書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか
【最新書評】
なぜ景気が回復しても給料は上がらないのか
書評を読む
Array
  • 合計:89p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:35票(×1p)

2つのブログの管理人をしております。 ・「おちゃらけミクロ経済学」 ・「読書感想文で世の中を分析する」 「経済学ってなに?」、 「何か面白い本はない?」 と思う方は一度遊びに来てください! お待ち…

異都発掘―新東京物語
【最新書評】
異都発掘―新東京物語
書評を読む
Array
  • 合計:127p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:81票(×1p)

 はじめまして、本好き羊です。新書から古本までさまざまなジャンルの本の書評をしています。  アメブロで「モクモク羊の書評」を書いています。  よろしくお願いします。

決闘裁判―ヨーロッパ法精神の原風景
【最新書評】
決闘裁判―ヨーロッパ法精神の原風景
書評を読む
Array
  • 合計:194p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:154票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

それでも、日本人は「戦争」を選んだ
【最新書評】
それでも、日本人は「戦争」を選んだ
書評を読む
Array
  • 合計:155p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:114票(×1p)

他の読書コミュニティ閉鎖に伴う移籍組、難民です。 40代半ばの地方公務員。ノンフィクション中心。たまに鉄分とプロ野球、郷土出版などマニアックな選択が多いです。 よろしくお願いします。

「傷つきました」戦争-超過敏世代のデスロード (単行本)
【最新書評】
「傷つきました」戦争-超過敏世代のデスロード (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:78p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

雇用社会の25の疑問―労働法再入門―
【最新書評】
雇用社会の25の疑問―労働法再入門―
書評を読む
Array
  • 合計:173p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:138票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2025年版
【最新書評】
日本における外国人・民族的マイノリティ人権白書 2025年版
書評を読む
Array
  • 合計:128p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:93票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

百田尚樹の日本国憲法
【最新書評】
百田尚樹の日本国憲法
書評を読む
Array
  • 合計:162p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:127票(×1p)

よろしくお願いします。 昨年は雑な読みが多く数ばかりこなす感じでした。 2025年は丁寧にいきたいと思います。

声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法
【最新書評】
声に出して読みたい 小中学生にもわかる日本国憲法
書評を読む
Array
  • 合計:153p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:118票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

ルポ トランプ王国2: ラストベルト再訪
【最新書評】
ルポ トランプ王国2: ラストベルト再訪
書評を読む
Array
  • 合計:107p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:71票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

伊藤真の日本一わかりやすい憲法入門
【最新書評】
伊藤真の日本一わかりやすい憲法入門
書評を読む
Array
  • 合計:93p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:58票(×1p)

年間500冊読破を達成し、福祉業界を良くするために日々自己研鑽をしています(早起き・読書)。 僕が読書で学んだことを福祉職に還元します。 献本された書籍は一日も早く書評に出してより多くの人の学びにつな…

少年A 矯正2500日全記録
【最新書評】
少年A 矯正2500日全記録
書評を読む
Array
  • 合計:147p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:117票(×1p)

読書記録として登録。小説はほぼ読まない。

隠れ増税 なぜあなたの手取りは増えないのか
【最新書評】
隠れ増税 なぜあなたの手取りは増えないのか
書評を読む
Array
  • 合計:182p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:141票(×1p)

完全復活です。これからもよろしくお願いします。

ルトワックの“クーデター入門
【最新書評】
ルトワックの“クーデター入門
書評を読む
Array
  • 合計:92p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:62票(×1p)

本は飲みもの。一日一冊飲む本読みです。朝は珈琲を飲み、昼は本を飲み、夜は芋焼酎を飲む。積ん読山が高くなる一方で悩ましい... 晴耕雨読の暮らしを夢見る四十代。よろしくお願いします。

正義の行方 ニューヨーク連邦検事が見た罪と罰
【最新書評】
正義の行方 ニューヨーク連邦検事が見た罪と罰
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
【最新書評】
エルサレムのアイヒマン――悪の陳腐さについての報告【新版】
書評を読む
Array
  • 合計:215p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:185票(×1p)

本も食べ物も後味の悪くないものが好きです。気に入ると何度でも同じ本を読みますが、読まず嫌いも多いかも。2020.10.1からサイト献本書評以外は原則★なし(超絶お気に入り本のみ5つ★を表示)で投稿して…

もっと論理的な文章を書く
【最新書評】
もっと論理的な文章を書く
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

もっと論理的な文章を書く
【最新書評】
もっと論理的な文章を書く
書評を読む
Array
  • 合計:35p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:5票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

私的所有論 第2版
【最新書評】
私的所有論 第2版
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

元ヤクザ弁護士【Kindle】
【最新書評】
元ヤクザ弁護士【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:68p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ