科学のサブカテゴリ
・
心理学
・
哲学・思想
・
倫理・道徳
・
教育
・宗教
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
46/78
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
天平の甍
天平の甍
井上靖
733年、第9次遣唐使。国の僧尼を律するため、戒僧を招く使命を帯びた青年留学僧たちと、来日に意欲を燃やした鑑真の姿を描く。
Jun Shino
プロテスタンティズム - 宗教改革から現...
プロテスタンティズム - 宗教改革から現代政治まで
深井智朗
思えばルターの宗教改革からちょうど500年。 ルターの宗教改革とは何だったのか,プロテスタンティズムが現代に与えている影響とは何か,1冊で俯瞰できる入門書。
しま
ヤノマミ
ヤノマミ
国分拓
「来るべき未必」を故意に待っていた、NHKドキメンタリー取材班の顛末、ヤノマミの驚くべき生活と現代人と交流してしまったその行方、
脳裏雪
イエス・キリストは実在したのか?
イエス・キリストは実在したのか?
レザーアスラン
聖者イエス・キリストではなくナザレのイエスとは何者だったのか? その実像に迫る。
そうきゅうどう
緑の資本論
緑の資本論
中沢新一
アメリカ流資本主義の徹底した利潤追求と、僕ら日本人の根底にもあるアニミズム的なモノの増殖に対する態度にはどんな違いがあるのだろうか。
三太郎
一冊でまるごとわかるギリシア神話
一冊でまるごとわかるギリシア神話
吉田敦彦
神様はろくでもないやつが多い
Kentaro Chiba
村上海賊の娘(四)
村上海賊の娘(四)
和田竜
少年漫画のような戦シーン
Kentaro Chiba
村上海賊の娘(三)
村上海賊の娘(三)
和田竜
戦のはじまるまでの駆け引きも面白い
Kentaro Chiba
大阪の神さん仏さん
大阪の神さん仏さん
釈徹宗、高島幸次
浄土真宗というのは大阪の文化、そして大阪人の価値観やメンタリティに大きな影響を与えているのだそうですよ。
Toru Kobayashi
超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版
超訳 ブッダの言葉 エッセンシャル版
小池龍之介、小池龍之介
25万部突破ベストセラーの文庫版! 月読寺 住職の小池龍之介さんが厳選したブッダの言葉をわかりやすく現代風に訳した本です。
nature-angel
ユダヤ教 キリスト教 イスラーム: 一神...
ユダヤ教 キリスト教 イスラーム: 一神教の連環を解く
菊地章太
ローマ滅亡後、世界の覇権はイスラム→ヨーロッパ→アメリカと、常に一神教徒が握ってきた。ならば来たるべき世界を考えるためには、一神教を知らねばなるまい。
そうきゅうどう
現代オカルトの根源:霊性進化論の光と闇
現代オカルトの根源:霊性進化論の光と闇
大田俊寛
近代以降のオカルトの潮流を「霊性の進化」という切り口で俯瞰した本。
そうきゅうどう
カルニヴィア 1 禁忌
カルニヴィア 1 禁忌
ジョナサン・ホルト
現代のイタリアを舞台にアメリカ人作家が描く〈カルニヴィア〉シリーズ第1作。この作品には底知れない闇がある。
そうきゅうどう
大世界史 現代を生きぬく最強の教科書
大世界史 現代を生きぬく最強の教科書
池上彰、佐藤優
世界史は現代人にとって必須の教養。
岡山の弁護士
こゝろ
こゝろ
夏目漱石
エゴイズムと罪の意識。自分の心の中で今しばらく熟させてみようと思う。
大吉堂
薔薇の名前〈上〉
薔薇の名前〈上〉
ウンベルトエーコ
書物内書物と無い書物:この世とあの世とマトリックス
脳裏雪
迷える者の禅修行―ドイツ人住職が見た日本...
迷える者の禅修行―ドイツ人住職が見た日本仏教
ネルケ無方
現代の日本で僧となり、禅の修行をする意味とは? しかもドイツ人が!?
そうきゅうどう
よくわかる お経の本
よくわかる お経の本
由木義文
本書は文字通りお経の取説である。日本人ならお盆や葬儀でお経に触れるが、意味不明に呪文として終了する。もったいない。お経は面白いのに。どこが面白いか、ホラ吹きのわたしがホラ混じりに突っ込んでいきたい。
黒羊男爵
おしかくさま
おしかくさま
谷川直子
第49回文藝賞受賞作。あまりにも微妙作が多すぎる文藝賞なので、全く期待していなかったのだが、これは久々に当たりだった。おしかくさまはともかく、この国では神仏の力よりも、金の力のほうが遥かに強いよね。
運営に問合わせ中。
完全教祖マニュアル
完全教祖マニュアル
架神恭介、辰巳一世
教祖って、割となれるものかも?
Itsuki
イスラームの日常世界
イスラームの日常世界
片倉もとこ
イスラームの本来の姿と,ムスリムの日常を見つめなおす
あかつき
失われた宗教を生きる人々――中東の秘教を...
失われた宗教を生きる人々――中東の秘教を求めて
ジェラード・ラッセル
中東の辺境に隠れるように暮らす宗教的少数派を追い求める旅
kolya
仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何...
仏教思想のゼロポイント: 「悟り」とは何か
魚川祐司
原始仏教の基本的な考え方について分かりやすくしっかりと学べる一冊。
もちゃりおん
古事記の宇宙
古事記の宇宙
竹内睦泰
古事記は日本最古のサイエンス・ブック?! 古事記がわかれば宇宙がわかる!!
Scorpions
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
ふしぎなキリスト教 (講談社現代新書)
橋爪大三郎、大澤真幸
橋爪大三郎先生と大澤真幸先生の対談形式の本です。
リスケ
悪魔
悪魔
ルーサーリンク
神は何故悪魔を創ったか?
ef
鯰絵で民俗学―その文化と信仰と
鯰絵で民俗学―その文化と信仰と
細田博子
鯰絵をテーマにした珍しい本。
本好き羊
科学するブッダ 犀の角たち
科学するブッダ 犀の角たち
佐々木閑
素人にもわかるブッダの時代の仏教解説書
kolya
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
46/78
人文科学のサブカテゴリ
・
心理学
・
哲学・思想
・
倫理・道徳
・
教育
・宗教
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 人文科学
- 宗教