135
書評でつながる読書コミュニティ
書評
書籍ランキング
献本
レビュアー
コミュニティ
HOME
書評、感想、レビュー一覧
医療・保健・福祉
医療
94ページ目
本が好き!の遊び方
お問い合わせ
お知らせ
ヘルプ
▼
詳細検索
タイトル
著者
出版社
ISBN
サイト内検索
検索中・・・
医療・保健・福祉(医療) の 書評一覧
医療・保健・福祉のサブカテゴリ
・
医学
・医療
・
保健
・
福祉
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
94/135
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
睡眠のはなし - 快眠のためのヒント
睡眠のはなし - 快眠のためのヒント
内山真
毎日寝ているのにそのメカニズムは良くわからない。昼間も眠い。 睡眠の何たるかがわかれば,少しは眠気もなくせるかも・・・。 読んでるそばから,居眠りしてしまった。
tomahawk
「思秋期」の生き方 45歳を過ぎたら「が...
「思秋期」の生き方 45歳を過ぎたら「がまん」しないほうがいい
和田秀樹
目から鱗。老後の貯金の心配なんてしないで、人生を楽しむ方がいい。
たおちゃん
頭痛は「たった1分のストレッチ」で治る!
頭痛は「たった1分のストレッチ」で治る!
岩間良充
頭痛持ちの私としては、思わず手に取ってしまった本です。「頭痛ゾーン」別に原因と治療法が書かれているのが実際に試しやすかったです。
popn
青山繁晴、反逆の名医と「日本の歯」を問う...
青山繁晴、反逆の名医と「日本の歯」を問う...
青山繁晴、河田克之
日本の歯科医療を問う
miol mor
氷点 (上)
氷点 (上)
三浦綾子
美しい人間はより美しく。醜い人間はより醜く。人間の業というものを考えてしまう作品。
たけぞう
文藝春秋 2014年 06月号 [雑誌]
文藝春秋 2014年 06月号 [雑誌]
【幀大型企画】 日本の針路はどこに向いているのか 我らの漠たる不安に百人の叡知が答える けっこうばらばらです。
Tetsu Okamoto
超高齢化社会を生き抜くために 地域包括ケ...
超高齢化社会を生き抜くために 地域包括ケアの展望
介護保険制度が制定されてから、14年たった現在、何がどのように変わり、今後どうなっていくのか、 行政のトップであった筆者が、現状の認識と将来の展望を示す。
くにたちきち
遺伝子が明かす脳と心のからくり―東京大学...
遺伝子が明かす脳と心のからくり―東京大学超人気講義録
石浦章一
前にレヴューした著書の講義録です。 出版は10年前ですが、私にとっては新鮮な驚きの連続で興味の惹かれる内容でした。 特に、リスク分析についての考え方は重要だと思いました。
トット
幸福への共時性(シンクロニシティ)―もっ...
幸福への共時性(シンクロニシティ)―もっと豊かにもっと健康に生...
湯川れい子
著者はダライラマ14世とインドのサイババ様に会いたい!と思ったら 実際にお会いになったそうです。凄い!
ブックリッチ
ハイスクールばっかちゃん 1
ハイスクールばっかちゃん 1
沖田×華
現在2巻まででています。作者の高校時代の回想マンガです。 アスペルガー障害をかかえて壮絶な人生をはたからみるとあゆんでいるのですが、なんだか楽しそうな高校生活であります。
Tetsu Okamoto
偉人は死ぬのも楽じゃない
偉人は死ぬのも楽じゃない
ジョージアブラッグ
医学史の入門としてもつかえそうです。 この本にでてくる人々はみな切手になっていますから、偉人の死因というテーマテクコレクションの資料としてつかえそうです。
Tetsu Okamoto
Disease人類を襲った30の病魔
Disease人類を襲った30の病魔
MaryDobson
皆さん、元気ですか~? 人はいつか亡くなります。でもその時、なるべく迷惑をかけないように逝きたいと思うのです。
ef
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ ...
最上の明医~ザ・キング・オブ・ニート~ 18
橋口たかし、入江謙三
帯にて描きおろし新妻イラストプレゼント、竹中の新妻イラストは必見!!と宣伝文句にありますがアマゾンの写真には帯は写っていません。
Tetsu Okamoto
不思議な薬草箱 魔女・グリム・伝説・聖書
不思議な薬草箱 魔女・グリム・伝説・聖書
西村佑子
童話や神話に登場する媚薬や毒薬を作る薬草は本当に実在した。
chiezo
ぼくらは妻を愛してる(1)
ぼくらは妻を愛してる(1)
本田恵子
下着メーカーにつとめる男性社員5名が招集された。 事前アンケートで妻を愛してる、と答えた者がピックアップされたのだ。 既婚女性向け下着の作成おプレオジェクト。マネージャーは不機嫌な、ななみ。
Tetsu Okamoto
子は親を救うために「心の病」になる
子は親を救うために「心の病」になる
高橋和巳
まさに私に当てはまる題名に惹かれて読んだけど辛かった(^_^;)
すいれん
偉人は死ぬのも楽じゃない
偉人は死ぬのも楽じゃない
ジョージアブラッグ
こんな偉人伝があってもいいじゃないか。著者は繰り返す、血なまぐさい話が苦手なら読んではいけないと。そう言われると読んでみたくなるものだ。
allblue300
脱法ハーブにNO
脱法ハーブにNO
林田力
社会問題になっている脱法ハーブ(脱法ドラッグ)を取り上げました。脱法ハーブは恐ろしいものです。脱法ハーブはダメ、ゼッタイ。
だまし売りNo
「老年症候群」の診察室 超高齢社会を生き...
「老年症候群」の診察室 超高齢社会を生きる
大蔵暢
介護職務に参考になるだろうと勤務先近くの図書館で借りて読みました。 これからの超高齢社会を生きるために、指針となることが書かれていて、実に参考になりました。
トット
コウノドリ(4) (モーニングKC)
コウノドリ(4) (モーニングKC)
鈴ノ木ユウ
救急救命編・夫のDV編完全収録、風疹編が途中までの4巻です。 内容が重たいので体調がよくないひとにはおすすめできません。 帯にはダ・ヴィンチ2014年4月号掲載の伊坂孝太郎先生の推薦文がついています。
Tetsu Okamoto
新型出生前診断と「命の選択」
新型出生前診断と「命の選択」
香山リカ
新型出生前診断は評者はしていない。いざやってしまって障害児の可能性高し、となったら人工妊娠中絶に同意するかなんともいえない。
Tetsu Okamoto
救命―東日本大震災、医師たちの奮闘
救命―東日本大震災、医師たちの奮闘
海堂尊
東日本大震災で奮闘した医師たち9名をインタビューした記録。被災に対応した医師ばかりではない。自ら被災した医師たちもいる。監修は『死因不明社会』の海堂尊氏。
allblue300
100歳まで寝たきりにならないアンチエイ...
100歳まで寝たきりにならないアンチエイジング・ヨガ...
くらもとえりこ
☆千姫聖栞ブックレビュー☆もうすぐ薄着の季節。夏に向けて、本書を参考にエクササイズに励みたいと思いまーす。
朝香聖栞(あさかせしる)
カロリーゼロにだまされるな―――本当は怖...
カロリーゼロにだまされるな―――本当は怖い人工甘味料の裏側
大西睦子
2014/1/23読了。体に悪い食品、悪影響を与える成分などを説明。カタカナ人工甘味料はダイエットに逆効果とか、よく口にするものが実は毒なことに驚きました。具体的な商品別説明があり、わかりやすいです。
pitopito
Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜...
Dr.DMAT〜瓦礫の下のヒポクラテス〜 5
菊地昭夫
クラッシュ症候群の理解の必要性を痛感させられる
miol mor
心のクスリ
心のクスリ
読売新聞編集局医療情報部編
14人もの錚々たるメンバーが語る「生きる」ということについて。いろいろな考え方があってそのどれもをもっと読みたい!と思いました。
かず吉。
脳には妙なクセがある
脳には妙なクセがある
池谷裕二
2014/1/15読了。脳に関する学問的に明らかになっていることをまとめたもの。まず形から入るべしというのは聞いたことある気がしますが、無意識が意外に頭がいい、というのは不思議ですが嬉しくなりました。
pitopito
おしり愛~診察中~ 5
おしり愛~診察中~ 5
高田りえ
知る限り唯一の肛門外科医師のラブコメ「ふたりはおしり愛」の続編です。2013年9月発売の5巻です。 2017年段階では文庫本のほうが入手容易でしょう。
Tetsu Okamoto
表示形式
:
タイトルと画像
画像のみ
表示順序
:
新着順
投票順
94/135
医療・保健・福祉のサブカテゴリ
・
医学
・医療
・
保健
・
福祉
カテゴリから書評を探す
文学・小説
児童書・児童文学
エンタメ・サブカル
歴史
政治・経済・社会・ビジネス
語学・言語学
人文科学
芸術
自然科学
工学
IT
医療・保健・福祉
趣味・実用
洋書
先頭のページ
前の28件
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
次の28件
最後のページ
表示
隠す
ログインID
パスワード
・
SSLログインはこちら
・
ログインID、パスワードを忘れた方
フォローする
本が好き!通信
本を登録しよう! 〜本が好き!の使い方④〜
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、読書少女さんの『龍と謙信』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、クロニスタさんの『警察怪談 報告書に載らなかった怖い話』のレビュー掲載!
「KADOKAWA文芸WEBマガジン カドブン」に、いなざわありさんの『小説集 筋肉少女帯小説化計画』のレビュー掲載!
(10/15更新)サイトが不安定な状況に対する対応について
2025年本が好き!夏季休業のお知らせ
レビュアーランキング
- 医療・保健・福祉
- 医療