書評でつながる読書コミュニティ
  1. 6ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

廃墟建築家
【最新書評】
廃墟建築家
書評を読む
Array
  • 合計:12659p
  • 長文書評:460件(×5p)
  • ひと言:144件(×1p)
  • 得票数:10215票(×1p)

ジャンル問わず、読みたい本を 雑多に読んでいます。 共通の、また新しい世界を 一緒に楽しめたら幸せです。 よろしくお願いします。

軍事を知らずして平和を語るな
【最新書評】
軍事を知らずして平和を語るな
書評を読む
Array
  • 合計:9887p
  • 長文書評:455件(×5p)
  • ひと言:26件(×1p)
  • 得票数:7586票(×1p)

小説、歴史、哲学、短歌。 それらを読んだり居眠りしたりしながらふらふら生きています。最近はノンフィクションが多め。

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
【最新書評】
予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:14623p
  • 長文書評:450件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:12373票(×1p)

 ここに参加するようになって、読書の幅が広がったように思います。  それでも、まだ偏り気味。  いろんな人の書評を参考に、もっと幅広い読書を楽しみたい! 

チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
【最新書評】
チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷
書評を読む
Array
  • 合計:10566p
  • 長文書評:440件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8366票(×1p)

電車通勤になって 少しずつでも一日のうちに本を読む時間ができました。これからも マイペースで感想を書いていこうと思います。

日本の近代とは何であったか――問題史的考察
【最新書評】
日本の近代とは何であったか――問題史的考察
書評を読む
Array
  • 合計:8824p
  • 長文書評:440件(×5p)
  • ひと言:15件(×1p)
  • 得票数:6609票(×1p)

仕事、FP活動の合間に本を読んでいます。 できるだけ純文学と経済・社会科学系のものをローテーション組んで読むようにしています(^^; 相場10年、不良債権・不動産10年、資産形成(DC、イデコ)20…

きゃくほんかのセリフ!
【最新書評】
きゃくほんかのセリフ!
書評を読む
Array
  • 合計:10909p
  • 長文書評:437件(×5p)
  • ひと言:11件(×1p)
  • 得票数:8713票(×1p)

健康第一・健康優先の生活を心がけていたところ、本が読めるようになりました!ただ、書評に繋がらないのが現状です。ぼちぼち、読書 → 書評に繋げていきたいですね!お伺い等、遅れております。申し訳ありません…

希望が死んだ夜に
【最新書評】
希望が死んだ夜に
書評を読む
Array
  • 合計:5484p
  • 長文書評:435件(×5p)
  • ひと言:117件(×1p)
  • 得票数:3192票(×1p)

高校時代に本にハマり、今では毎日のように読んでいます。 ジャンルは、ライトノベルからビジネス書まで、色々と読みます。 各種SNSもやっていますので、ご気軽にコミュニケーションを取って頂けると嬉しいです…

大奥の権力者 松島
【最新書評】
大奥の権力者 松島
書評を読む
Array
  • 合計:3551p
  • 長文書評:423件(×5p)
  • ひと言:165件(×1p)
  • 得票数:1271票(×1p)

好きなジャンルはSF、エンタメノンフですが、乱読でなんでも読みます。ナンチャッテIT系。最近は筋トレにハマっています。

弟、去りし日に
【最新書評】
弟、去りし日に
書評を読む
Array
  • 合計:6541p
  • 長文書評:423件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:4422票(×1p)

時々、読書してます。 B級グルメでポンポコリン。カフェでまったり、スイーツでニコニコ。稀に、旅行できれば楽しさ倍増です。

曳舟の道: 京の豪商、角倉了以・素庵物語
【最新書評】
曳舟の道: 京の豪商、角倉了以・素庵物語
書評を読む
Array
  • 合計:3640p
  • 長文書評:423件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1525票(×1p)

現在、私たちが文化的な生活を送れるのも、先人たちの知恵と努力の賜物であることは論をまたないと思います。歴史上偉大な人たちの中には自分の考えを書物として残しています。それが名著です。名著を読むことは自分…

はしたかの鈴 法師陰陽師異聞 (集英社文庫)【Kindle】
【最新書評】
はしたかの鈴 法師陰陽師異聞 (集英社文庫)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:8883p
  • 長文書評:422件(×5p)
  • ひと言:4件(×1p)
  • 得票数:6769票(×1p)

ホラーとミステリーと歴史系が好みです。 ご連絡はTwitterでお願いします。 オススメのホラーあったら、よろしくお願いします。

外套
【最新書評】
外套
書評を読む
Array
  • 合計:10853p
  • 長文書評:421件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:8747票(×1p)

読書とスター・ウォーズをこよなく愛するもと本嫌いの本読みが知識もないのに好き放題にくっちゃべります。バルバルス(barbarus)とは野蛮人の意。 周りを見渡すばかりで足踏みばかりの毎日だから、シュ…

どのアメリカ?
【最新書評】
どのアメリカ?
書評を読む
Array
  • 合計:5495p
  • 長文書評:420件(×5p)
  • ひと言:188件(×1p)
  • 得票数:3207票(×1p)

基本的にベストセラー以外は、なんでも読む雑読派です。活字中毒ですが、最近はアルツ気味で、忘れないようにブログにメモしています。

ハーバードの“正しい疑問
【最新書評】
ハーバードの“正しい疑問
書評を読む
Array
  • 合計:5746p
  • 長文書評:407件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3710票(×1p)

本が好きで、1日1冊読みたい気持ちを持っている38歳です。 何冊読めば「一皮むける」か自分自身で実験中です。 読書日記をブログに公開しています。

チリとチリリはらっぱのおはなし
【最新書評】
チリとチリリはらっぱのおはなし
書評を読む
Array
  • 合計:7152p
  • 長文書評:406件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:5120票(×1p)

言葉は真実を伝えるものではなく、真実の一部または虚構を加工したものでしかない。 「陰謀論にも一理あり」と受け止めることができるようになったことをきっかけに、人の本来のあり方をテーマに本を読んでいます…

デウスの城 (コルク)【Kindle】
【最新書評】
デウスの城 (コルク)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:10862p
  • 長文書評:403件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:8847票(×1p)

国文科出身の介護支援専門員です。 文学を離れて働く今も、読書はライフワークです。

儲かる農業2024 (週刊ダイヤモンド 2024年5/11号)[雑誌]
【最新書評】
儲かる農業2024 (週刊ダイヤモンド 2024年5/11号)[雑誌]
書評を読む
Array
  • 合計:6336p
  • 長文書評:401件(×5p)
  • ひと言:28件(×1p)
  • 得票数:4303票(×1p)

山形県内某書店で働いています。 西村京太郎やや多め。乱読。小説・評論・ビジネスなど。最近読んだ本だけでなく、過去の再読→書評として残しておく作業もはじめています。 画像は調整中(とりあえず芋煮の画像)…

サンサロようふく店
【最新書評】
サンサロようふく店
書評を読む
Array
  • 合計:7922p
  • 長文書評:397件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:5934票(×1p)

もう少し、ここに登録していようかな…

猫楠―南方熊楠の生涯
【最新書評】
猫楠―南方熊楠の生涯
書評を読む
Array
  • 合計:9614p
  • 長文書評:392件(×5p)
  • ひと言:29件(×1p)
  • 得票数:7625票(×1p)

★-----------------------★   読書&書評リハビリ中   山登り始めてみました ★-----------------------★

ウィンザーの陽気な女房たち―シェイクスピア全集〈9〉
【最新書評】
ウィンザーの陽気な女房たち―シェイクスピア全集〈9〉
書評を読む
Array
  • 合計:9906p
  • 長文書評:388件(×5p)
  • ひと言:2件(×1p)
  • 得票数:7964票(×1p)

花の年金生活者です。 勤労者の皆様お仕事ご苦労様です。皆様のお陰で朝からお酒を戴きながら本が読めます。 二年ほど前まではアウトドア派で、山渓の「日本の山1000」を目指していました。五街道まで足を広げ…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ