386
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
エンタメ・サブカル
アニメ・コミック
345ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
エンタメ・サブカル(アニメ・コミック) の 書評一覧
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
345/386
先頭のページ
前の28件
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
次の28件
最後のページ
シャーマンキング 32
シャーマンキング 32
武井宏之
本日のレビューはこちら武井 宏之先生の【シャーマンキング】です。 こちらは残念ながらとても不本意に終わってしまった作品・・・ 今日はこの【未完】の大作をレビューしたいと思います。
コウ
結界師 34
結界師 34
田辺イエロウ
今回のレビューはこちら!田辺 イエロウ先生の【結界師】です! いやいや、何故今までレビューしていなかったんでしょう・・・ 僕が必ず読む漫画の一つです。
コウ
銀と金 (1)
銀と金 (1)
福本伸行
どんなブロにも必ず勝てる本物の天才が本書の主人公である。 どんなプロを相手にしても 敵の動揺を誘い 油断を突いて勝ってしまうのだが、 人殺しはしない主義なのは素晴らしい。 アクションやギャンブル以外に絵画も有る
goldius
プラモ狂四郎(1)
プラモ狂四郎(1)
やまと虹一
少年誌どころか青年誌でもオートバイを良きものとして描く漫画があるのに、 児童誌でオートバイを悪しきものとして描写したエピソードがあるのは凄い!
goldius
昭和三十年代主義―もう成長しない日本
昭和三十年代主義―もう成長しない日本
浅羽通明
あの地震が起きた後、また読みたくなった。 昭和三〇年代の生き方を思想とできないかと著者が考えた、成長のない時代にこれからどう生きていくか。
プリキュア
DEATH NOTE デスノート(1)
DEATH NOTE デスノート(1)
小畑健
退屈した死神が人間界に落とした1冊のノート。 それは、名前を書かれた人間は必ず死ぬという、殺人ノートだった。 いまさら…とも思いましたが、やっぱり面白い。
michako
あたしンち 16巻
あたしンち 16巻
けらえいこ
あはは・・・(*^_^*) (*^_^*) いいなぁ、この家族。 マンネリといえばマンネリだけど、最初のころよりお母さんの爆発ぶりが可愛げのあるものになってきていて、私はむしろ、最近のほうが好きです。
じゅん
SHORT TWIST―佐々木淳子傑作選
SHORT TWIST―佐々木淳子傑作選
佐々木淳子
表題作の素晴しい思索は漫画で書かずに論文で書けば、 慶應大卒日本大学教授永井均や京大卒東邦大教授渡辺恒夫クラスの哲学者として日本の歴史に残っただろう。
goldius
冬はなび
冬はなび
原秀則
今回のレビューは原 秀則先生の読み切り作品 【冬はなび】のレビューです。 これはなんて僕好みの作品なんでしょうか・・・
コウ
未来日記 (12)
未来日記 (12)
えすのサカエ
今回のレビューは、とうとう完結しました!えすの サカエ先生の【未来日記】です。 恐ろしいまでに先の読めない展開!その結末とは?!
コウ
怪物王女(15)
怪物王女(15)
光永康則
今回のレビューは、相変わらず不思議な魅力!光永 康則先生の【怪物王女】です。 うーーん、何故か毎巻買ってしまうんですよね(苦笑)
コウ
熱いぞ! 猫ヶ谷!!(1)
熱いぞ! 猫ヶ谷!!(1)
克・亜樹
今回のレビューは、最近は【ふたりエッチ】のイメージがが定着してしまっていました。 しかし僕は、こちらこそが克・亜樹先生作品らしいと思えます。 【熱いぞ! 猫ヶ谷!!】です。
コウ
ウィッチクラフトワークス(1) (アフタ...
ウィッチクラフトワークス(1) (アフタヌーンKC)
水薙竜
今回のレビューはこちら、水薙 竜先生の【ウィッチクラフトワークス】です。 これはかなーり星評価に迷ったコミックです。
コウ
竹光侍 1
竹光侍 1
松本大洋、永福一成
コミック版「竹光侍」の原作者による小説版を先に読み、とても面白かったのだけど、所々これは漫画で読むべきなのでは?という箇所があったり、また、小説版とコミックは全く別物という情報もあり、全8巻大人買い。
じゅん
とりぱん(11) (ワイドKCモーニング...
とりぱん(11) (ワイドKCモーニング)
とりのなん子
あの地震の後、なん子さんはご無事だろうか? お兄さんご家族は? 従姉妹さんは? ととても気にかかっておりました。
じゅん
宇宙兄弟(14) (モーニングKC)
宇宙兄弟(14) (モーニングKC)
小山宙哉
小学館漫画賞と講談社漫画賞をW受賞した作品の最新刊。もう、面白くて面白くて待ちきれなかったこの最新刊だけど、期待を全く裏切らない内容。月にかける兄弟二人の情熱が溢れる内容だった。
hamachobi
We are 宇宙兄弟 VOL.03
We are 宇宙兄弟 VOL.03
講談社
映画化も予定されている人気コミック、「宇宙兄弟」を題材にして、宇宙をテーマにしたMOOKの第三弾。表紙を飾るのは、映画でせりかさん役をやる麻生久美子。確かに似てる気はするけど、ちょっとイメージが...
hamachobi
長谷川町子全集 (3) サザエさん 3
長谷川町子全集 (3) サザエさん 3
長谷川町子
「……まァとんでもハップン!うちのパパ トッポイのよ だからネバーすきツ!」 気になって調べてみたらとんでもハップンってちょうど1950年ごろトニー谷がヒットさせた言葉なんですね。
rachel
オトダマ ―音霊― (3)
オトダマ ―音霊― (3)
新田祐克
作品を現世に送り出したいが為に霊現象を起こす……という、自己顕示欲が旺盛な発想(?)こそが『天才』の思考パターンなのかもしれない。
伏龍 亮
バチバチ 1
バチバチ 1
佐藤タカヒロ
チャンピオン連載で、相撲が題材、主人公はヤンキーと懸念されがちな要素に満たされているけれど、すごく面白い。一巻ではまだイントロダクションでしかないけれど。
きむら
コミック昭和史(8)高度成長以降
コミック昭和史(8)高度成長以降
水木しげる
読み終わるのがもったいないような気さえしたが、とうとう最終巻。高度成長以降というサブタイトル通り1970年(昭和45年)の万博以降が語られています。
rachel
とりぱん(11) (ワイドKCモーニング...
とりぱん(11) (ワイドKCモーニング)
とりのなん子
とりのなん子ワールドは健在。ただ「普通の日常」をネタにしているだけに、今回は3/11の「あの日」のことも描かれている。
Tucker01
天国に結ぶ恋 (1)
天国に結ぶ恋 (1)
大越孝太郎
現実には有り得ない、異性シャム双生児の生が描かれます。ひたすら「子ども」「シャム双生児」「孤児」がクローズアップされた、寂しく切ない雰囲気が続きます。
muneyuki
うちのトコでは
うちのトコでは
もぐら
県民性について知るにはおすすめの1冊。47都道府県+αが出ている漫画である分、読むのが苦にならない。歴史的な面を知ることもできるので、地理+日本史の勉強になる
やっし~~
ロザリオとバンパイア 2
ロザリオとバンパイア 2
池田晃久
学園物では、風紀部は権力を持っていて、ワルが仕切っているというのが定番だが、ここもその例に漏れないようだ。次の巻では、公安委員会との全面対決は必至のようである。はたして月音たちはどうなってしまうのか。
風竜胆
ディープグリーン(1) MiChao!K...
ディープグリーン(1) MiChao!KC (KCデラックス)
佐々木淳子
世界一のSF漫画家佐々木淳子の最高傑作「ダークグリーン」 の続編。 30年前に温室効果の危険性を訴えていたが、 著者の警告の先見は無視され、 現在の地球がトンデモナイ事になっているのは皆さん御承知の通り。
goldius
トーマの心臓
トーマの心臓
萩尾望都
【漫画】小説版を先に読んだが、やはり原作というのはメッセージを訴えかけるパワーが違う。ギムナジウムという少年だけの世界における、純愛の物語。BLの魅力が少し解った気がした?w
もへじ
名探偵コナン 72
名探偵コナン 72
青山剛昌
とうとうというか、ここでそうしてしまったのか。ということが起こる。最後まで持っていって欲しかったと思いつつ、伏線としてこれから使われていくのか。と思うようなこと。記念すべき巻として☆5つにしておく。
ayumu_kohiyama
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
345/386
エンタメ・サブカルのサブカテゴリ
・
映画
・アニメ・コミック
・
ゲーム
・
模型・フィギュア
・
イラスト画集
・
テレビ・DVD
・
俳優・タレント
・
演劇・ダンス
・
落語・寄席・演芸
・
オカルト
・
ギャンブル
・
ミリタリ・ポリス
・
アダルト
・
音楽
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- エンタメ・サブカル
- アニメ・コミック
1.
Tetsu Okamoto
書評数 :
1830
被投票数:
6597
合計得点:
15431
2.
風竜胆
書評数 :
393
被投票数:
5880
合計得点:
7829
3.
有坂汀
書評数 :
238
被投票数:
4338
合計得点:
5528
4.
だまし売りNo
書評数 :
566
被投票数:
1997
合計得点:
4791
5.
Roko
書評数 :
268
被投票数:
3393
合計得点:
4729
6.
ムーミン2号
書評数 :
222
被投票数:
2935
合計得点:
4045
7.
ぽんきち
書評数 :
128
被投票数:
3188
合計得点:
3828
8.
波津雪希
書評数 :
155
被投票数:
2768
合計得点:
3459
9.
∃.狂茶党・くるくるパーティー
書評数 :
363
被投票数:
2509
合計得点:
3052
10.
あかつき
書評数 :
93
被投票数:
2099
合計得点:
2560