検索中・・・
これまであまり日の目を見なかった「サラリーマンの歴史」だ… (本好き羊)
2017年のモノグラフィー。著者は防衛大学学長。大学生以… (Tetsu Okamoto)
世の中には一か月に一冊も本を読まない人がいるそうです。 (本好き羊)
2つの事件の類似性をいくつも挙げることができる。そして、… (拾得)
2022年4月発行の新書。 (Tetsu Okamoto)
迫真の国際ゲリラ・サスペンス!!今も、ふた昔前も、それほ… (ikkey)
面白かったのは、寺島実郎の「ロシア正教という要素ーーウク… (燃えつきた棒)
1973年チリ軍事クーデター直後、無差別と思える弾圧の最… (hacker)
歴史を歪曲して記録するよりは「蓋をしよう」…明かせば利用… (kuori)
猛烈に面白い。読んで良かった。大陸国家、海洋国家の成り立… (Toshiyuki Oda)
ナショナリストが口にする歴史は、物語であるに過ぎない。 (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
田中角栄を陥れたのはキッシンジャーだった!! (ミニーシェル)
「自由主義と平等主義」は、両立しない。どちらを選ぶ? (ソネアキラ)
友情と恋、いわば勘違いからの逆恨み、日本と朝鮮半島で戦争… (ていく)
魔術的リアリズムを実現させるためには、リアリズムを知って… (hacker)
1994~1995年ごろに描かれた時事漫画のセレクト版。… (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
イタリア人による比較文化論批判。イタリア人はなまけものな… (三太郎)
紛争をなくしたいなら、紛争屋・戦争屋と逆のことをすればい… (寒露)
ごらん!! パレードが行くよ (ソネアキラ)
僕の母のガンとの闘病末期に本書を手に取った。 死への考え… (四次元の王者)
2022年7月10日発行の7月29日号。表紙は杉野遙亮。… (Tetsu Okamoto)
戦後77年たっても、なお、多くの未解決の切実な問題が残っ… (くにたちきち)
GHQが作って日本人に押し付けたプレスコードにいまだに固… (ikkey)
何に焦点を当てたいのか分からない散漫さ (Toshiharu)
民主主義に明日はあるのだろうか? 成田さんは国民一人ひ… (独醒書屋)
戦争は何も「歴史に学ばなかったから」起きるわけではないし… (そうきゅうどう)
マネーすなわち国家財政の基本ですが、そこには様々な「魔術… (爽風上々)
2019年9月発行の第2版。大学生向け。 (Tetsu Okamoto)
フォローする