458
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
69ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
69/458
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋...
仕事で大切なことはすべて尼崎の小さな本屋で学んだ
徹也,川上
「頑張ろう!」ってパワーが貰える。新入社員、理香さんの成長物語。
独醒書屋
文系AI人材になる―統計・プログラム知識...
文系AI人材になる―統計・プログラム知識は不要【Kindle】
野口竜司
はっきり言って文系理系問わずおすすめの AI、機械学習、ディープラーニングが体系立ててを学べる本です。ビジネスにも役立ちます!
営業イノベーション
新版 社会人1年目からの仕事の基本【Ki...
新版 社会人1年目からの仕事の基本【Kindle】
濱田秀彦
これから社会人になる人や一年目の人に読んで欲しい社会に出て必要なスキルを紹介
sawady51
職業としてのヤクザ
職業としてのヤクザ
溝口敦、鈴木智彦
「働かずして年収10億円!」というキャッチーな帯にやられて読んでみた本。いまいち想像の及ばない世界ではありますが、近年は本当に大変になっているんだなと感じました。
生ハム
しょぼい起業で生きていく
しょぼい起業で生きていく
えらいてんちょう
「起業」で失敗する人も多いようですが、成功の秘訣は「しょぼい」にあり?
爽風上々
起業の天才!: 江副浩正 8兆円企業リク...
起業の天才!: 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男
大西康之
リクルートの本業は労働市場の情報の非対称性を減少させたという大きな功績がある。それまではコネ入社が中心であった。リクルートは実力を重視する企業側と働く会社を自ら決めたい労働者の需要に応えた。
だまし売りNo
あえて数字からおりる働き方 個人がつなが...
あえて数字からおりる働き方...
尾原和啓
数字よりも大事なもの!
営業イノベーション
起業 失敗の法則
起業 失敗の法則
鈴木健介
起業においてこれだけはやってはいけないという点を重点的に指摘
sawady51
死ぬこと以外かすり傷
死ぬこと以外かすり傷
箕輪厚介
【全力で生きる】人生を楽しむのに、この姿勢だけは忘れてはならないと思いました
AKIKO
コミュ障でも5分で増やせる超人脈術【Ki...
コミュ障でも5分で増やせる超人脈術【Kindle】
メンタリストDaiGo
人脈はビジネスの導線である。いかにして人脈を築くのか?。
武藤吐夢
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! ...
世界のエリートがIQ・学歴よりも重視! 「レジリエンス」の鍛え方
久世浩司
レジリエンスとは先天的に備えている資質ではなく、鍛えることによって後天的に手にすることができる能力
いけぴん
RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の...
RANGE(レンジ)知識の「幅」が最強の武器になる
デイビッド・エプスタイン、中室牧子、東方雅美
一見すると選択と集中という21世紀的な常識に反しそうな内容であるが、スペシャリストよりもゼネラリストという昭和の先祖帰りではない。選択と集中は本書も認めている。
だまし売りNo
佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和の超整理術
佐藤可士和
情報と思考を整理することで、物事の本質が見えてくる!今までどうして気が付かなかったんだろう。
スキマ
日本一の覆面調査員(ミステリーショッパー...
日本一の覆面調査員(ミステリーショッパー)が明かす100点接客...
本多正克
感じがいい接客ができる店員になるための方法論
sawady51
鬼才 伝説の編集人 齋藤十一
鬼才 伝説の編集人 齋藤十一
森功
こんな人はなかなか出てこないだろう
夏の雨
ヒラノ教授の論文必勝法 教科書が教えてく...
ヒラノ教授の論文必勝法 教科書が教えてくれない裏事情
今野浩
査読付きジャーナルに論文を投稿するときの心構えやノウハウが多く詰まっています。
風竜胆
ノーサイド・ゲーム
ノーサイド・ゲーム
池井戸潤
ラグビーのルールは全くわからないが、ラグビーに惹かれた!
笑う門には福来る
行動を変えるデザイン ―心理学と行動経済...
行動を変えるデザイン...
StephenWendel、武山政直、相島雅樹、反中望、松村草也
人に働きかけて行動変容を起こすには何が必要か。製品やサービスにその役割を持たせるためのデザイン手法について詳説している。具体にものづくりする設計者向けだが、広範かつ抽象度が高い。
Toshiyuki Oda
広告やメディアで人を動かそうとするのは、...
広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。
本田哲也、田端信太郎
PR戦略のルールが変わった
sawady51
起業 失敗の法則
起業 失敗の法則
鈴木健介
雇用というものが厳しくなり、なら「起業」してしまえという人が多いようです。しかしそのほとんどはすぐに失敗して消えていきます。なぜ失敗するのか。ごくわずかな成功例を見るより失敗例を見た方が良いのでは。
爽風上々
Think CIVILITY(シンク シ...
Think CIVILITY(シンク シビリティ)...
クリスティーン・ポラス、夏目大
無礼で失礼な振る舞いは、組織に伝染し、チームパフォーマンスが落ちてくる。研究調査に基づく悪影響の例にゾッとする。
Toshiyuki Oda
力の抜きどころ 劇的に成果が上がる、2割...
力の抜きどころ...
古川武士
80対20の法則のように20%に集中
sawady51
転職1年目の教科書
転職1年目の教科書
秋山進
昭和と21世紀で大きく変わった感覚に転職がある。組織への所属意識や忠誠心は弱まった。マーケティングの世界でも顧客にロイヤリティを求めるのではなく、事業者がリテンションを考えるようになっている。
だまし売りNo
顧客の信頼を勝ちとる18の法則-アドボカ...
顧客の信頼を勝ちとる18の法則-アドボカシー・マーケティング-
山岡隆志
顧客は賢明で十分な「判断力」を持った個人として尊重せよ。という明確な立場に始まり、顧客の信頼を勝ち取るプロセスが分かりやすくまとめられている。
Toshiyuki Oda
ノーサイド・ゲーム
ノーサイド・ゲーム
池井戸潤
ラグビーをテーマにした小説です。
三毛ネコ
金持ち父さん貧乏父さん
金持ち父さん貧乏父さん
ロバートキヨサキ、シャロン・レクター(公認会計士)
【大事なのになかなかできないお金の勉強】お金の勉強がどれだけ大事か、について書かれた本です。
AKIKO
世界で一番シンプルな時間術 [新装版]
世界で一番シンプルな時間術 [新装版]
ヴェルナー・ティキ・キュステンマッハー、マリオン・キュステンマッハー、佐伯美穂
シンプルな方法でも時間を創出
sawady51
神保町「ガロ編集室」界隈
神保町「ガロ編集室」界隈
高野慎三
55年前の神保町、「ガロ編集室」周辺の熱気。 ナマイキな中学生や高校生のイキイキとした姿。
呆け天
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
69/458
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985