459
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
ビジネス
227ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(ビジネス) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
227/459
先頭のページ
前の28件
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
次の28件
最後のページ
日本橋高島屋コンシェルジュの最高のおもて...
日本橋高島屋コンシェルジュの最高のおもてなし
敷田正法
2015/6/16読了。おもてなしで大事なこと、気を付けていることを細かいところまで記載。読みやすい。最後についている、慶弔の決まり事は参考になる。
pitopito
死ぬ気で働くリーダーにだけ人はついてくる
死ぬ気で働くリーダーにだけ人はついてくる
早川勝
2015/6/6読了。率先してまずリーダーがやってみる、には共感。ただ、全体的には結構宗教的な感じがするので、のめり込んで読むと少し危険かもしれません。
pitopito
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最...
エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする
グレッグ・マキューン
2015/5/28読了。真にやるべきこと以外は排除ということだと思う。ただ、排除したことをやる人は必要だから、押し付けでなく作業分担することが難しい。マルチタスクはできるが集中して処理できないは納得。
pitopito
ルフィの仲間力 『ONE PIECE』...
ルフィの仲間力 『ONE PIECE』流、周りの人を味方に変える法
安田雪
2015/4/21読了。ワンピースを引用しながらフラットでも統率が取れる関係の作り方、個々が長所を伸ばしてチームに貢献するとか。いいんだけど、ワンピースを敢えて引用しなくてもいいかなあと思う。
pitopito
ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出...
ゼロ・トゥ・ワン―君はゼロから何を生み出せるか
ピーター・ティール、ブレイク・マスターズ
2015/3/3読了。リーンスタートアップを否定、が気になり読んだ。独占が先にないとイノベーティブなものは生まれない、技術を知った上で営業が大事。ただペイパルはそこまでイノベーティブではないと思う。
pitopito
明日のプランニング 伝わらない時代の「伝...
明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法
佐藤尚之
・「雑誌WIREDのウェブ記事によると、2010年、世界に流れる情報量はゼタバイトの世界に突入したらしい」という文章で始まるこの本は、私にとって『ザ・プラットフォーム』以来のインパクトだった。
KAKAPO
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
失敗の本質―日本軍の組織論的研究
戸部良一、寺本義也、鎌田伸一、杉之尾孝生、村井友秀、野中郁次郎
ビジネス書の古典かな。組織運営において、イノベーション志向、コミュニケーション、透明性、生産性が大事なのは、今も昔も変わらない。
むにゃ
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づ...
仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい
ANAビジネスソリューション
気づかいは、空の安全のためにもあったらいい要素ではなく、必要不可欠な要素だという信念が感じられ、非常に好感を持てました。
鈴木片道
ゼロ起業
ゼロ起業
吉江勝、北野哲正
起業の基本。ベーシックだけど知っておくべきこと。
Konishi Isao
仕事に殺されない アナザーパラダイスの見...
仕事に殺されない アナザーパラダイスの見つけ方
潮凪洋介
仕事が辛い人、これは絶対に買い。
Konishi Isao
戦略的ストーリー思考入門
戦略的ストーリー思考入門
生方正也
ストーリーで相手を引き付ける
Konishi Isao
不思議の国の広告
不思議の国の広告
尾辻克彦
…テレビ全盛のころ、コピーライターなる人々が、一言で何千万円も稼ぎ、時代の先端を走る人として街を闊歩していた。今は、テレビの力が弱まり、ライターとしての活躍の場も狭まった
はなとゆめ+猫の本棚
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生...
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
花房幸範、望月実
この本をマスターすればできる自分になれそうです
半熟玉子
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生...
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
花房幸範、望月実
3部構成の第3部は、エクセルの使い方ではなく「分かりやすく伝える説明の技術」。それはなぜでしょう。
るびりんぐ
最強のリーダー育成書 君主論
最強のリーダー育成書 君主論
鈴木博毅
「君主」とは「大切なものを守る者」・・・マキアヴェリズム=「目的のためには手段を選ばず」だと思っている人へ。
バルバルス
「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡...
「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡の物語
駒井俊雄
営業は、自社の製品に飽きたらだめだ。
rachel
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生...
数字のプロ・公認会計士がやっている 一生使えるエクセル仕事術
花房幸範、望月実
便利なExcelの小技が紹介されている一冊!
ピポラ
世界の経営学者はいま何を考えているのか―...
世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの...
入山章栄
個々の理論はそれほど深堀りされていませんが、世の中ではどんな議論がされているのか、ということがわかって、なかなか面白いです。
KatsumasaShirai
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカ...
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『イノベーションと...
岩崎夏海
結論から言うと、非常に良かったです。もしドラを好感した読者なら迷わず買いでしょう。
鈴木片道
人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ!...
人生ドラクエ化マニュアル - 覚醒せよ!...
JUNZO
ドラクエ好きにはためになるマニュアル本
ピポラ
AERA 2015年 12/7 号 [雑...
AERA 2015年 12/7 号 [雑誌]
【大特集】は50歳、たそがれている場合じゃないです。 20年くらい前は30代女性のための雑誌だったのですが読者の平均年齢もあがってきているようです。
Tetsu Okamoto
最強のリーダー育成書 君主論
最強のリーダー育成書 君主論
鈴木博毅
構成や記述方法にくせがあってひっかかる部分もあったが、『君主論』の厳しさをビジネスの厳しさによく結び付けられていると感じた。 心しておきたい部分が多い作品だと思う。
ufit
イノベーションと企業家精神【エッセンシャ...
イノベーションと企業家精神【エッセンシャル版】
P.F.ドラッカー
エセンシャル版になったイノベーションと企業家精神。ドラッカー氏の偉作ですが、今年2015になって上田先生が翻訳して発売された作品です。変化の時代の必読書???
リーディングヒッター
「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡...
「廃業寸前」が世界トップ企業になった奇跡の物語
駒井俊雄
サーモス復活の物語。如何に復活するのか、物語形式で展開される。
kansas
目からウロコのコーチング―なぜ、あの人に...
目からウロコのコーチング―なぜ、あの人には部下がついてくるのか?
播摩早苗
2004年の単行本です。2008年に文庫化されています。 コーチング概念をいっきょに普及させた本です。2015年段階では普及しすぎてあたりまえになっているかもしれません。
Tetsu Okamoto
悪魔の処世術―30秒で誰からも「知的な人...
悪魔の処世術―30秒で誰からも「知的な人」と思われる
内藤誼人
なんという姑息なハウツーが詰まった本でしょう!!大変楽しく読ませて頂きました。
苺香
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方
堀江貴文
ホリエモンさんはそろそろ海外で活動すべきだと思う。
ふらりん
「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるの...
「ポッキー」はなぜフランス人に愛されるのか?...
三田村蕗子
日本のお菓子は美味しいですね、の次に行こうとする前向きな本です。
pehu
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
227/459
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・
地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- ビジネス
1.
sawady51
書評数 :
961
被投票数:
16494
合計得点:
21299
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
2.
有坂汀
書評数 :
306
被投票数:
3999
合計得点:
5529
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
4.
風竜胆
書評数 :
179
被投票数:
3253
合計得点:
4144
6.
本のソムリエ
書評数 :
620
被投票数:
340
合計得点:
3344
7.
KAKAPO
書評数 :
340
被投票数:
1579
合計得点:
3263
8.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
8.
いけぴん
書評数 :
147
被投票数:
1770
合計得点:
2505
10.
Roko
書評数 :
141
被投票数:
1664
合計得点:
2369