書評でつながる読書コミュニティ
  1. ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

ぽんきち
レビュアー:
フェイク・ドキュメンタリー+オカルト+ミステリ
『勝手にコラボ企画「カドフェス2020」を制覇するぜ!』参加書評です。

事実を積み重ねることが、必ずしも真実に結びつくとは限らない。


本作は、深夜テレビドラマから始まったシリーズのノベライズ版である。
ドキュメンタリーとして制作していたが、放送前に思わぬ「放送できない」事実が判明したため、お蔵入りとなったものを、担当ディレクターの取材メモから再構成するという作り。・・・いや、もちろん、全体はフィクションである。
深夜枠であることもあってか、オカルト風味が付き、そこにもうひとひねり、ミステリ要素が付け加わった。不条理なのかと思ったら、実は説明がつくことだったのですよ、というわけだ。

テレビドラマとしては6作制作され、さらに劇場版も3本出たというからなかなかの人気シリーズだったのだろう。
確かに着想としてはおもしろい。

ノベライズ版にはこのうち3編が再編集された形で収められる。
「呪われた大家族」は、よくある大家族バラエティが題材。明るい大家族なのだが、このところたびたび不幸が襲い掛かっていた。事件の前には一家に、必ず鳥居を写した心霊写真が送り付けられて来ていた。一家は霊能力者にお祓いをしてもらうが・・・。
「ストーカー地獄」は、謎のストーカーに悩む女性が主人公。支援団体の女性が撮影班とともに被害者女性によりそう。だが、正体を突き止めたストーカーは実は犯人であるはずがない人物で・・・。ストーカーは得てして、自分のことはストーカーとは思っていない、自分は被害者だと思っているというのがミソ。
「しじんの村」は、「しじん」と呼ばれる人物が、自殺志願者を救おうと作り上げたある種の理想郷。自給自足を原則とし、「しじん」が書いた詩があちこちに貼られる。けれども自殺志願者の自殺を止めきれない場合もあって・・・。

いずれも、ルポルタージュ風の本編は、最終的には「諸般の事情で放送できなくなった」という形で〆られる。最後に真相のヒントとしての「メモ」が付く。
表向きの事件の陰にある真相を何となく匂わせていくのだが、このあたりは映像の方が効果的かもしれない。文字だと書きすぎたり書かなすぎたりの加減がやや難しいのではないか。
本編や「メモ」で大まかな真相はだいたい見えてくるのだが、はっきり解答という形で示されないので、若干うすらぼんやりして居心地が悪い。この人物がこの人物に気が付かないのはおかしいのではないか、時系列的にはどうなのか、さすがに警察が介入するのではないか等、突き詰めると整合性の取れなそうな部分も散見されて、ミステリとしては弱いと思う。
だが反面、かっちり作り過ぎないところが、逆にさまざまな仮説を生む素地になっているようにも見え、実際、ネット上でも少し検索しただけで、分析やネタバレがいくつか見られる。そういう意味では、現代のエンタメとしては、これはこれで「あり」なのかもしれない。ちょっとオカルト・ホラー風味があるのもネット受けしそうな感じはする。後味はあまりよくないが、それも含めて「持ち味」というところだろう。
お気に入り度:本の評価ポイント本の評価ポイント本の評価ポイント
掲載日:
外部ブログURLが設定されていません
投票する
投票するには、ログインしてください。
ぽんきち
ぽんきち さん本が好き!免許皆伝(書評数:1826 件)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。

本の大海を漂流中。
日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。

あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っています。

「実感」を求めて読書しているように思います。

赤柴♀(もも)は3代目。
この夏、有精卵からヒヨコ4羽を孵化させました。そろそろ大雛かな。♂x2、♀x2。ニワトリは割と人に懐くものらしいですが、今のところ、懐く気配はありませんw

参考になる:34票
あなたの感想は?
投票するには、ログインしてください。

この書評へのコメント

  1. 薄荷2020-07-14 20:10

    面白い発想だからTVで人気があったのもわかるんですが、文章化にはいまひとつ向いてないようなカンジですよね(^-^;

    私はこっちの本を読んだんですが、大変微妙でした(笑)

  2. ぽんきち2020-07-14 21:29

    そうなんですよ、びみょーですよね(^^;)。

    著者さんは、ディレクターとか小説家とか映画監督とかいろいろ肩書があって多才な方なんだな、と思うのですが。その器用さがプラスしているかというと、ごにょごにょ・・・というか(^^;)。

  3. No Image

    コメントするには、ログインしてください。

書評一覧を取得中。。。
  • あなた
  • この書籍の平均
  • この書評

※ログインすると、あなたとこの書評の位置関係がわかります。

『放送禁止』のカテゴリ

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ