検索中・・・
食べ物の「おいしさ」をどうやって表現するか。これまでも多… (爽風上々)
その文章を探偵するのは統計学 (拾得)
中国語がより好きになる1冊 (冬瓜)
作品の構成は八本目の槍と似ている。大阪冬夏の陣という最後… (武藤吐夢)
霊長類研究者の山極氏とシジュウカラ研究者の鈴木氏の対談。… (ゆうちゃん)
読み終えるまでに時間がかかりました。 知らないことばかり… (トット)
『出版中止!』『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』… (みんな本や雑誌が大好き!?)
ラテン語ってすごい! (Roko)
「ん」の普及には、平安仏教が大きく影響していた (寒露)
きっと……多分、社会人にも役に立つ大学受験 国語の参考書… (蝿虎)
フリーアナウンサーとしての経歴の長い日本語教師による、イ… (PIO)
「反体制」ならぬ「反大勢」の意見を述べ続けた平川祐弘氏の… (みんな本や雑誌が大好き!?)
「書く仕事」「本に携わる仕事がしたい」という方は、お手に… (ichi_kazsun)
漢字を用いる中国語ですが、それを言語として使える日本人は… (爽風上々)
言語学+ファースト・コンタクトものの異色SF (ef)
平川祐弘氏の『一比較文学者の自伝 上』を読んで。 痛快無… (みんな本や雑誌が大好き!?)
ポイント・オブ・ビュー (ソネアキラ)
A「そうじゃ、わしが〇〇じゃ」B「ごめん遊ばせ、よろしく… (ぽんきち)
2025年1月発行の辞典。表紙はコロッセオ。 (Tetsu Okamoto)
ちゃんと著者のメッセージが込められたエンターテインメント… (三毛ネコ)
「言葉は、私たちの生活の中で常に喫緊の問題です。」 チャ… (生ハム)
発明王エジソンの伝記です。 (三毛ネコ)
日本人は日本語が読めない (keena07151129)
古典的名著の貴重な註解 (miol mor)
「殺す」のではなく習得を妨げるのだと感じました (きよぴい)
T型フォードを作ったヘンリー・フォードの伝記です。 (三毛ネコ)
あと10年もすれば山形浩生氏は「知の巨人」となる(かもし… (みんな本や雑誌が大好き!?)
新聞連載のとき読んで、一つずつ知識が増えたらきっと、次が… (すずはら なずな)
フォローする