書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

貧乏人の逆襲!―タダで生きる方法
【最新書評】
貧乏人の逆襲!―タダで生きる方法
書評を読む
Array
  • 合計:123p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:73票(×1p)

本を読んでも内容をほとんど覚えていません。 読んだはずなのに、気づかずにもう一度読んだことがあります。 最後まで読んでも以前読んだことを思いださなかった。 ということがありまして、ショックを受けました…

貧困ビジネス
【最新書評】
貧困ビジネス
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:95票(×1p)

活字依存になって10年ほどが経過いたしました。 独りで読むだけでなく、読書会や、図書館のボランティア、読書会などでアウトプットする楽しみも覚えました。 なので、現在は活字依存は卒業。 ビブリオマニ…

アンダ-グラウンド
【最新書評】
アンダ-グラウンド
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。 読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。 書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。 …

おかんメール
【最新書評】
おかんメール
書評を読む
Array
  • 合計:121p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:96票(×1p)

スマホを初めて買いました!その日に飛蚊症になりました(*´Д`)ついでにUSBメモリーが壊れて書きかけレビューが10個消えました・・・(T_T)

ルポ 中年童貞
【最新書評】
ルポ 中年童貞
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

マンガ大好き。マンガ・小説が中心です。 浮世の雑事に気を取られ、一年近く留守にしておりました。 少しずつ再開して参ります。

障害者殺しの思想
【最新書評】
障害者殺しの思想
書評を読む
Array
  • 合計:115p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:83票(×1p)

あまりこだわりなく、興味を惹かれたらなんでも触れます。 ★1 苦手 ★2 少し苦手 ★3 好き・考えさせられた ★4 お気に入り・強く考えさせられた ★5

現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来
【最新書評】
現代社会の理論―情報化・消費化社会の現在と未来
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:7件(×1p)
  • 得票数:82票(×1p)

ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち
【最新書評】
ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち
書評を読む
Array
  • 合計:111p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:91票(×1p)

2005年より書評業。外国人向け情報誌の編集&翻訳、論文添削をしています。生きていく上で大切なことを教えてくれた本、懐かしい思い出と共にある本、これからも様々な本と出会えればと思います。

華城(ファソン)事件は終わっていない~担当刑事が綴る「殺人の追憶」~
【最新書評】
華城(ファソン)事件は終わっていない~担当刑事が綴る「殺人の追憶」~
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:10件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

昭和50年代、世田谷生。 某古書店(廃業済)店員、大学講師を経て会社員。 JAZZ・映画・小動物・プロレス、アンティーク万年筆愛好家。 チャーチル政権時代のonoto magna、ナチス時代のモ…

謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
【最新書評】
謎の独立国家ソマリランド そして海賊国家プントランドと戦国南部ソマリア
書評を読む
Array
  • 合計:110p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:50票(×1p)

九州在住の会社員です。

働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法
【最新書評】
働き方革命―あなたが今日から日本を変える方法
書評を読む
Array
  • 合計:106p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

2012年4月から決済代行を扱っているベンチャーで営業といろいろやってます!グローバル・クラスルーム日本委員会(高校模擬国連)/ 模擬国連国立研究会所属。只今、就職活動中。 マスメディア/テレビ/新聞…

ひとりでは生きられないのも芸のうち
【最新書評】
ひとりでは生きられないのも芸のうち
書評を読む
Array
  • 合計:105p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:80票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

在日特権と犯罪
【最新書評】
在日特権と犯罪
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:43件(×1p)
  • 得票数:51票(×1p)

横浜市在住 アラフィフの理系サラリーマン これまで読書メータで管理していたコメントを、「本が好き」に移行作業中です。 好きな作家 東野 圭吾、伊坂幸太郎、奥田 英朗、重松 清、誉田 哲也、桐野 夏…

日本型ヒーローが世界を救う!
【最新書評】
日本型ヒーローが世界を救う!
書評を読む
Array
  • 合計:104p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:64票(×1p)

pandaNo30です。 漫画サザエさんとワイルド7を暇があれば読み直しています。金満チームになるずっと以前からヴィッセル神戸のファン。今年は上位に食い込めるのか。 ★2019年3月4日 書評数5…

生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
【最新書評】
生まれてきてよかった―てんでバリバラ半生記―
書評を読む
Array
  • 合計:103p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

元特別支援学校教員。 現在は教育社会学を専攻する大学院生です!障がい者差別、特別支援教育に関心があります。 本は、新書、小説(ミステリー、恋愛)、エッセイ、児童書、絵本など幅広く読みます。 本屋や古本…

時には漫画の話を
【最新書評】
時には漫画の話を
書評を読む
Array
  • 合計:102p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

本と映画が大好きなお母さん。 自宅で中高生のための家庭教師をしながら地元の単館系映画館発行の月刊誌に毎月映画の紹介文を書いてます。 三毛&二毛のチビ猫二匹と先住のサビ猫がいます。(#^.^#)

今さら他人には聞けない疑問650
【最新書評】
今さら他人には聞けない疑問650
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:69票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

若者殺しの時代
【最新書評】
若者殺しの時代
書評を読む
Array
  • 合計:99p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:49票(×1p)

私の文章は、すべて私による印象・感想にしかすぎません。学術論文ではないので、精確さを求めないでください。「こういう考え方もあるのだ」というココロの広い人(精神年齢・知的水準が高い人)しか、私の感想は読…

世論調査と政治――数字はどこまで信用できるのか
【最新書評】
世論調査と政治――数字はどこまで信用できるのか
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:63票(×1p)

 学生時代は書評誌に関わってました。今世紀に入り、当初はBK1(現在honto)、その後、TRCブックポータルでレビューを掲載してました。同サイト閉鎖から、こちらに投稿するようになりました。  ニック…

ラジオ福島の300日
【最新書評】
ラジオ福島の300日
書評を読む
Array
  • 合計:98p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:78票(×1p)

さいたまのたぬきと申します。 小説・実用書・マンガ・絵本など雑多な読書です。 常に手元に本がないとさびしい本好きです。 ただ一度読んだ本を また買って読むということが続いたため、 備忘録もかねて書…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ