54
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
芸術
美術
33ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
芸術(美術) の 書評一覧
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/54
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
土偶のリアル――発見・発掘から蒐集・国宝...
土偶のリアル――発見・発掘から蒐集・国宝誕生まで
譽田亜紀子
土偶は「研究資料」か「美術品」か。発掘の瞬間から国宝誕生まで、まさに土偶のリアルである。
祐太郎
「モナ・リザ」ミステリー
「モナ・リザ」ミステリー
北川健次
モナ・リザ…またいつか再会したい
Itsuki
フェルメール全点踏破の旅
フェルメール全点踏破の旅
朽木ゆり子
フェルメールの全作品が見れる
Kentaro Chiba
最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな...
最後の秘境 東京藝大:天才たちのカオスな日常
二宮敦人
才能がとんでもないレベルの集団の学生生活は面白すぎる。
ちょこりん
よりよき世界を求めて (ポイエーシス叢書...
よりよき世界を求めて (ポイエーシス叢書)
カール・R.ポパー
講演集だが、ポパーの数少ない芸術ネタが読めるレア本。音楽祭での講演なのに画家のゴヤを出すポパーの見識はやはり世界一の哲学者ですな。語る価値のないものなんて語る必要なし。
goldius
江戸東京博物館―遊び尽くす400年の時の...
江戸東京博物館―遊び尽くす400年の時の旅
山本博文
江戸時代好きにはたならない博物館
Kentaro Chiba
美術手帖 2017年4月号
美術手帖 2017年4月号
美術手帖編集部
言わば壮大な一コマ漫画でしょうか。この世界観、実物が見たくなります。
オレンジ犬
ファーレ立川パブリックアートプロジェクト...
ファーレ立川パブリックアートプロジェクト: 基地の街をアートが変えた
北川フラム
「ファーレ立川」ができてから二十年、アート作品たちの修復再生事業が昨年行われ、それを記念して、当初のアートプランナーである筆者が、その始まりからこれまでをまとめた本であり、新しい街づくりのモデルです。
くにたちきち
アール・ヌーボーの世界―モダン・アートの...
アール・ヌーボーの世界―モダン・アートの源泉
海野弘
アール・ヌーボーに関する芸術論
DB
若冲
若冲
辻惟雄
若冲研究の第一人者、辻惟雄氏による伊藤若冲のすべてがここに集結!
morimori
サロメ
サロメ
原田マハ
破滅へ向かうとわかっていても、その世界に浸り、そのまま堕ちてもいいと思う。そんな気持ちを貫いたビアズリーを「美しい」、又は「羨ましい」と思うのは、「異端」なのだろう。
バニラ風味
ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論
ヤマザキマリの偏愛ルネサンス美術論
ヤマザキマリ
ルネサンスの巨匠たちについて著者の「偏見」を語る本。
岡山の弁護士
日本人にとって美しさとは何か (単行本)
日本人にとって美しさとは何か (単行本)
高階秀爾
改めて考えさせられる日本人の感性。
天翔龍・新山(Tenshouryu・Shinzan)
ロンドンの見世物 1
ロンドンの見世物 1
R.D.オールティック
ロンドンっ子は見世物好き?!
ef
世界のかわいいきのこデザイン (紙ものき...
世界のかわいいきのこデザイン (紙ものきのこ図案帖)
飯沢耕太郎、北川公子
きのこ大嫌いな娘が、なぜきのこの本を読んでるの?!
yuko
ひらがな日本美術史
ひらがな日本美術史
橋本治
図書館の棚を眺め気になる本でした。 橋本治さん✖️美術。かなり惹かれるキーワードだもの。
オレンジ犬
土偶のリアル――発見・発掘から蒐集・国宝...
土偶のリアル――発見・発掘から蒐集・国宝誕生まで
譽田亜紀子
土偶の変遷とその不思議から、縄文時代への想像をたくましく
kolya
暗幕のゲルニカ
暗幕のゲルニカ
原田マハ
私は学生時代を終える時、スペインに出かけた。 ある絵を見るために。 その絵の前に立った時、わたしは動くことができなかった。 圧倒的な迫力でわたしを飲み込んでしまった一枚の絵。 それが本書に書かれていた。
おおきに!
サロメ
サロメ
原田マハ
これを待っていた! 淫ら、耽美、退廃。
たけぞう
地図趣味。
地図趣味。
杉浦貴美子
地図はアートである!
ef
悪魔
悪魔
ルーサーリンク
神は何故悪魔を創ったか?
ef
暗幕のゲルニカ
暗幕のゲルニカ
原田マハ
筆者渾身の美術ミステリーは驚愕の結末
kolya
河鍋暁斎 暁斎百鬼画談
河鍋暁斎 暁斎百鬼画談
安村敏信
河鍋暁斎、こんな人がいたとは知らなかった。大事に集めていたのが外国人だったとは。
本好き羊
アラマタ美術誌
アラマタ美術誌
荒俣宏
アートにとどまらない、かなり広範な美術(?)論
ef
ヴィッラ・アドリアーナ ローマ時代 (磯...
ヴィッラ・アドリアーナ ローマ時代 (磯崎新の建築談議 03)
磯崎新
ハドリアヌス帝の思い出の再現
oha2006
いちばん親切な 西洋美術史
いちばん親切な 西洋美術史
池上英洋
美術史の流がわかりやすい
むさみか
幻想の中世〈2〉ゴシック美術における古代...
幻想の中世〈2〉ゴシック美術における古代と異国趣味
ユルギスバルトルシャイティス
中世ゴシック美術における洋の東西の混交
ef
日のあたる白い壁
日のあたる白い壁
江國香織
オレンジで始まり桃で終わる、窓のある絵が大好きな江國さんの美術展
ikutti
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
33/54
芸術のサブカテゴリ
・美術
・
絵画
・
デザイン・工芸
・
写真
・
音楽
・
舞台芸術
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 芸術
- 美術