書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

図説 天皇家のしきたり案内: 知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる
【最新書評】
図説 天皇家のしきたり案内: 知られざる宮中行事と伝統文化が一目でわかる
書評を読む
Array
  • 合計:144p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:94票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図
【最新書評】
恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

新聞の書評欄を読んで、気になった本は図書館で借りて、気に入った本は、読んでから本屋さんに買いに行きます。 最初に買ってしまうと、積読になってしまうので。

丘の上のバカ ぼくらの民主主義なんだぜ2
【最新書評】
丘の上のバカ ぼくらの民主主義なんだぜ2
書評を読む
Array
  • 合計:139p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:99票(×1p)

踊ります!

軍事を知らずして平和を語るな
【最新書評】
軍事を知らずして平和を語るな
書評を読む
Array
  • 合計:136p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:101票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
【最新書評】
ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
書評を読む
Array
  • 合計:132p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:102票(×1p)

昨年は2月に腎盂炎、6月に全身発疹と散々な1年でした。幸いどちらも、現在は完治しておりますが、皆様も健康にはお気をつけください。

ぼくらの民主主義なんだぜ
【最新書評】
ぼくらの民主主義なんだぜ
書評を読む
Array
  • 合計:128p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

  大学卒業後に書き連ねた通算1000冊以上のビジネス書中心書評があります。備忘録と言うか社会人になってもスキルアップや仕事や人生に繋がる読書をと仕事の合間に欠かさずに書き続けていたものがこちらには残…

侮日論 「韓国人」はなぜ日本を憎むのか
【最新書評】
侮日論 「韓国人」はなぜ日本を憎むのか
書評を読む
Array
  • 合計:126p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

ランチと新書のブログ「昼食難民の新書生活」を書いています。

唐牛伝 敗者の戦後漂流
【最新書評】
唐牛伝 敗者の戦後漂流
書評を読む
Array
  • 合計:118p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:98票(×1p)

趣味はダンスと読書と食べること。 こちらに復帰してから読書計画が破綻気味です。 図書館の本も、期限内に読めずに返すということが増えてきました。 積読本も減らず。 それなのに読みたい本はどんどん増えて…

貧困の克服―アジア発展の鍵は何か
【最新書評】
貧困の克服―アジア発展の鍵は何か
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:45票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2)
【最新書評】
本当は憲法より大切な「日米地位協定入門」 (「戦後再発見」双書2)
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

年齢の壁の前に、すぐ忘れてしまいそうになる感想を書きとめようと思って書きはじめた書評ですが、献本を受け取ることで自分の本選びの幅もひろげられた様な気がします。皆さんの書評で気になったのものもメモって図…

日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら
【最新書評】
日本自立のためのプーチン最強講義 もし、あの絶対リーダーが日本の首相になったら
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

食い意地と悪性活字中毒に、ベイスターズ愛と猫愛をぶっかけて、隙間にフィギュアスケートを押し込むと、もうほぼエネルギーは残らないダメ中年。日々標高の上がる積読山がコワイです。

ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
【最新書評】
ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:59票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

昭和天皇 第六部 聖断
【最新書評】
昭和天皇 第六部 聖断
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

クリントン・キャッシュ
【最新書評】
クリントン・キャッシュ
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

学校では教えてくれない地政学の授業
【最新書評】
学校では教えてくれない地政学の授業
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:68票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
【最新書評】
ハンナ・アーレント - 「戦争の世紀」を生きた政治哲学者
書評を読む
Array
  • 合計:91p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:76票(×1p)

分子生物学・生化学周辺の実務翻訳をしています。 本の大海を漂流中。 日々是好日。どんな本との出会いも素敵だ。 あちらこちらとつまみ食いの読書ですが、点が線に、線が面になっていくといいなと思っていま…

野中広務 差別と権力
【最新書評】
野中広務 差別と権力
書評を読む
Array
  • 合計:85p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

在日特権と犯罪
【最新書評】
在日特権と犯罪
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:1件(×5p)
  • ひと言:29件(×1p)
  • 得票数:44票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

京都の謎どすえ~!- しきたり、風習、食べもの…古都の暮らしの謎を解く!
【最新書評】
京都の謎どすえ~!- しきたり、風習、食べもの…古都の暮らしの謎を解く!
書評を読む
Array
  • 合計:76p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

京都府在住。大学院では磁性物理学を専攻し、現在は一般企業の技術職として業務に携わっています。ピアノ演奏が何よりの趣味でしたが、最近は忙しくなかなか時間が作れません。空き時間に色々な本を読んで、様々な場…

ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領
【最新書評】
ホセ・ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領
書評を読む
Array
  • 合計:75p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

1年程前から本のレビューをはじめました。 マラソン、映画そして読書好きのITエンジニアです。 どのジャンルの本でも読みますが歴史物が特に好き。 司馬遼太郎、伊坂幸太郎、高野和明がお気に入り。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ