書評でつながる読書コミュニティ
  1. 10ページ目
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
  • ログイン
無料会員登録

本が好き!レビュアーランキング

警察庁長官を撃った男
【最新書評】
警察庁長官を撃った男
書評を読む
Array
  • 合計:5669p
  • 長文書評:236件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:4489票(×1p)

好事家のサラリーマン、独学で政治思想史、社会思想史を学ぶ一書生です。某サイトの閉鎖に伴い、こちらの仲間に入れていただこうと引っ越ししてきました。よろしくお願いいたします。

近親性交 ~語られざる家族の闇~(小学館新書)【Kindle】
【最新書評】
近親性交 ~語られざる家族の闇~(小学館新書)【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:2941p
  • 長文書評:234件(×5p)
  • ひと言:22件(×1p)
  • 得票数:1749票(×1p)

いろいろなジャンルを読みたいと思っています。 でも、ミステリーが多いかな? 新刊・単行本をワクワク購入したのに、読む前に文庫化されて店頭に並んでいるのを良く見かけます。実に切ない。 転職して電車通…

New me ―文藝×monogatary.com小説集―【Kindle】
【最新書評】
New me ―文藝×monogatary.com小説集―【Kindle】
書評を読む
Array
  • 合計:3831p
  • 長文書評:229件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2686票(×1p)

読む本のジャンルは雑食。 基本的にはネタバレなしですが、シリーズものの二巻以降の書評では、前巻を読まないと知りえない情報に言及していることがあります。 2021.4.8 投稿開始 2021.5.7 …

「妊活食事法」コウノトリごはん
【最新書評】
「妊活食事法」コウノトリごはん
書評を読む
Array
  • 合計:7965p
  • 長文書評:227件(×5p)
  • ひと言:13件(×1p)
  • 得票数:6817票(×1p)

なかなか時間が取れませんが、本を読むのは好きです。 どんどん読書時間を取って、読んでいきたいと思っています。 色々なジャンルの本を読んでいきたいと思っているので、 皆様の感想を参考にさせて頂こう…

木暮荘物語
【最新書評】
木暮荘物語
書評を読む
Array
  • 合計:2945p
  • 長文書評:220件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1845票(×1p)

40代になって目覚めた「活字中毒」。 書評、というよりも、感想文レベルですが、読んだ本は「アウトプット」していきます。 年間200冊が目標!

82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)
【最新書評】
82年生まれ、キム・ジヨン (単行本)
書評を読む
Array
  • 合計:6086p
  • 長文書評:220件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:4985票(×1p)

■ 登録日 2012/07/26  ■2024年 近況■ 某サイトで読んだり、備忘録的に記したり、 BLソムリエとしても色々楽しく参加中。 【めも】 2013/4/14 50書評 到達。 201…

蜜蜂
【最新書評】
蜜蜂
書評を読む
Array
  • 合計:5055p
  • 長文書評:220件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:3954票(×1p)

2017/04ブクレコからの移転組。拙い文ですが気楽にお付き合い頂けると幸いです。アラフォー中間管理職で2018年春に大学を卒業しました^^皆様どうぞよろしくお願いいたします♡ ※Facebookで友…

ホホホ座の反省文
【最新書評】
ホホホ座の反省文
書評を読む
Array
  • 合計:3815p
  • 長文書評:219件(×5p)
  • ひと言:63件(×1p)
  • 得票数:2657票(×1p)

本屋を応援する活動BOOOKSHOP LOVERです。本が好き!の中の人でもあります。 主に本屋の本と本の本、デザイン周りが好きですが、SFも好きです。社会系の本もちゃんと読みたいところ。積ん読しまく…

ママ、もっと自信をもって
【最新書評】
ママ、もっと自信をもって
書評を読む
Array
  • 合計:1963p
  • 長文書評:214件(×5p)
  • ひと言:62件(×1p)
  • 得票数:831票(×1p)

はじめまして。3児のパパ(イクメン)です。 本は好きで、ビジネス書を中心に何でも読みます。 特に今、育児・教育関係に力をいれており、ブログにて書評をたまに書いています。

越境捜査2 挑発
【最新書評】
越境捜査2 挑発
書評を読む
Array
  • 合計:2698p
  • 長文書評:213件(×5p)
  • ひと言:99件(×1p)
  • 得票数:1534票(×1p)

ただの読書好きです 今から読む本と今まで読んできた本の整理を少しづつやっていければ…

大奥の権力者 松島
【最新書評】
大奥の権力者 松島
書評を読む
Array
  • 合計:3219p
  • 長文書評:207件(×5p)
  • ひと言:1件(×1p)
  • 得票数:2183票(×1p)

図書館で働いています。 小説を読むことが多いのですが、仕事の関係で新書や実用書も読んでいます。 最近は宮部みゆきさん、辻村深月さん、柚木麻子さんにハマっています。 書評は400字以上書けるくらい面…

復讐の協奏曲
【最新書評】
復讐の協奏曲
書評を読む
Array
  • 合計:3625p
  • 長文書評:206件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2595票(×1p)

ミステリ、エンタメ中心に読んでいるねこりんです。 好きな作家さんは、 伊坂幸太郎さん、村上春樹さん、道尾秀介さん、梨木香歩さん、梓崎優さん、乙一さん、森見登美彦さん、貴志祐介さんです。 海外作品…

魔女は真昼に夢を織る
【最新書評】
魔女は真昼に夢を織る
書評を読む
Array
  • 合計:2460p
  • 長文書評:204件(×5p)
  • ひと言:61件(×1p)
  • 得票数:1379票(×1p)

本は買うものではなく借りるもの(本当は本屋で衝動買いとかしたい……)。 アイコンは「アイコン屋めがぴこ」より。

総選挙ホテル
【最新書評】
総選挙ホテル
書評を読む
Array
  • 合計:3526p
  • 長文書評:204件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2506票(×1p)

はじめまして、 子どものころは、あまり読書が好きでありませんでした。 30代後半から本を読むようになりました。 今では、素晴らしい本との出会いが楽しみな毎日です。 稚拙な文体ですが、どうか箸休めに。 …

2022年 軽自動車のすべて
【最新書評】
2022年 軽自動車のすべて
書評を読む
Array
  • 合計:3201p
  • 長文書評:203件(×5p)
  • ひと言:330件(×1p)
  • 得票数:1856票(×1p)

本は好きです。一通りのジャンルをたしなみます。 「中村屋のボース―インド独立運動と近代日本のアジア主義」がお勧め。 本の管理には便利そうなので、今後はここに随時載せていきたいですね。

石垣りん詩集
【最新書評】
石垣りん詩集
書評を読む
Array
  • 合計:3678p
  • 長文書評:202件(×5p)
  • ひと言:482件(×1p)
  • 得票数:2186票(×1p)

読書と映画とサッカーに関心があります。 英語の上達をめざして原書を読んだり、映画を英語字幕でみたりしていますが、なかなかはかどりません…。

ネコ学入門: 猫言語・幼猫体験・尿スプレー
【最新書評】
ネコ学入門: 猫言語・幼猫体験・尿スプレー
書評を読む
Array
  • 合計:2217p
  • 長文書評:201件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:1212票(×1p)

こんにちは。最近は、エネルギー関係の知識をかき集めたり、レヴィ・ストロースの高い視点を模倣してみたり、イザベラ・バードの無垢なまなざしに感動してみたり、そういう読書をしようかな、と思っています。

数字でみる日本の100年(改訂第7版)
【最新書評】
数字でみる日本の100年(改訂第7版)
書評を読む
Array
  • 合計:3628p
  • 長文書評:200件(×5p)
  • ひと言:0件(×1p)
  • 得票数:2628票(×1p)

「物語」が好きです。

総理の影: 菅義偉の正体
【最新書評】
総理の影: 菅義偉の正体
書評を読む
Array
  • 合計:2483p
  • 長文書評:198件(×5p)
  • ひと言:3件(×1p)
  • 得票数:1490票(×1p)

東北大学加齢医学研究所 同大学院医学系研究科 同大学院医工学研究科 同医学部医学科 同大学病院

体の贈り物
【最新書評】
体の贈り物
書評を読む
Array
  • 合計:4475p
  • 長文書評:197件(×5p)
  • ひと言:30件(×1p)
  • 得票数:3460票(×1p)

やりたいこと、行きたいところ、観たい映画、読みたい本。 自分の能力を踏まえて改めて考えてみると、一日が36時間ぐらいないと全部をかなえることは難しい。 今年は少しでももどかしい思いを減らせるように諸事…

フォローする

話題の書評
最新の献本
ページトップへ