書評でつながる読書コミュニティ
  1. 2ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

『希望の国のエクソダス』取材ノート
【最新書評】
『希望の国のエクソダス』取材ノート
書評を読む
Array
  • 合計:94p
  • 長文書評:12件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

“書いとかないと忘れちゃうから「読書記録」”を書いています。 私が書いているのは、一般的な書評ではありません。自分にとって印象的だった箇所を書き出して、それについて書いているだけです。 ジャンルは、偏…

面白いけど笑ってはいけない! (国民の敵はここにいる)
【最新書評】
面白いけど笑ってはいけない! (国民の敵はここにいる)
書評を読む
Array
  • 合計:189p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:134票(×1p)

【読書傾向】 新刊も読みますが「読みたい」と思った本はなぜか古本、絶版本、呼ばれているものが多く、どちらかというと「隠れた名著」と呼ばれるものが多いと思います。 【ジャンル】 政治、戦略、ビジネス、組…

仮想空間シフト【Kindle】
【最新書評】
仮想空間シフト【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:255p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:200票(×1p)

1974年生まれ。統合失調症にかかり仕事を退職後3回の転職を経て、現在無職。近所(溝の口)のカフェでの読書が癒しの時間。政治・経済・社会・人文科学・自己啓発書等を雑食的に読んでおります。 ■2016…

文藝春秋 2024年 04 月号 [雑誌]
【最新書評】
文藝春秋 2024年 04 月号 [雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:232p
  • 長文書評:11件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:177票(×1p)

楽理・韻律・神学がからまるアイルランド詩歌を聴く人

大江健三郎 江藤淳 全対話 (単行本)
【最新書評】
大江健三郎 江藤淳 全対話 (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:228p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:178票(×1p)

読むことも書くことも孤独な作業ですが、言葉はいつも語られ受け取られるためにあるものだと思っています。誰かに喜んでもらえる言葉を語ることができれば嬉しいです。できることならば…。 近・現代日本文学を中…

編集とは何か。
【最新書評】
編集とは何か。
書評を読む
Array
  • 合計:140p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:90票(×1p)

読書、囲碁、酒、絵、演歌が好きな古希越え老人。呆けた天狗=呆け天(ぼけてん)。

私の個人主義
【最新書評】
私の個人主義
書評を読む
Array
  • 合計:86p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:36票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

本多猪四郎―「ゴジラ」とわが映画人生
【最新書評】
本多猪四郎―「ゴジラ」とわが映画人生
書評を読む
Array
  • 合計:235p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:185票(×1p)

 文学作品、ミステリ、SF、時代小説とあまりジャンルにこだわらずに読んでいますが、最近のものより古い作品を選びがちです。    2019年以降、小説の比率が下がって、半分ぐらいは学術的な本を読むように…

ひらめき教室 「弱者」のための仕事論
【最新書評】
ひらめき教室 「弱者」のための仕事論
書評を読む
Array
  • 合計:114p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:61票(×1p)

読書は楽しみの一つ。知らない世界が広がるのが魅力。気軽に読み、読書記録として本サイトも活用したい。

音を視る、時を聴く哲学講義
【最新書評】
音を視る、時を聴く哲学講義
書評を読む
Array
  • 合計:125p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:72票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

解読シャーロック・ホームズ
【最新書評】
解読シャーロック・ホームズ
書評を読む
Array
  • 合計:258p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:208票(×1p)

神奈川県に住むサラリーマン(技術者)でしたが24年2月に会社を退職して今は無職です。 読書歴は大学の頃に遡ります。粗筋や感想をメモするようになりましたのはここ10年程ですので、若い頃に読んだ作品を再読…

史としての法と政治
【最新書評】
史としての法と政治
書評を読む
Array
  • 合計:263p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:213票(×1p)

後期高齢者の立場から読んだ本を取り上げます。主な興味は、保健・医療・介護の分野ですが、他の分野も少しは読みます。でも、寄る年波には勝てず、スローペースです。画像は、誕生月の花「紫陽花」で、「七変化」と…

サイコパスの手帖
【最新書評】
サイコパスの手帖
書評を読む
Array
  • 合計:177p
  • 長文書評:10件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:123票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

定本 夢野久作全集 第7巻
【最新書評】
定本 夢野久作全集 第7巻
書評を読む
Array
  • 合計:212p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:164票(×1p)

感想はできるだけ一息に書きたいです。

日本鬼文学名作選
【最新書評】
日本鬼文学名作選
書評を読む
Array
  • 合計:148p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:103票(×1p)

 図書館に行って、タイトルが気に入ったら何でも読みます。  書評というより感想文ですが、お目汚し程度にお読みいただけたら幸いです。

知的再武装 60のヒント
【最新書評】
知的再武装 60のヒント
書評を読む
Array
  • 合計:158p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:111票(×1p)

忘れっぽいため、備忘録がわりに書き散らしています。

大人のための恐竜教室
【最新書評】
大人のための恐竜教室
書評を読む
Array
  • 合計:195p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:150票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

世界文学を読みほどく
【最新書評】
世界文学を読みほどく
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:75票(×1p)

本と音楽と魚が好きです。兵庫県在住。2007年末にIQテストを受けてアスペルガー症候群であると診断されました。WAIS-IIIより/言語性IQ:129/動作性IQ:106/全検査IQ:121

シュレディンガーの哲学する猫
【最新書評】
シュレディンガーの哲学する猫
書評を読む
Array
  • 合計:83p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:37票(×1p)

自由に読書をするのをモットーにしてます。2012年は0.56冊/日(目標1冊/日未達)だったので、今年は1.0冊/日を目指します。読書は冊数だけではありませんが、沢山の本との出会いを大切にしたいです。…

ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月 (NHKテキスト)
【最新書評】
ローティ『偶然性・アイロニー・連帯』 2024年2月 (NHKテキスト)
書評を読む
Array
  • 合計:96p
  • 長文書評:8件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:56票(×1p)

普段は100冊ぐらい上げないとその人の読書傾向がわからないのではないか?と考えているのですが、今年はこの線で行こうみたいな、今、自分の中で旬な三冊を上げたいと思います。 『流れよ我が涙、と警官は言っ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ