書評でつながる読書コミュニティ
  1. 1ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

思想地図〈vol.2〉特集・ジェネレーション
【最新書評】
思想地図〈vol.2〉特集・ジェネレーション
書評を読む
Array
  • 合計:185p
  • 長文書評:9件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:140票(×1p)

女子柔道選手ではありません。開店休業状態のフリーランスコピーライター。暴飲、暴食、暴読の非暴力主義者。東京ヤクルトスワローズファン。こちらでもささやかに囁いています。 twitter.com/son…

哲学な日々 考えさせない時代に抗して
【最新書評】
哲学な日々 考えさせない時代に抗して
書評を読む
Array
  • 合計:120p
  • 長文書評:6件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:89票(×1p)

読書好きですが、積読がほとんど。買った本はいつでも読めるから、読むのは図書館で借りた本。買った本はほとんど読まずに死ぬことになると思います。

音を視る、時を聴く哲学講義
【最新書評】
音を視る、時を聴く哲学講義
書評を読む
Array
  • 合計:47p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:22票(×1p)

サービス終了となったブクレコから漂着いたしました。 とりあえずブクレコのレビューをサルベージしてどばどば貼り付けてます。 てことでひとつよろしくお願いしますです。

よりよき世界を求めて (ポイエーシス叢書)
【最新書評】
よりよき世界を求めて (ポイエーシス叢書)
書評を読む
Array
  • 合計:59p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:33票(×1p)

病弱なので投稿はテケトーです。何の病気かというと金欠病w。金〇が欠損する病気ww。ゴメンナサイゴメンナサイ……。書評というより読んだ本をネタにして遊んでいるだけヽ(´ー`)ノ好きな作家:荒山徹、大沢在…

人間の格 新装改訂版
【最新書評】
人間の格 新装改訂版
書評を読む
Array
  • 合計:25p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:0票(×1p)

一日一冊読む本のソムリエです。

これが応用哲学だ!
【最新書評】
これが応用哲学だ!
書評を読む
Array
  • 合計:45p
  • 長文書評:5件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:20票(×1p)

こんにちは、chee-choffもとい、せんだです。 読書が趣味→生活→生活+仕事、とどんどん高じています。 書評のスタイルにとらわれず、「読めば読みたくなる文章」を心がけて文章を載せています。 …

あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?
【最新書評】
あたらしい哲学入門 なぜ人間は八本足か?
書評を読む
Array
  • 合計:87p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:67票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

大事なものは見えにくい
【最新書評】
大事なものは見えにくい
書評を読む
Array
  • 合計:60p
  • 長文書評:4件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:40票(×1p)

「本当に自分は今の職業でいいのだろうか」と悩みながら生活している社会人14年目です。 ちょっとずつ仕事内容は変わっています。 レビューというよりは、自分用の読書メモ、読書感想文として書いています。 …

知の最先端
【最新書評】
知の最先端
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

小説など心理描写は苦手という、年寄りで、科学や歴史、政治経済などの本に特化したような読書傾向です。 熊本県の片田舎でブラブラしています。 コメント大歓迎です。ご感想をお聞かせください。

14歳からの哲学 考えるための教科書
【最新書評】
14歳からの哲学 考えるための教科書
書評を読む
Array
  • 合計:57p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:42票(×1p)

「ブクレコ」からの漂流者。「ブクレコ」ではMasahiroTakazawaという名でレビューを書いていた。今後は新しい本を次々に読む、というより、過去に読んだ本の再読、精読にシフトしていきたいと思って…

脳の見方
【最新書評】
脳の見方
書評を読む
Array
  • 合計:49p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:34票(×1p)

昔から活字中毒症。字さえあれば辞書でも見飽きないです。 年金暮らしになりましたので、毎日読書三昧です。一日2冊までを限度に読んでいます。 お金がないので、文庫、それも中古と情けない状態ですが、書評を掲…

偉大なる失敗:天才科学者たちはどう間違えたか
【最新書評】
偉大なる失敗:天才科学者たちはどう間違えたか
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

岡山市に事務所をおく中年弁護士です。

思想地図〈vol.1〉特集・日本
【最新書評】
思想地図〈vol.1〉特集・日本
書評を読む
Array
  • 合計:18p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

情報システム部門に勤務していますが、ほとんど素人です。 仕事の関係柄、システムに関すること、ビジネス書(特にライフハック系)が多いですが、小説も読みます(ミステリ、SF中心)。その他、コミックも読みま…

哲学の復興
【最新書評】
哲学の復興
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:9票(×1p)

能登をこよなく愛する好奇心旺盛な50代のブルーカラーのオヤジ(源さん)です。2005年から趣味の1つ読書(本の紹介・書評中心)のブログを続けてます。1年に大体150冊前後読んでます。得票数は気にせず、…

哲学者のカフェ―世界を生きるための子どもと大人の往復書簡
【最新書評】
哲学者のカフェ―世界を生きるための子どもと大人の往復書簡
書評を読む
Array
  • 合計:58p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

1冊読むと、枝葉が生えてやっぱり本が好き!

生活を哲学する (双書哲学塾)
【最新書評】
生活を哲学する (双書哲学塾)
書評を読む
Array
  • 合計:24p
  • 長文書評:3件(×5p)
  • ひと言:6件(×1p)
  • 得票数:3票(×1p)

書評ブログ「爽快!読書空間」を運営しています。献本して頂きました本は、責任を以って通読させていただいた上で、ブログ上でご紹介させて頂いておりますので、是非よろしくお願い致します。

哲学な日々 考えさせない時代に抗して
【最新書評】
哲学な日々 考えさせない時代に抗して
書評を読む
Array
  • 合計:23p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:13票(×1p)

本棚探索中。星評価は自分の検索効率を挙げるためのものであり,本に対する評価ではありません。

絶望を生きる哲学 池田晶子の言葉
【最新書評】
絶望を生きる哲学 池田晶子の言葉
書評を読む
Array
  • 合計:27p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:17票(×1p)

ニックネーム「夏の雨」は、宮本輝さんの「朝の歓び」という作品の中の一節、「あなたが春の風のように微笑むならば、私は夏の雨となって訪れましょう」から、拝借しました。 「本のブログ ほん☆たす」という名…

哲おじさんと学くん
【最新書評】
哲おじさんと学くん
書評を読む
Array
  • 合計:34p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:24票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

紳士の文房具 (Shotor library)
【最新書評】
紳士の文房具 (Shotor library)
書評を読む
Array
  • 合計:53p
  • 長文書評:2件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:43票(×1p)

幻想文学、SF、ミステリ、アート系などの怪しいモノ大好きです。ご紹介レビューが基本ですが、私のレビューで読んでみようかなと思って頂けたらうれしいです。世界中にはまだ読んでいない沢山の良い本がある!

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ