検索中・・・
ニーネとその詩の世界 (おひょい)
全く知らないバンドの詩集なので、あまり期待せずに読んだけ… (ていく)
2022年12月発行のモノグラフィー。 (Tetsu Okamoto)
あるロックバンドの、作詞・作曲者であり、ボーカル担当、ギ… (くにたちきち)
ツェランの詩をハイブリッドに織り込みながら語られる小説だ… (ウロボロス)
あくいキューフォーティセヴン・おぎゅうかみゆ 奥付けにふ… (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
人生の節目でまた読み返したくなる詩集です。自分にぐっさり… (にゃんちゅうくん)
このシリーズ、今後も追いかけてみようと思わせるのに十分な… (かもめ通信)
「くんのかい?こんのかい!こんの?くんの?いや こんのか… (いけぴん)
多種多様な商品が置かれて、そこから消費者が自由に選択する… (だまし売りNo)
神々の思惑に振り回される人間たちの喜悲劇なのでは…と思っ… (かもめ通信)
核爆弾使用は、明確な戦争犯罪です。 (風竜胆)
ユダヤ系イタリア知識人家庭に育った女性作者が語る、第二次… (hacker)
ひときわ美しい描写が、悲劇を際立たせる。 (ぱせり)
異形の王国―みな、ひねくれていて、不気味で、変で、可笑し… (ソネアキラ)
童話で有名なイタリアの作家さんです。不思議な雰囲気です。 (たけぞう)
回復に導く詩の言葉。 (茜)
「すべて、というのは--厚かましく、うぬぼれで膨れ上がっ… (かもめ通信)
いきなり難しい。だが、深く、大きく、高い!志の高さがイカ… (燃えつきた棒)
女と言ってもタバコを吸い、酒を大量に飲む、「男のような」… (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
詩の世界は、結社、同人的なものが大きいようで、この歌人も… (∃.狂茶党・くるくるパーティー)
僕にとっての掘り出し物は、サルトルがジュリエット・グレコ… (燃えつきた棒)
怪談をモチーフにした短歌集、短歌創作の入門書としても面白… (ときのき)
2022年8月の単行本。 (Tetsu Okamoto)
瓢箪あたまに産まれ出た女の子 (夏の雨)
たった三十一音の言葉から、この人でしかうたえない風景とし… (mie)
ひとつひとつまるで違うのに、絶対的にヴァージニア・ウルフ… (mie)
山頭火君、風呂屋で女子風呂をガン見のようです。この未熟者… (風竜胆)
フォローする