検索中・・・
女の子は永遠に女の子です。 歌人・穂村弘に手紙を送り続け… (くりりん)
東日本大震災から五年。静に生きる意味を問い直し、ととるえ… (谷内修三)
◆ 野景をうたった詩人・立原道造 “僕は風と花と雲と小鳥… (SET)
成就しない恋だけが美しい。 女誑しの美学 (sadafusa)
象徴詩が多いのだが、「喉」という一篇は象徴詩を超える強さ… (谷内修三)
金子みすゞさんを別の角度から・・・いかがでしょうか? (きこ・ペロ・レオ)
もっと言葉を大切にしたいと思えた (ちかげ)
私の隠し処、そして在り処 (nekondara)
☆アルフォート千手観音ドラえもん☆ (kon吉)
澄んだ音色を響かせながら、気ままに飛び回る妖精のような娘… (ぱせり)
詩になった戦争の傷は、まだ生々しい。災厄は次第に遠くなる… (ことなみ)
普通の詩集のようにタイトル、目次、作品という構成ではない… (谷内修三)
日常のことばで書かれた現代詩。 (谷内修三)
「寓話」を突き破って「肉体」が動いていく。 (谷内修三)
現代詩の流行がわかる。読破すれば、だれでも現代詩が書ける… (谷内修三)
オリジナルの紙がとても美しい。 (谷内修三)
川島小鳥の写真とのコラボレーション。 (谷内修三)
現代詩手帖の投稿欄で活躍した詩人の第一詩集 (谷内修三)
守備範囲がとっても広いなぁ (ef)
不思議で、愉快で、曖昧模糊、それでも文字を繋いで物語が出… (ことなみ)
「全集」のあとに出版された、ほんとうに「最後の詩集」 (谷内修三)
過ぎていく時間、立ち尽くす詩人 (谷内修三)
日本語はタテに書いても、ヨコに書いても意味が通じる。 見… (おおきに!)
夢想の愛、永久の愛、幻影の愛、わたしたちの愛…… (mono sashi)
谷川俊太郎の七変化。 (谷内修三)
「ツル多はげます会」は、随時会員を募集中だそうです。自信… (風竜胆)
「詩のモダンホラー」と銘打たれた詩集 (谷内修三)
改めてじっくり読んでみると、いろんな発見があって面白い。… (ぷるーと)
フォローする