458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
70ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
70/458
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
あなたの「弱み」を売りなさい。 戦わずに...
あなたの「弱み」を売りなさい。 戦わずに売る 新しいブランド戦略
川上徹也
先駆者であれ、一番であれ、そして唯一であれ
sawady51
仕事ごっこ ~その“あたりまえ
仕事ごっこ ~その“あたりまえ
沢渡あまね
仕事といいつつ、ごっこ遊びしてる人、多いよね
Toshiharu
考えないヒント―アイデアはこうして生まれ...
考えないヒント―アイデアはこうして生まれる
小山薫堂
肩の力を抜いて、踏ん張らず、頑張らず、向こうからやってくる何かをしなやかに受け止める
いけぴん
カモメになったペンギン
カモメになったペンギン
ジョン・P・コッター、ホルガー・ラスゲバー
安住からの脱却を試みたペンギンたちの物語
いけぴん
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」...
どんな時代もサバイバルする人の「時間力」養成講座
小宮一慶
限られた時間を上手く使っていくためのテクニックを紹介
sawady51
ZERO IMPACT あなたのビジネス...
ZERO IMPACT あなたのビジネスが消える
鉢嶺登
建前は全社員でDXに取り組み、全社員の意識改革を求めるが、現実問題として進めるためには既存組織とは別にデジタル改革特区のようなものを作る。抵抗勢力は始末に負えない。
だまし売りNo
世界で学ぶ、働くことは生きること
世界で学ぶ、働くことは生きること
生田博子
働き方にはいろんな多様性がある
ピポラ
ロジカル・ライティング―論理的にわかりや...
ロジカル・ライティング―論理的にわかりやすく書くスキル...
照屋華子
社会人になりたての頃、誰もが躓きがちなビジネス文章の書き方を指南
sawady51
お客は自分が欲しいものをわかっていない。
お客は自分が欲しいものをわかっていない。
齋藤孝太
想定したペルソナにどのようにしてアプローチするかが勝敗の分かれ目
sawady51
ファーウェイ 強さの秘密 任正非の経営哲...
ファーウェイ 強さの秘密 任正非の経営哲学36の言葉
鄧斌(ドンビン)、楠木建、光吉さくら
人材や予算の配分も、上が分配するのではなく、顧客第一主義を実現するために現場が必要量を要請する。これを「第一線が武器を要請する」と表現する。顧客と接する現場の第一線が最適な必要量を把握している。
だまし売りNo
一流の人は知っている ハラスメントの壁
一流の人は知っている ハラスメントの壁
吉田幸弘
ハラスメントと言われないために一読しておくのもいいかもしれません。
風竜胆
かけひきの科学―情報をいかに使うか
かけひきの科学―情報をいかに使うか
唐津一
「かけひき」というとゲームなどを連想するかもしれませんが、会社と会社の競争、そして国家間の外交までその要素が強くあるものです。
爽風上々
誰も書かなかった 日韓併合の真実
誰も書かなかった 日韓併合の真実
豊田隆雄
朝鮮総督府の善政「文化政治」は日中戦争によって変調を余儀なくされた
ikkey
仕事の思想―なぜ我々は働くのか
仕事の思想―なぜ我々は働くのか
田坂広志
【顧客が、ではなく、顧客のファンになる】仕事の楽しみ方がわからない人が読むと、「だからか」となるような気がします。わかっている人が読むと、「そうだよな」となるかと。
AKIKO
騙し絵の牙
騙し絵の牙
塩田武士
大泉洋さん当て書き小説!虚構の物語と実像の人物像が二重写しで楽しめます。
斉藤らむね
人生の勝算
人生の勝算
前田裕二
【壮大な人生を歩んできた笑顔が素敵な前田社長】本当、ぱっと見だと綺麗な顔の穏やかなお兄さん、なんですが、この本の中に書かれているエピソード、すごく泥臭いというか、努力の塊だな、と思います。
AKIKO
FIRE 最強の早期リタイア術――最速で...
FIRE...
クリスティー・シェン、ブライス・リャン、岩本正明
早期リタイアして自由に暮らす生き方「FIRE」とは?
sawady51
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
ビジネスの参考にご紹介されることも多いですが、組織的失敗のみが原因ではない気がしますね。
サルシ
日本人チームを躍動させる 決断力の磨き方
日本人チームを躍動させる 決断力の磨き方
ミゲル・ロドリゴ(フットサル日本代表監督)、JFAフットサル委員会
部下を持ったり後輩ができた人に読んで欲しい一冊
sawady51
失敗しない定年延長 「残念なシニア」をつ...
失敗しない定年延長 「残念なシニア」をつくらないために
石黒太郎
働く人すべてが迎えるシニア時代。「残念なシニア」になるか「活躍するシニア」になるか・・・。やっぱり周りから頼りにされ社会で活躍できるシニアになりたい。
いけぴん
多動力
多動力
堀江貴文
【テレビを手放す決断ができました】断捨離の話ではないですが、気に入っているから、もったいないから、と言う理由で所有を続けるのをやめました。
AKIKO
世界で学ぶ、働くことは生きること
世界で学ぶ、働くことは生きること
生田博子
11人の世界を舞台にした体験記です。
風竜胆
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
おっさんの20代美女非誠実系ナンパ術
Waka
実は奥が深いナンパの世界!
ずぼらがーる
なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?
なぜ、あの人の周りに人が集まるのか?
志賀内泰弘
【親切とおせっかいは紙一重】こんなおばちゃんになりたい、と思える本です。
AKIKO
プロフェッショナルの条件―いかに成果をあ...
プロフェッショナルの条件―いかに成果をあげ、成長するか...
P・F.ドラッカー、PeterF.Drucker、上田惇生
【ドラッカーは人生の指針】仕事、プライベート関係なく、この通りに行きたいと思える本です。
AKIKO
受注を勝ち取るための 外資系「提案」の技...
受注を勝ち取るための...
式町久美子
そもそも受注活動としてリソースを割くべき案件なのか。から始まり、顧客課題、彼我の競争優位性・事業性を踏まえて、調達要件に介入し、見積提案、受注を勝ち取るメソッドの解説。
Toshiyuki Oda
一生使える見やすい資料のデザイン入門【K...
一生使える見やすい資料のデザイン入門【Kindle】
森重湧太
すぐに使える入門書。見やすいとはどういうことか。before/afterを見比べながら解説を読んでいくと自然に頭に入ってくる。自作資料を点検して手直しすると、すぐに身につくと思う。素晴らしい。
Toshiyuki Oda
ビジネスセンス10倍アップ 土曜日力の鍛...
ビジネスセンス10倍アップ 土曜日力の鍛え方 (アスカビジネス)
小石雄一
土曜日を有効活用して人生楽しく!
Book-Stock
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
70/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985