459
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
248ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
248/459
先頭のページ
前の28件
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
次の28件
最後のページ
生き方―人間として一番大切なこと
生き方―人間として一番大切なこと
稲盛和夫
人生とは何かをあらためて学ぶ時間を生きる - 「経営者稲盛和夫氏に心酔する人は多い。」(続きはお楽しみ)
夏の雨
ビジネス法務 2015年 01月号 [雑...
ビジネス法務 2015年 01月号 [雑誌]
管理職が知りたいメンタルヘルス対策記事があります。弁護士のところへ相談がくる場合はうつ病で長期入院した労働者をやまさせることはできるのか、とか深刻なものがおおいのですが、予防も含めての特集です。
Tetsu Okamoto
仕事のアマ 仕事のプロ──頭ひとつ抜け出...
仕事のアマ...
長谷川和廣
仕事のアマはこうするが仕事のプロはこうしている。対にして頭ひとつ抜け出す人の思考法を示している。もっともなことばかりなのだがどうも腹に落ちてこない。伝え方がそれぞれならば、受け取り方もそれぞれなのだ。
allblue300
ピクサー流 創造するちから―小さな可能性...
ピクサー流...
エド・キャットムル、エイミー・ワラス
「創造する企業はけっして進化を止めてはならない」ピクサーは「変わり続ける」ことで成長し続けるのだ。
mo to riru
入社1年目で頭角を現す人、沈む人
入社1年目で頭角を現す人、沈む人
山口伸一
ごくごく、基本的なことがまとめられています。
ohsui
人生の地図
人生の地図
高橋歩
高橋歩さんの言葉と写真が詰まっています。また、著者が影響を受けた本なども紹介されているので、新たな出会いもあるかもしれません。
オスギ
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?
亀田潤一郎
財布を買う時、ちょっと読んで見ませんか?お金の遣い方に対する考えを改めてみるのにも最適に感じます。お金も大切にされるところに集まりますよ。
オスギ
現場論: 「非凡な現場」をつくる論理と実...
現場論: 「非凡な現場」をつくる論理と実践
遠藤功
現場を強くするには何が必要かが体系的に述べられています。自分の職場を強くしたいと思う人は必読です。
のぶやん
なぜあの人には「味方が多い」のか
なぜあの人には「味方が多い」のか
山﨑武也
場面ごとの気配りを指南している。組織で働く以上は味方が多い方が良い。一人で仕事ができるわけではないのだから。読んでみて感じたのは、周りへの気配りも大切だが、組織への気配りも同じように大切だということ。
allblue300
『思考停止人生から卒業するための個人授業...
『思考停止人生から卒業するための個人授業』
潮田、滋彦
ビジネス書を色々梯子している方には、本書を読んで実践することをお薦め。
のぶやん
『思考停止人生から卒業するための個人授業...
『思考停止人生から卒業するための個人授業』
潮田、滋彦
人間は考える葦である!
風竜胆
このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」...
このムダな努力をやめなさい: 「偽善者」になるな、「偽悪者」になれ
成毛眞
読書家と知っているから許せます
金次郎
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOK...
残念な人の仕事の習慣 (アスコムBOOKS)
山崎将志
「自分で経験したことを本によって整理することはできるが、本で読んだことを経験に生かすのは難しい。」という言葉が印象的だった。すこんと腹に落ちた。経験している時にこそこの手の本はふさわしい。
allblue300
砂の栄冠(2)
砂の栄冠(2)
三田紀房
2011年1月発行の2巻です。ビジネス書としても読めます。甲子園のバックネット裏にいつもおなじ顔がうつるのはなぜか?観客としての楽しみ方の参考にもなります。
Tetsu Okamoto
人に強くなる極意
人に強くなる極意
佐藤優
八つのテーマで佐藤優が語る人生訓。極めて実践的なことが多い。人付き合いに限らず、悩みを抱えている人は心に響く言葉が見つかるはず。これまで読んだ本の中で、最も優しい佐藤優がここにいる。語り口が柔らかい。
allblue300
『思考停止人生から卒業するための個人授業...
『思考停止人生から卒業するための個人授業』
潮田、滋彦
無理だと思考停止に陥らず、自分の枠を取り払うことを目指す。たとえばクレームを自分達では気付かなかったヒントをもらえるチャンスと位置付ける(59頁)。売ったら売りっぱなしの悪徳業者に読ませたい内容である
だまし売りNo
働かないで年収5160万円稼ぐ方法
働かないで年収5160万円稼ぐ方法
川島和正
そんなにうまくはいかないでしょう
金次郎
仕事をしたつもり
仕事をしたつもり
海老原嗣生
仕事をしたつもりを半分にして、残り半分は仕事をしたフリをしろと言う。これ、どういうこと? なかなか面白い視点だった。敬愛する先輩のことが思い出された。仕事をしたつもりの真逆にある人だからだ。
allblue300
描きながら考える力 ~The Doodl...
描きながら考える力 ~The Doodle Revolution~
サニー・ブラウンSunniBrown
TEDで100万ビューを記録した話題作品。2015年1月クロスメディアパブリッシング刊行の作品。「ドゥートル」=らくがきで、右脳を使ってマインドマップのようなビジネスクリエイティブを!
リーディングヒッター
会社で生きることを決めた君へ
会社で生きることを決めた君へ
佐々木常夫
耳が痛い言葉があった。やはり実践してこそを実感している。本を通して得たことは一つでもいいから実感してみよう。今、実践しているのは人に話を聴いてもらうこと。本書にもそう書いてある。
allblue300
仕事で悩んでいるあなたへ 経営コンサルタ...
仕事で悩んでいるあなたへ 経営コンサルタントから50の回答
千田琢哉
経営コンサルタントとして出逢ってきた一万人のビジネスパーソンとの対話の結晶。50人からの相談、不満、問い掛けなどに答える形で、力強いアドバイスを与えてくれる。ドン底にいて逆境にある人にはお勧めの一冊。
allblue300
人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をま...
人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法
水野敬也、長沼直樹
ベストセラー作家の水野敬也さんの作品で、シリーズ作品です。*ワンチャンス!は購入しています。明日に幸福を招く68の法則が、偉人伝と共に紹介されている1冊。シリーズ続編です。三部作の1つ。
リーディングヒッター
海洋帝国興隆史 ヨーロッパ・海・近代世界...
海洋帝国興隆史 ヨーロッパ・海・近代世界システム
玉木俊明
ウィーラーステインの世界システム論に海洋の視点を取り込み、ヘゲモニー国家の成立に大きく関与していることを証明している。
おおきに!
統計思考入門―プロの分析スキルで「ひらめ...
統計思考入門―プロの分析スキルで「ひらめき」をつかむ
水越孝
統計思考を身につけることは新しい視点を手に入れ、「ひらめき」をつかめる!
コトラコマメハナ
女子の人間関係
女子の人間関係
水島広子
2014年4月にでた女子どおしの人間関係になやむ女性向けの本です。 中年男性の感想でしかないので、女性からみた本書の評価はよみかさんのすぐれた書評がありますので、そちらを参照ください。
Tetsu Okamoto
特定の人としかうまく付き合えないのは、結...
特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めて...
五百田達成
おじさん、おばさんにならないためには?
allblue300
センスは知識からはじまる
センスは知識からはじまる
水野学
センスとは知識の集積である。(P.74) この本の主張を一言でまとめるすれば、これになります。
wm
あたりまえだけどなかなかできない 上司の...
あたりまえだけどなかなかできない 上司のルール (アスカビジネス)
嶋津良智
ピンチの時に浮かび上がる人間関係。上司との関係もまたしかり。普段できていないことでダメージを受ける一方、普段できていることが緩衝材となる。
allblue300
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
248/459
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
3.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
5.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
6.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
7.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369
8.
kashi1983
書評数 :
123
被投票数:
1533
合計得点:
2140
9.
三毛ネコ
書評数 :
79
被投票数:
1641
合計得点:
2036
10.
爽風上々
書評数 :
103
被投票数:
1470
合計得点:
1985