書評でつながる読書コミュニティ
  1. レビュアーランキング
  2. 4ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体
【最新書評】
「ビックリハウス」と政治関心の戦後史――サブカルチャー雑誌がつくった若者共同体
書評を読む
Array
  • 合計:506p
  • 長文書評:37件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:315票(×1p)

2011年7月11日よりスタート。 乱読、雑読。献本歓迎。 Blogも始めました。コチラの内容と重複しますが。 【2024年9月追記】 コロナ禍以降、しばらくサボってましたが、また暫くつづけます。…

くもをさがす
【最新書評】
くもをさがす
書評を読む
Array
  • 合計:378p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:308票(×1p)

こんにちは。ブクレコ難民です。今後はこちらでよろしくお願いいたします。

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:358p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:298票(×1p)

好きなジャンルは歴史、幻想、SF、科学です。あまり読まないのは恋愛物と流行り物。興味がないのはハウツー本と経済書。読んだ本を自分の好みというフィルターにかけて紹介していきますので、どうぞよろしくお願い…

【第163回 直木賞受賞作】少年と犬
【最新書評】
【第163回 直木賞受賞作】少年と犬
書評を読む
Array
  • 合計:336p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:296票(×1p)

昔からずっと本は読み続けてます。フィクション・ノンフィクション問わず、あまりこだわりなく読んでます。フィクションはSF・ホラー・ファンタジーが比較的多いです。あと科学・数学・思想的な本を好みます。

最古の戦争史に学ぶ 人が戦争に向かう原理 人はなぜ戦争を選ぶのか
【最新書評】
最古の戦争史に学ぶ 人が戦争に向かう原理 人はなぜ戦争を選ぶのか
書評を読む
Array
  • 合計:338p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:293票(×1p)

「本が好き!」に参加してから、色々な本を紹介していただき読書の幅が広がりました。

ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
【最新書評】
ザイム真理教――それは信者8000万人の巨大カルト
書評を読む
Array
  • 合計:385p
  • 長文書評:21件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:280票(×1p)

 気分によって文章が変わります。同じ人の文章か?と疑念を持たれるかもしれませんが、間違いなく同一人物です。読んだ本の文体に影響されやすいだけです。カラオケでよく見かけますよね? 歌手の声マネになってし…

男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
【最新書評】
男がつらいよ 絶望の時代の希望の男性学
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:277票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門
【最新書評】
LGBTを読みとく: クィア・スタディーズ入門
書評を読む
Array
  • 合計:445p
  • 長文書評:33件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:269票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
【最新書評】
独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法
書評を読む
Array
  • 合計:359p
  • 長文書評:19件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:263票(×1p)

#名刺代わりの小説10選 「ユリシーズ」/「百年の孤独」/「砂の女」/「苦海浄土」/エミール・アジャール「これからの一生」/「失われた時を求めて」/「城」/「ダロウェイ夫人」/「薔薇の名前」/アンド…

カザフスタン
【最新書評】
カザフスタン
書評を読む
Array
  • 合計:627p
  • 長文書評:72件(×5p)
  • ひと言:9件(×1p)
  • 得票数:258票(×1p)

警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします
【最新書評】
警察官のこのこ日記――本日、花金チャンス、職務質問、任意でご協力お願いします
書評を読む
Array
  • 合計:324p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:252票(×1p)

後期高齢者です。頭のリハビリも兼ねて、ときどき英語をかじるようにしています。各国著名人による英語の名言(拙訳つき)に興味のある方は、下記のブログ(ameblo)へどうぞ。 どちらかと言えば作品そのもの…

せんそうがやってきた日
【最新書評】
せんそうがやってきた日
書評を読む
Array
  • 合計:317p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:251票(×1p)

小学校時代は図書室に入り浸って子供向け全集を読破したり、本の続きが気になってランドセルを背負ったまま読みながら歩く子どもでした。小遣いでポプラ社のルパンを全巻揃えていたので、本屋の店頭で280円が38…

ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
【最新書評】
ビブリア古書堂の事件手帖IV ~扉子たちと継がれる道~
書評を読む
Array
  • 合計:318p
  • 長文書評:14件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:248票(×1p)

読む本の傾向は、女子系だと言われたことがあります。シャーロッキアン、アヤツジスト、北村カオリスタ。シェイクスピア、川端康成、宮沢賢治に最近ちょっと泉鏡花。アート、クラシック、ミステリ、宇宙もの、神代・…

ホワイトハット全解剖 カバルの世界線からハートの力が勝利する時代へ
【最新書評】
ホワイトハット全解剖 カバルの世界線からハートの力が勝利する時代へ
書評を読む
Array
  • 合計:322p
  • 長文書評:15件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:247票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

くらべる東西
【最新書評】
くらべる東西
書評を読む
Array
  • 合計:280p
  • 長文書評:7件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:245票(×1p)

歴史・時代物・文学に傾きがちな読書層。 読んだ本を掘り下げている内に妙な場所に着地する評が多いですが おおむね本人は真面目に書いてマス。 年中歴史・文豪・宗教ブーム。滋賀偏愛。 現在クマー、谷崎、怨…

増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ (963;963)
【最新書評】
増補 魚で始まる世界史: ニシンとタラとヨーロッパ (963;963)
書評を読む
Array
  • 合計:343p
  • 長文書評:20件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:243票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

デパ-トを発明した夫婦
【最新書評】
デパ-トを発明した夫婦
書評を読む
Array
  • 合計:308p
  • 長文書評:13件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:243票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

夏の騎士
【最新書評】
夏の騎士
書評を読む
Array
  • 合計:325p
  • 長文書評:17件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:240票(×1p)

「本を褒めるときは大きな声で、貶すときはもっと大きな声で!!」を金科玉条とした塩味レビューがモットーでございます。

優しい地獄
【最新書評】
優しい地獄
書評を読む
Array
  • 合計:362p
  • 長文書評:25件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:237票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

大衆の反逆
【最新書評】
大衆の反逆
書評を読む
Array
  • 合計:388p
  • 長文書評:30件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:236票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ