40
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
俳優・タレント
13ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(俳優・タレント) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/40
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
1989年のテレビっ子 -たけし、さんま...
1989年のテレビっ子...
戸部田誠(てれびのスキマ)
1989年を中心とした80年代〜90年代初頭のテレビバラエティと、それを取り巻くお笑い界の状況をまとめた一冊。筆者のテレビバラエティに対する愛情に共感しまくりの一冊でした。
アカナ
若い読者のためのサブカルチャー論講義録
若い読者のためのサブカルチャー論講義録
宇野常寛
京都精華大学での著者の講義をまとめたものです。 いまの大学生にはなじみのないものがほとんどではないでしょうか。
Tetsu Okamoto
猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか: 80...
猪木は馬場をなぜ潰せなかったのか: 80年代プロレス暗闘史
西花池湖南
国民的ヒーローだった馬場と猪木。 東洋の巨人と燃える闘魂の栄光と苦悩の物語。
mitu
さくら学院 山出愛子・岡田愛・岡崎百々子...
さくら学院 山出愛子・岡田愛・岡崎百々子 2018年3月 卒業
OVERTURE編集部
現在の逆を行く“会えないアイドル”「さくら学院」。“学校”だから卒業が最初から決まっている。少女は完全燃焼を目指して全力で苦闘し、会えない「父兄」は本当の家族のように応援し、互いの思いが純化していく。
ともゆき
なぜインド人は日本が好きなのか
なぜインド人は日本が好きなのか
マルカス
「インド流!」から10年。その後をくわえた日本とインドに関するエッセイです。
Tetsu Okamoto
魂のラリアット
魂のラリアット
スタンハンセン
2000年発行のスタン・ハンセン自伝。2001年引退ですが、この時点では引退は決心していなかったようです。
Tetsu Okamoto
わたし、還暦? (まあいいか 2)
わたし、還暦? (まあいいか 2)
大竹しのぶ
毎日を一生懸命に生きる。 女優・大竹しのぶのコラムです。 「頑張れ、私!」と叫ぶ彼女の声が聞こえてきそう!
sumiko
雪のマズルカ
雪のマズルカ
芦原すなお
本書を読んで不快感を示される方も多いかもしれない。だがぼくは肯定した。この世界を受け入れた。もっと彼女の物語を読みたいと思った。
ベック
ヤングアニマル 2018年 1/26 号...
ヤングアニマル 2018年 1/26 号 [雑誌]
ヤングアニマル編集部
2018年1月12日発売の1月26日号です。2月下旬段階ではアマゾンでは1円で中古が流通しています。表紙と巻頭グラビアはHKT48の矢吹奈子。羽海野チカ「3月のライオン」は休載。
Tetsu Okamoto
世迷いごと
世迷いごと
マツコ・デラックス
暇つぶしにはいいかも。 ただし、お酒と一緒で一気に20杯は、ちょっとくどいかな(笑)
まみむめも
コンプレックス文化論
コンプレックス文化論
武田砂鉄
コンプレックスは解消しなくていいのだ、そのまま向き合え、と主張する! 「天然パーマ」「下戸」「解雇」「一重」「親が金持ち」「セーラー服」「遅刻」「実家暮らし」「背が低い」「ハゲ」!
辺利未来
少女と傷とあっためミルク ~心ない言...
少女と傷とあっためミルク ~心ない言葉に傷ついた君へ~
春名風花(はるかぜちゃん)
中学生の素直な声を受け止められないのならば、絶対に読まないでください。
SHUN
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
魔法のコンパス 道なき道の歩き方
西野亮廣
革命のファンファーレの前の本ですが、勉強になりました
じらーるぺるご
リカ1―足立梨花ファースト写真集
リカ1―足立梨花ファースト写真集
鯨井康雄
本書は「あだっちぃー」の愛称で有名な第32回ホリプロタレントスカウトキャラバン・グランプリを受賞した足立梨花ちゃんのリリースしたファースト写真集です。16歳当時のあだっちぃーの魅力が満載です。
有坂汀
私塾・坂本竜馬
私塾・坂本竜馬
武田鉄矢
竜馬さん、教科書から消えちゃうの?
いけぴん
北朝鮮に消えた歌声―永田絃次郎の生涯
北朝鮮に消えた歌声―永田絃次郎の生涯
喜多由浩
日本で一世を風靡したテナー歌手、永田絃次郎(金永吉)! 北朝鮮に帰国して、どのように生涯を終えたの謎に迫った一冊!
辺利未来
崑ちゃん ボクの昭和青春譜
崑ちゃん ボクの昭和青春譜
大村崑
これこそが 昭和芸人 大村崑 色んな意味での つながり話
west32
カエルとよむ出会えてよかった名言ブック
カエルとよむ出会えてよかった名言ブック
フランチェスカ・ホー・サン、西本かおる
暗い時こそ、星がよくみえる。 ーラルフ・ウォルド・エマソン 名言の深みがわかる年齢になった事が嬉しいです。
苺香
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれて...
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
安田理央
徹頭徹尾・男が消費してきた大きな「おっぱい」の歴史。女性側からのカウンターが欲しいけど、とりあえず「お世話になったな」というのが最大の感想。
祐太郎
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれて...
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
安田理央
いつからみなさんは巨乳がいいもんだとされてきたか知っていますか?
hajimeshouten
ガソリン生活
ガソリン生活
伊坂幸太郎
善良なる家族が大事件に…⁈
Itsuki
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれて...
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
安田理央
大きいオッパイはいつから「巨乳」と呼ばれるようになったのか?
徒花
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれて...
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
安田理央
「おっぱい」に関して真面目に考察した一冊。
toshi
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれて...
巨乳の誕生―大きなおっぱいはどう呼ばれてきたのか
安田理央
実は以外と最近のKNの歴史を詳細な調査により明かした意欲作。
臥煙
高麗屋の女房
高麗屋の女房
藤間紀子
歌舞伎という芸事の世界を背後から支えている方の著作なのだけれど、歌舞伎など全然知らない一般人が読んでも面白い。
チャンちゃん
痴女の誕生
痴女の誕生
安田理央
アダルトメディアの中で、性的対象の女性は、どのように描かれ、どのように変化してきたか。AVを中心に、性的に記号化された女性の歴史。
いな
職業としての地下アイドル
職業としての地下アイドル
姫乃たま
地下アイドルの勃興は、日本の教育制度の賜物だった!?アンケート調査が明らかにする地下アイドル界の現実。
祐太郎
いっぴきの虫
いっぴきの虫
高峰秀子
類い希な人間観察眼と文才を有する著者による出色の人物批評書
shin
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
13/40
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・
アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- 俳優・タレント
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
231
被投票数:
618
合計得点:
1769
2.
ふらりん
書評数 :
31
被投票数:
599
合計得点:
754
3.
有坂汀
書評数 :
26
被投票数:
427
合計得点:
557
4.
hacker
書評数 :
17
被投票数:
334
合計得点:
419
5.
祐太郎
書評数 :
16
被投票数:
260
合計得点:
336
6.
ソネアキラ
書評数 :
11
被投票数:
204
合計得点:
259
7.
kansas
書評数 :
12
被投票数:
154
合計得点:
214
8.
アカナ
書評数 :
11
被投票数:
151
合計得点:
206
9.
はなとゆめ+猫の本棚
書評数 :
10
被投票数:
136
合計得点:
186
10.
Roko
書評数 :
15
被投票数:
110
合計得点:
185