119
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
政治・経済・社会・ビジネス
地域・都市
4ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
政治・経済・社会・ビジネス(地域・都市) の 書評一覧
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/119
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
国会議員に読ませたい「移民」と日本人
国会議員に読ませたい「移民」と日本人
産経新聞取材班
「国会議員」だけではなく「NHK会長以下全職員に読ませたい本」といえば? 『「移民」と日本人』(産経新聞出版)ですね?
みんな本や雑誌が大好き!?
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知...
町の本屋はいかにしてつぶれてきたか: 知られざる戦後書店抗争史...
飯田一史
「町中華」は健在なれど、「町の(古)本屋」はいかにしてつぶれてきたのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
全裸編集部 青春戦記1980
全裸編集部 青春戦記1980
本橋信宏
「全裸男」が逮捕された日から読み始めた本橋信宏さんの『全裸編集部』を読み終えての読後感です!
みんな本や雑誌が大好き!?
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュー...
野口五郎自伝 僕は何者 (リットーミュージック)
野口五郎
野口五郎とは「何者だった?」のか もしかしたら「南沙織」と結婚していたかも?
みんな本や雑誌が大好き!?
匿名他者への贈与と想像力の社会学:献血を...
匿名他者への贈与と想像力の社会学:献血をボランタリー行為として...
吉武由彩
財務大臣、厚生労働大臣、そして江藤農水大臣よ、献血400ミリリットルの「謝礼」に備蓄米400グラムを無償提供すれば、血液不足もコメ急騰懸念も解消ですよ!
みんな本や雑誌が大好き!?
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と...
ロシアのなかのソ連: さびしい大国、人と暮らしと戦争と
馬場朝子
ウクライナ侵攻を仕掛けたロシア、しかしプーチンについて語るだけではロシアのことを知ることはできません。
爽風上々
県庁おもてなし課
県庁おもてなし課
有川浩
お役所仕事から抜け出して…
どこにでもいる女
私とスパイの物語
私とスパイの物語
孫崎享
スパイと遭遇した孫崎享さんとスパイを取り締まった佐々淳行さんの違いとは?
みんな本や雑誌が大好き!?
モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
モリナガ・ヨウの土木現場に行ってみた!
モリナガヨウ
「何だかマンガでは驚いてばっかりなんですが、実際、普段の暮らしとはかけ離れた規模の現場で驚くことばかりだったのですよ。」(「はじめに」モリナガ・ヨウ、4頁)
拾得
宇宙飛行士・野口聡一の着陸哲学に学ぶ 5...
宇宙飛行士・野口聡一の着陸哲学に学ぶ 50歳からはじめる定年前退職
野口聡一
前期高齢者は後期高齢者になるまでに年金以外に月収を最低10万円は稼ぐ必要あるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
本をともす
本をともす
小谷輝之
『本をともす』という書店主が、ヘイト本、差別本、表紙がダサい本は置かないというのは、あまりにも「上からの傲慢目線」すぎませんか?
みんな本や雑誌が大好き!?
テレビプロデューサーひそひそ日記――スポ...
テレビプロデューサーひそひそ日記――スポンサーは神さまで、視聴...
北慎二
関西「最大手」ならぬ「最小手」テレビ会社に就職してみれば……。 三五館シリーズの「人生イロイロ」本は、身につまされる?
みんな本や雑誌が大好き!?
自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ
自作の小屋で暮らそう: Bライフの愉しみ
高村友也
「起きて半畳、寝て一畳」のスモールライフに賛成! 「されど本の置き場として最低でも百畳はほしい」というのは贅沢でしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
コウノトリと暮らすまち【Kindle】
コウノトリと暮らすまち【Kindle】
佐竹節夫
ヨーロッパでは「赤ちゃんを運んでくる鳥」、日本でも「めでたい鳥」とされてきたコウノトリ。なのに、日本に住まう野生のコウノトリは絶滅の危機にまで追い詰められた。そこからの復帰の奮闘記が本書である。
休蔵
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二...
遥かなる山に向かって――日系アメリカ人二世たちの第二次世界大戦
ダニエル・ジェイムズ・ブラウン、森内薫
「二つの祖国」のため戦った日系442部隊、「二つの祖国」に翻弄されて収容所入りさせられた日系アメリカ人に、日米両国民は「最敬礼!」する必要があるのではないでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
古本屋の誕生: 東京古書店史
古本屋の誕生: 東京古書店史
鹿島茂
『古本屋の誕生』から、そして『古本屋の退場』へ?
みんな本や雑誌が大好き!?
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋と...
ダーチャ 失われゆくソビエト時代の小屋とコテージ
フョードル・サヴィンツェフ、石田亜矢子
ソビエトの「セカンドハウス」の歴史を知ることができる貴重な書 ソルジェニーツィンもオーウェルも「ダーチャ」で傑作(『収容所群島』『1984』)を執筆した!
みんな本や雑誌が大好き!?
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
本屋のパンセ: 定有堂書店で考えたこと
奈良敏行、三砂慶明
『盛岡さわや書店』や『京都三月書房』には立ち寄りましたが、『鳥取定有堂書店』には足を運ぶことはありませんでした。深い意味はなく、たまたまです?
みんな本や雑誌が大好き!?
京都の山と川-「山紫水明」が伝える千年の...
京都の山と川-「山紫水明」が伝える千年の都
鈴木康久、肉戸裕行
「京都の風景をつくってきた山々や川はどのように人々の暮らしと関わり、変化してきたのだろうか。」(はじめに、ii頁)
拾得
チョンキンマンションのボスは知っている:...
チョンキンマンションのボスは知っている: アングラ経済の人類学
小川さやか
「私があなたを助ければ、だれかが私を助けてくれる」
ソネアキラ
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてく...
ラーメンの神様が泣き虫だった僕に教えてくれたなによりも大切なこ...
北尾トロ
『保守とは横丁の蕎麦屋を守ることである』か、それとも『保守とは「大勝軒創業者山岸一雄」の味を変えずに守ることである』ということになるのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はい...
図書館を学問する: なぜ図書館の本棚はいっぱいにならないのか
佐藤翔
月曜休みの図書館が多いのは、日曜の次の日だから~(チコちゃん風で)
Roko
成人式を社会学する
成人式を社会学する
元森絵里子、ハントンヒョン
2024年12月発行の論文集。なんとなく古い歴史や深い意味があるんだろうと思っていました……
Tetsu Okamoto
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるの...
五反田駅はなぜあんなに高いところにあるのか(東京周辺...
長谷川裕
鉄道ウンチク大好きな人におススメです。
ZMAT
希望の国のエクソダス
希望の国のエクソダス
村上龍
2000年頃に書かれた、失われた三十年、を予想した小説。この本の執筆当時は失われたのはたった十年だったはずだ。日本の閉塞感をよく表した小説である。
ゆうちゃん
大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング...
大学教授が解説 自己啓発の必読ランキング60...
尾崎俊介
「岩波文庫」にも「自己啓発本」はある!? 「思想」「学問」としての自己啓発書はバカにできない! 新入生はこの60冊を読めば、バラ色の人生を迎えられる(かも?)
みんな本や雑誌が大好き!?
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一...
バルセロナで豆腐屋になった 定年後の「一身二生」奮闘記...
清水建宇
それにしても、「一身二生」奮闘記とはいえ、定年後の人生、飛んで「バルセロナ」、なぜにして「豆腐」だったのでしょうか?
みんな本や雑誌が大好き!?
東京降りたことのない駅
東京降りたことのない駅
本橋信宏
前期高齢者にはダイヤ改正も影響はなし? 定期券のあるうちに「(千葉・埼玉・神奈川)降りたことのない駅」で降りればよかった?
みんな本や雑誌が大好き!?
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
4/119
政治・経済・社会・ビジネスのサブカテゴリ
・
社会
・
社会科学
・
法律
・
政治
・
経済
・
国際
・地域・都市
・
メディア
・
社会問題
・
金融
・
経営
・
財務・会計
・
ビジネス
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/1更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 政治・経済・社会・ビジネス
- 地域・都市
1.
有坂汀
書評数 :
135
被投票数:
2073
合計得点:
2748
2.
かもめ通信
書評数 :
66
被投票数:
2170
合計得点:
2492
3.
くにたちきち
書評数 :
102
被投票数:
1974
合計得点:
2480
4.
Roko
書評数 :
81
被投票数:
1307
合計得点:
1712
5.
Tetsu Okamoto
書評数 :
169
被投票数:
643
合計得点:
1488
6.
爽風上々
書評数 :
77
被投票数:
1102
合計得点:
1487
7.
みんな本や雑誌が大好き!?
書評数 :
149
被投票数:
585
合計得点:
1330
8.
ef
書評数 :
46
被投票数:
868
合計得点:
1098
9.
ぽんきち
書評数 :
31
被投票数:
846
合計得点:
1001
10.
sawady51
書評数 :
40
被投票数:
773
合計得点:
973