458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
71ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/458
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
世界で学ぶ、働くことは生きること
世界で学ぶ、働くことは生きること
生田博子
世界で働く。どの国かも大切ですが、自分がいま生きている世界で働き、学び、生きていくことに意味があるような気がしました。
たけ
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ大学ぶらぶら学部
武田砂鉄、山下賢二、小国貴司、他
ブックオフが古書業界に与えた影響は想像以上か。本読みにとって、あるある話が満載の楽しい1冊。
臥煙
「誰かのため」が、「自分のため」につなが...
「誰かのため」が、「自分のため」につながる...
中村由美
仕事に取り組む上で大事なことを教えてくれる書籍
sawady51
新版-エルメスの道
新版-エルメスの道
竹宮惠子
1997年に出版されたものに、3つのエピソードが追加された新版。エルメスの歴史がわかる。
マメゾー
サラ金の歴史-消費者金融と日本社会
サラ金の歴史-消費者金融と日本社会
小島庸平
サラ金の歴史をひも解くと日本社会の一面が見えてくる。
本好き羊
「ピラミッド構造」で考える技術
「ピラミッド構造」で考える技術
中村俊介
頭の中を整理してピラミッド型に整理することで考えがまとまるように
sawady51
騙し絵の牙
騙し絵の牙
塩田武士
前代未聞の「大泉洋主演小説」。出版業界を舞台に大泉さんが大暴れします(笑) 映画版と併せて読むのがベストかも。
ホンスミ
戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則
戦略PR 世の中を動かす新しい6つの法則
本田哲也
戦略PR、世の中を動かすその6つの法則
sawady51
林修の仕事原論
林修の仕事原論
林修
どう生きるかとは、どう仕事をするかと等しいとまでは言えないとしても、重なる部分はあまりにも大きい。
いけぴん
神保町「ガロ編集室」界隈
神保町「ガロ編集室」界隈
高野慎三
「ガロ」から生まれた漫画がいっぱい
夏の雨
10倍うまくいく! 伝え方の基本
10倍うまくいく! 伝え方の基本
安田正
誰でも簡単にロジカル思考を手にすることができる!
sawady51
世界で学ぶ、働くことは生きること
世界で学ぶ、働くことは生きること
生田博子
考える前に行動しよう
Toshiharu
フレームワーク使いこなしブック
フレームワーク使いこなしブック
吉澤準特
架空の主人公の会話を軸に進むタイプのハウツー本。辞書的に使うのが吉だが好みは分かれそう
寒露
ブックオフ大学ぶらぶら学部
ブックオフ大学ぶらぶら学部
武田砂鉄、山下賢二、小国貴司、他
本好きの青春とブックオフの黒歴史が詰まっている
toribakohouse
図解 渋沢栄一と「論語と算盤」
図解 渋沢栄一と「論語と算盤」
齋藤孝
栄一が大蔵省を辞めた理由も財政均衡を主張し、予算制約を無視して近代化を進めようとする大久保利通らと対立したことである。家計の延長線上で財政を考える健全な経済観念は一貫している。
だまし売りNo
これ、いったいどうやったら売れるんですか...
これ、いったいどうやったら売れるんですか?...
永井孝尚
周りにあるちょっとしたことでもマーケティング。
松岡孝広
ヌケ・モレなし! 仕事の成果が3倍上がる...
ヌケ・モレなし! 仕事の成果が3倍上がる...
松島準矢
いまさら聞けないPDCAサイクルやMICE、SWOT分析などの具体的な活用方法がわかる。
寒露
パーソナル・マーケティング どんな時代で...
パーソナル・マーケティング...
本田直之
『レバレッジ・リーディング』の著者が語る自分プロデュース術
sawady51
バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)
バブル :日本迷走の原点 (新潮文庫)
永野健二
どうしても嫌いな表現がある。「失われた20年」である。
拾得
ぜんぶ、すてれば
ぜんぶ、すてれば
中野善壽
ドラマの主人公みたい。
ちずやん。
データでわかる 2030年 地球のすがた
データでわかる 2030年 地球のすがた
夫馬賢治
気候変動への対応からは、人々が生きるための努力が垣間見える。
寒露
根本陸夫伝: プロ野球のすべてを知ってい...
根本陸夫伝: プロ野球のすべてを知っていた男
高橋安幸
「球界の寝業師」と呼ばれるルールすれすれの行為も多く、昭和~平成でなければできなかったことも多かったと思うが、幅広い人脈づくりや野球人の以前に人間としての指導など、多くの人が心酔したポイントも分かる。
ufit
地域産品開発の勘どころ
地域産品開発の勘どころ
本多英二、本多英二
2019年11月発行のパンフレット。
Tetsu Okamoto
簡単な人生【Kindle】
簡単な人生【Kindle】
エルバートハバード、薩摩美知子
楽しく、らくに、単純に生きるために必要な考え方を学んでいきます
sawady51
世界で学ぶ、働くことは生きること
世界で学ぶ、働くことは生きること
生田博子
コロナ時代、『これからの仕事をどうしようか』と悩める若者にヒントを与える本。
yosinori
論語と算盤
論語と算盤
渋沢栄一
道徳とビジネスを同一とする主張は大いに支持できる。不利益事実を隠してマンションをだまし売りすることはビジネスと言えない。迷惑勧誘電話で投資用マンションを販売することはビジネスと言えない。
だまし売りNo
お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣
お金持ちが肝に銘じているちょっとした習慣
菅原圭
お金持ちは特別なことをしていなかった。
本好き羊
美術展の不都合な真実(新潮新書)
美術展の不都合な真実(新潮新書)
古賀太
誰するの 展覧会を? 誰みるの 芸術品を? 観るべき展示は?
west32
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
71/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985