書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

駕籠に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ
【最新書評】
駕籠に乗る人担ぐ人 自民党裏面史に学ぶ
書評を読む
Array
  • 合計:41p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

日本型ポピュリズム―政治への期待と幻滅
【最新書評】
日本型ポピュリズム―政治への期待と幻滅
書評を読む
Array
  • 合計:61p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:41票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

闇将軍
【最新書評】
闇将軍
書評を読む
Array
  • 合計:21p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:10票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

日本型ポピュリズム―政治への期待と幻滅
【最新書評】
日本型ポピュリズム―政治への期待と幻滅
書評を読む
Array
  • 合計:22p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

小泉の勝利 メディアの敗北
【最新書評】
小泉の勝利 メディアの敗北
書評を読む
Array
  • 合計:15p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

アラブ政治の今を読む
【最新書評】
アラブ政治の今を読む
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

インドネシア―多民族国家という宿命
【最新書評】
インドネシア―多民族国家という宿命
書評を読む
Array
  • 合計:11p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:6票(×1p)

不思議の国のブッシュ 合衆国大統領迷語録
【最新書評】
不思議の国のブッシュ 合衆国大統領迷語録
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

政党政治はなぜ自滅したのか? さかのぼり日本史
【最新書評】
政党政治はなぜ自滅したのか? さかのぼり日本史
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

リー・クアンユー回顧録〈上〉―ザ・シンガポールストーリー
【最新書評】
リー・クアンユー回顧録〈上〉―ザ・シンガポールストーリー
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

だれが沖縄を殺すのか 県民こそが“かわいそう”な奇妙な構造 PHP新書
【最新書評】
だれが沖縄を殺すのか 県民こそが“かわいそう”な奇妙な構造 PHP新書
書評を読む
Array
  • 合計:7p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2票(×1p)

なんでも読んでみようと務めていますが、どうしても興味がある分野にのめり込む傾向があるようです。勤め人時代は通勤電車が読書時間でしたが、退職後は寝る前、昼食後が読書時間、読書傾向も変わってきました。

日本永久占領―日米関係、隠された真実
【最新書評】
日本永久占領―日米関係、隠された真実
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

元某中央官庁の研究員だったりもしましたが、現在は某企業で企業内診断士やってます。 2児(男児)のパパもやっています。読書、映画鑑賞、阪神タイガースの応援、絵画鑑賞、テニス、水泳、高校野球鑑賞、 作曲、…

ヨーロッパから民主主義が消える 難民・テロ・甦る国境 PHP新書
【最新書評】
ヨーロッパから民主主義が消える 難民・テロ・甦る国境 PHP新書
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:19票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

天安門落書
【最新書評】
天安門落書
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

小説からオカルトまで幅広く読みますが、ビジネス本は読みません。読むスピードが遅いので月に3冊がやっとです。「何のために本を読むのか?」という自問を抱えながら、日々読書三昧でございます。

政治の起源 上 人類以前からフランス革命まで
【最新書評】
政治の起源 上 人類以前からフランス革命まで
書評を読む
Array
  • 合計:13p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8票(×1p)

ノンフィクションを中心に、興味を持ったものは何でも読みます。 ジャンルはサイエンス系、歴史系、社会系、テクノロジー系が多めになりそう。

荒れ野の40年―ウァイツゼッカー大統領演説全文 1985年5月8日
【最新書評】
荒れ野の40年―ウァイツゼッカー大統領演説全文 1985年5月8日
書評を読む
Array
  • 合計:20p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:15票(×1p)

2009年10月から母の介護に関わってきましたが、四月末に母は旅立ちました。暫くはレビューを挙げるのを控えたいと思います。喪に服するというよりも六年以上に渡って内向きに生きてきたので、読書数を減らして…

朴正煕軍事政権の誕生―韓国現代史の原点
【最新書評】
朴正煕軍事政権の誕生―韓国現代史の原点
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

「小さな政府」を問いなおす
【最新書評】
「小さな政府」を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:12p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:7票(×1p)

1990年生まれ、北海道札幌市で育ち現在も札幌在住。 名前は杉浦茂先生の漫画より。 3月に買った本は新刊3冊と古本15冊。 だんだんと人生の詰みが近づいてきました。

「田中真紀子」研究
【最新書評】
「田中真紀子」研究
書評を読む
Array
  • 合計:14p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

ここのところ踊りに現を抜かして、本が読めておりません。(^_^;) にもかかわらず、時折、過去レビューをお読みくださりポチッと一票くださる方々がいらして、感謝いたしております。 ありがとうございます。

「小さな政府」を問いなおす
【最新書評】
「小さな政府」を問いなおす
書評を読む
Array
  • 合計:9p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

藤田信之(Nobuyuki Fujita) 多摩大学大学院 博士課程前期修了 経営情報学修士 MBA 株式会社アイ・エム・エス 代表取締役 CEO SBLAB 代表 マイクロファーム・コンサルティング…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ