書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
TORAさんのページ
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
TORA
さん
本が好き! 4級
書評数:22 件
得票数:32 票
ブロックすると、書評ページで投票とコメントができなくなります。
自己紹介文がまだありません。
TORA
さん の書評の傾向を見る
書評 (22)
フォロー (0)
フォロワー (4)
表示形式
:
タイトルと画像
|
画像のみ
表示順序
:
新着
|
投票数
|
評価
花の鎖
3つの別々の物語が1つにつながっていくのが楽しい。ひとつの出来事が、たくさんの人の人生を変えていってしまうってこわいです。
2013-09-21
投票(
5
)
-
コメント(
0
)
真夏の方程式
謎解きとしては、平坦であり、すっきりしれない部分もあるが、そんなことどうでもいいと思える人間ドラマが心地よかった。
2013-08-11
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
企業力とデザイン
伝統ある企業の伝統を守ろうとする社風文化と新鋭的な取り組みの融合の成功事例が取り上げられている。そのようなジレンマへのヒントとしてのビジネス本として非常に感銘受けます。
2013-08-03
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
ハルさん
さらっと読めて、一気に最後まで読める、こころが温まる作品でした。娘が嫁に行く父親の心境は複雑です。ミステリーではないと思うけど。。。
2013-07-21
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
夜行観覧車
この筆者独特のいろいろな角度からひとつの出来事が語られる展開は非常に面白い。またとても日常的で身近ながら、決して平凡な展開でなく。 ただ他作品と比較すると、もう一ヤマ欲しい感じでした。
2013-01-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
往復書簡
やっぱりこの著者の作品、面白い!平凡そうな語り口調で共感しながら読み進んで行くと、それぞれの人生の「事件」にせまっていく。読みやすいです。
2012-08-18
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
アミダサマ
現実的なストーリーと非現実のストーリーをさまよう感じ。個人的には、もっと現実的な展開にふれたほうがよかったかな。
2012-08-03
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
影法師
感動します。単純に友情が描かれているのではなく、この時代に生まれたことで生じるやるせない不条理の中で、人生を捧げていく友情や恋愛があまりにもはかない。
2012-07-07
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
贖罪
個人的には「告白」と同じくらいハマりました。全ての人が被害者であり、全ての人が加害者でもある。人間を悪人と善人に分けられないように、全ての人に二面性を持つ。そんな感想を持ちました。面白い!
2012-06-22
投票(
3
)
-
コメント(
0
)
日本企業が欲しがる「グロ-バル人材」の必須スキル
グローバルスキルが必要ということは何となくわかっていても上手く自らの仕事、会社の説得などにつなげられていない人には、「なぜ必要なのか」を体系的に分かりやすく説明。具体的なビジネスフレーズもありよい。
2012-04-28
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
リカ
純粋に怖かったです。ホラーという非現実性はあるものの設定自体は日常的であり、ハラハラしながら読めました。
2012-04-09
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
少女
この作者はとにかくテンポよく読みやすい。「告白」同様、表立って言えない人間心理がうまく描かれたと思います。残酷さと利他的な温かさが同居しているような感覚。
2012-04-01
投票(
2
)
-
コメント(
0
)
藤原氏の正体―名門一族の知られざる闇
筆者も指摘していますが、意外と知らない平安時代の背景。受験で覚えた名前が具体的な背景とともに説明されており、わかりやすかった。明日雑学として披露しよう。
2012-03-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
感動する!数学
難しい数学は苦手でも、「なるほど」と読める本でした。ちょっとした豆知識などで雑学書としても面白いと思います。
2012-03-10
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
僕は君たちに武器を配りたい
社会での自分自身の価値づけについて、参考になります。会社でいきるにしても、みずから会社のオーナーになるにしてもオンリーワンのスキルをもたないければなりません。それに投資的観点での示唆が参考になります。
2011-12-24
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
森に眠る魚
父親目線で読みましたが、家族との時間を大切にしないと、と改めて思いました。どこにでも起こりうる身近な感じが逆に怖い。
2011-12-17
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
風の中のマリア
オオスズメバチの生態を初めて知りながらも、物語としても引き込まれる内容で、あっという間に読み終えました。実際にネット動画などでオオスズメバチの生態を見ると、忠実に描かれてることがわかり、興味深いです。
2011-08-16
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
会社は変われる! ドコモ1000日の挑戦
前著でマーケティングとは何かが実際の自分の行動レベルで描かれていることにかなり感銘を受け、この本も迷わず手にしました。同様に会社の改革を自分の行動レベルで書かれ、非常に読みやすく分かりやすく感動です。
2011-07-15
投票(
0
)
-
コメント(
0
)
P&G式伝える技術 徹底する力―コミュニケーションが170年の成長を支える (朝日新書)
ビジネスについて重要なことを非常に簡潔にまとめられています。 感と度胸と根性で偉くなった幹部ばかりの日本企業は多いと思いますが、グローバル化していく上でこのようなロジカルなビジネスの仕方を学ばないと…
2011-03-26
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
そうだったのか! 中国
読みやすいくわかりやすい!中国の人と接する機会も多い今日ですが、基本的な背景なども意外とわからないものです。出張前に詰め込む知識としてはとても重宝しました。
2011-03-14
投票(
1
)
-
コメント(
0
)
書籍の詳細検索
検索対象
本が好き!
タイトル
キーワード
ASIN/ISBN
著者/編者など
出版社
リセット
ただいま検索中です
1
2
次の20件
最後のページ
22件中 1~20件目
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
TORAさんの
話題の書評
3つの別々の物語が1つにつながっていくのが楽しい。ひとつの出来事が、たくさんの人の人生を変えていってしまうってこわいです…
TORAさんの
カテゴリランキング
総合
1916位
文学・小説
--
児童書・児童文学
--
エンタメ・サブカル
--
歴史
--
政治・経済・社会・ビジネス
--
語学・言語学
--
人文科学
--
芸術
--
自然科学
--
工学
--
IT
--
医療・保健・福祉
--
趣味・実用
--
洋書
--